• 締切済み

この人は頑張っているのか?

定時制に中年の生徒の方がいます。今年卒業だそうです。去年は単位を落とした科目があったそうです。無職っぽいです。仕事しながら通学して卒業するなら偉いと思いますが、無職なら別に偉くはないですよね。皆さんならこの人をどう思いますか?

  • 85cf
  • お礼率3% (14/355)

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6245/18618)
回答No.17

こんなにいろいろと上や下へと晒されるのに黙然として通う姿勢はなかなか良いですね。

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (740/5645)
回答No.16

無職だろうが仕事をしていようが、偉いとは思わない。 高卒以上と言う条件の仕事がある以上、その仕事につくために入学したのやも知れぬ。 その人についてはどうとも思うことはない。

  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (320/3209)
回答No.15

その年で学校に通い、卒業することは偉いですね。 その他のことは分かりません。

  • okwavey4
  • ベストアンサー率18% (99/546)
回答No.14

頑張っているかどうかは、本人の感覚によるものなのでわかりません。 頑張ったかどうかなんてどうでも良いし、結果どうなったかの方が重要だと思いますけど。 偉いかどうかは、誰かのためだったり社会のための行動をしているのなら、偉いと思うかもしれません。 やっていることは自分のためでしょうから、特に偉くは感じませんね。

回答No.13

人のことなどわかりません・・ 人ひとりの背景には 他人には思いもよらない事情が潜んでいます。

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3298)
回答No.12

無職っぽいだけで確実に無職なのでしょうか? 非正規かもしれないが働いているかもしれませんよ。 仮に無職だったとしても偉いですよ。 無職で朝から酒飲んでパチンコや競馬などに1日費やしている人種に比べたら。

回答No.11

>皆さんならこの人をどう思いますか? 偉くないことなんてないです 単位を落としたんなら、取るための勉強するでしょう?

回答No.10

事情があるのかもしれませんね。 偉いと思いますよ。 中年で中卒はバイトでも雇ってはくれない地域もあるようですから。 もしくは雇われる条件に高卒であること、それまで他で働かないとかあるのかもしれません。 もしかしたら、バイトはしていたが、単位のためにやめたとか。 中年になると病気とか多くなりますし、勉強と仕事の両立が難しいのかもしれません。 現役の時、家庭の事情で進学出来なかったとか、中退せざる得なかったとかで、定時制高校に入るまでがむしゃらに働いて、だけど、リストラとか倒産とかで職を失い、再就職しようにもやはり高卒ではないと難しく、今までの貯金で勉強しているのならば立派だと思います。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.9

 無職なのは、仕事がしたいのに仕事がないという必ずしもご本人の意思でない場合もありますので、現職の有る無しに関わらず、偉いと思います。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.8

ま、別に同じ立場でもないし、一般的な基準とか自分の基準とかで見たら、えらくもなんともないと思うでしょう。 けど、そんな基準で見ること自体が ナンセンスなことはあると思います。 そもそも根本的に精神的なものや心臓が弱いとか身体的なもので、仕事が出来ないのかも知れないし、一概な偉さどうこう言う必要がないのかも知れません。 他人の事情もよく分からずに安易な判断は 出来ないでしょう。

関連するQ&A

  • 大学進学のことで定時制(昼間)かサポート校(第一高等学院)かで悩んでいます

    定時制受験後、サポート高校に見学に行きました。高校コースは通信なのでレポートの提出と授業への参加です。平均1科目あたり週に1回ぐらいだそうです。前校で4月からとっていた科目も引き続きとれば3月には単位がとれるそうです。大学受験を目指すなら大学受験講座をとることを勧められました。一応レベル別にはなっていますが、高校コースでどれぐらい学力がつけられるのか、大学受験講座がどのくらいのレベルなのか不明です。安易に大学受験講座があるというだけで決めてしまっていいのでしょうか?サポート校に通いながらまた予備校ということにはならないでしょうか? 定時制(単位制)は、4月からの科目は履修し直しになるのでまた1年かかりますが、授業はそれなりにあるようです。定時制で予備校に通ったほうがいいのでしょうか? また定時制は公立なので先生はみな教員免許を持っていますが、サポート校は塾のようにアルバイト的な先生もいるのでしょうか? 通ってくる生徒はどちらも同じですか? 10月からなのでどちらにするか決断を早くしなくてはならないので焦っています。

  • 通学中の学校が倒産したら生徒はどうなるの?

