- ベストアンサー
- 困ってます
質問者からの補足は締切後には見られないのか?
自分で投稿した質問の回答に対して「質問者からの補足」を書いて、ベストアンサーに選んでクローズしたのですが、「お礼」の欄は残っているものの「質問者からの補足」の欄は見えなくなってしまいました。 それがOKWAVEの仕様という事なのかもしれませんが、質問者からの補足が見えないと、回答者とのやり取りが十分に追えない場合も合って不便に感じます。 もし、クローズした質問の「質問者からの補足」内容を表示する方法があったら教えて下さい。
- hiro_1116
- お礼率81% (370/456)
- 回答数1
- 閲覧数57
- ありがとう数4
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- a4330
- ベストアンサー率24% (987/3987)
補足があれば何時でも、誰でも見る事が出来る https://okwave.jp/qa/q9793357.html 私の回答にお礼と補足がある しかし、補足が書かれなかった場合は誰も見る事はできない https://okwave.jp/qa/q9793228.html 私の回答にはお礼しかない
関連するQ&A
- 質問者として補足を書いていますが。
ここの質問箱では、質問者が「この回答に補足をつける この回答にお礼をつける」で記入して回答者がそれを見てもあとから補足など書き込みできないのでしょうか。
- 締切済み
- このQ&Aコミュニティーについて
- 最近、質問者からの補足が多いんですが・・・
最近、質問者からの補足が多いんですが、これはお礼と補足を間違えてクリックしているからなんでしょうか? 明らかにお礼だろうってものが補足として来た場合は、単なる間違いだろうとそのまま捨て置いていますが、微妙に何かを尋ねられているような場合は出来る限り(気が付いた場合のみ)再回答として回答を投稿しているんですが、最近どうもお礼のような補足が多くて気になります。 これはやはり、補足とお礼を間違えてクリックしているからなんでしょうか?
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- 質問者からのお礼補足をブロックできますか?
OKWAVEで私がとある質問に対して回答して、質問者からのお礼補足が要らないのでブロックしたい場合、ブロック設定は出来ますか? 自分が質問者の立場で、回答者をブロックできるのは知っていますが、こういう場合のブロック登録はありますか?
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- 「この回答への補足」欄
こんにちは。 「この回答への補足」欄についてお尋ねしたいことが あります。 質問 ★「この回答への補足」欄に投稿しても、(「この回答への お礼」同様)回答者の方へメールは届くのでしょうか。 というのも、私は自分が回答した質問をたまに見返すと、 「この回答への補足」欄に質問者の方からメッセージを いただいていることがあります。 しかしながら、OKWAVEから”回答への補足が投稿 されました”なるメールが届いたことがないのです。 なので、回答後も再び、その質問のサイトを開いてみないと 補足が投稿されたことに気づきません。 わたし自身、回答者の方に「補足(というより、お礼の追加)」 を投稿させていただくことがあるのですが、それを回答者の方に 見ていただけていないのなら、正直残念です。 「この回答への補足」は、回答者の方にいちいち質問のサイトを 開いていただかなければ、気づかれないのでしょうか。
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- 徹底して補足欄しか使わない質問者さんはなぜ?
徹底して補足欄しか使わない質問者さんはなぜ? 回答者への返信に、大多数の人がお礼欄を使っていますが、 お礼的な内容のときでも徹底して補足欄しか使わない質問者さんがたまにいます。 どういった理由でそうなさってるんでしょう。 そのような使い方をしているご当人から回答いただけるとうれしいですが、 推測でもOKです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- 質問者からのお礼や補足
質問者からのお礼や補足は見てますか? また、質問と思われるコメントが投稿されていたら、回答しますか? できれば理由も教えてください。
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- 「この回答に補足をつける(質問者のみ)」の意味は?
「この回答に補足をつける(質問者のみ)」の意味は? このコーナーの回答ページに「この回答に補足をつける(質問者のみ)」という欄があります。文章から、「回答の説明が不十分だった時に、回答者が補足説明をする」という風に理解したのですが、(質問者のみ)となっています。質問者が補足するのなら「質問に補足をつける」になるような気がするのですが・・・。 使い方を教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- 質問者と回答者の直接やり取りについて
質問者と回答者の直接やり取りについて お困りの質問者のお役に立てるように、OKWave のガイドラインを守りつつ、質問者と回答者が同意の上で直接のやり取りはできますでしょうか?
- 締切済み
- このQ&Aコミュニティーについて
- 酷い質問者
先日、他の方のQ&Aを読ませていただいていたときに その質問に対して、専門的な職業についている方が回答していました。 その回答の内容が、質問者さんにとっては気に入らなかったらしくて、質問者さんはお礼の欄に「ネットは匿名だから何でもかける」「本物の専門家はこんな場所には来ない」「回答者は大法螺を吹いている」と一方的に書いていました。 ネットは匿名だからというのは納得できますが、なんだかあまりにも酷いお礼だと思いました。マナーが比較的良い掲示板だと思っていたのに残念です。ここではこのようなことがよくあるのですか?
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
質問者からのお礼
素早い御回答ありがとうございます。 仰る通りですね。私が自分の質問に補足を書いてからクローズしたつもりだったのが、上手く出来ていなかったということのようです。 失礼しました。