    私立千葉国際高・中学校が倒産したそうです 負債額30億円だそうです 現在通学中の中学生は公立の学校へ行けるとして、高校生達はどうなるのでしょうか? いきなり無職に? 転校可能? 卒業は、、、、できるわけないよね 生徒達はどうなるのでしょうか? ご教示を

  • 親に定時制高校に行くことを反対される

    私は今全日制の高校生です。(かなりの長文です。すみません) ですがもう2ヶ月ほど学校に行っていません。偶にスクールカウンセラーに合わされますが教室には全く入っていません。 私は今の高校を辞めて、定時制高校に入学し直したいと思っています。 今の高校にはもう行く気はありません。 それだと半年通っていた時の単位はなくなってしまって、また一年から初めて4年通うことになります。卒業するのも20歳くらいになります。 それでも定時制高校に通いたいです。そして卒業したら就職したいです。 今日定時制高校の見学に行きました。説明されたことも大体は分かっていたことだし、それを聞いても今の高校に戻る気や、定時制高校に行く気もかわりませんでした。 それにあと数ヶ月今の高校に通って、1年生分の単位をとっても、今の高校と定時制で1年の時取らなければならない単位数は違います。(例えば社会が今の高校は2単位だけど、定時制では3単位) 何故通信制ではなく定時制なのかというと、通信では少しでも休めば大きな穴になるし、私は定時制に通って、高校を卒業したという実感がきちんと欲しいからです。 私はもう定時制高校に行く気しかないです。ですが私の親(というか、母親)はそれに反対しています。 今の高校に1年も通えなかったのに4年も定時制なんかに通えるのか、定時制なんて不良みたいなのしかいない、と言ってきます。 見学ではたしかに茶髪の生徒や、大学生っぽく見える人もいました。でもその人達がクズだったとして私だって不登校で社会適合者のクズです。 私としてそんなに印象は悪くありませんでした。 私の今の高校でだって明らかに髪を染めてそうな子だっているし、だからといってその子よりずっと性格の悪いけど真面目そうに見える子はいます。 それに最近は働きながら通う人ばかりでなく、不登校で定時制に来る人も多くいるそうです。 母親は20で卒業して就職なんてガテン系しかないとか、販売系なんて人と関わるのに無理だ、とか言います。 ですが20で卒業して就職するのと18でそれをすると何がそんなに違うのでしょうか。 大学を出て就職したってどこのどんな仕事でも人とは関わります。 私の今の高校は一応進学校で、私も結構成績はいい方でした。 それを母親はお前は自分が頭がいいから定時制なんてすぐ入れると舐めてる、鼻にかけてる、と言います。(舐めてる、というのは単位がどうにかなるとかそういうことを言いたいのだと思います。私はそんな成績がいいからずるしてどうこうなんて一切思っていません) 成績なんてどうでもいいから一から定時制でやり直したいと思うことのどこが成績を鼻にかけていると思うのか理解できません。 考えが甘い、と言われますが、母の方こそ私が前のように今の高校に行っていい成績とっていい大学に進学するという考えの方が甘いです。私だってめんどくさい、もうやーめた、と軽い気持ちで言っているのではないのです。 それに母は大学を出て小学校の教師をやっていますが、子どもやその親の悪口を言ったり、すぐにだれかを精神的な病気だと決めつけたりします。 祖父の老人ホームでの世話について叔父と喧嘩したときも、叔父の仕事は人と関わりなんてそんなに無い、自分の方が責任があって大変だと言うところには私もはぁ?と思いました。(叔父の仕事は人と関わるだろうし、責任も凄く重大なところです) 学歴を鼻にかけてるのは母のほうで、だから私も鼻にかけていると決めつけるんだと思います。 今の高校を辞めることは逃げることだなどと母は言います。でも今の高校に行けば進学や就職が楽になるからと嫌なことを我慢するのは逃げることと何が違うのか?そして私が今の高校に通ったとして、なら大学に行けと言われるのは目に見えています。 定時制でやり直すなら今の高校に行ったって無駄なのに、無理して教室に入って大嫌いな先生や生徒と会い、一体何をしたら逃げずに勝ったことになるのか? 結局母にとって今の高校に戻り通い続けること以外は全て逃げることなのです。 私の言っていること、やりたいことは間違っていますか?回答お願いします。

  • どんなに頑張っても取れない必修。(´д`)大学の先輩助けて。

    124単位取れば卒業できる大学に通っています。(現在1年) 今年は30くらい取れたと思うのですが、 とても取ることが困難な必修科目が一つあるんです。 半分くらいの生徒は落とされています。 (私の能力不足ですが、まじめに努力はしました。)  今後、取得単位数は順調に増えると思うのですが、 卒業間近になって就職も決まって、それでも、その必修を取れなかった場合、留年or退学ということになるんですよね。 できる限りの努力をして、それでも必修を取れなかったという生徒は少なからずいると思うのですが。 一生懸命全力で授業を受けても、必修科目が取れなかった。 そういった4年生達は潔く留年するしかないのでしょうか? それとも、先生に頭を下げて単位をもらうのでしょうか? 大学の先輩方。知っている前例や取得方法を教えてください! 今後、単位取得に全力を尽くしますが、 心配性なのでじみにストレスがたまっています。 ('A`)お願いします。

  • 通信制で教職を取られた方に質問です。

    こんにちわ。去年大学を卒業して、高校の福祉と公民の教職免許の所得の為、卒業した大学に科目等履修生として通学しています。仕事もしているので(バイト)とかぶる授業は通信制の大学で単位をとりました。今回お聞きしたいことは、福祉、公民にせよ、必ず各教科の指導法というのが必修科目として入っています。福祉教育方法論や、公民科教育法と言った科目だと思います。私は福祉の指導法の科目は仕事と重なった為、通信制で単位を取りました。福祉の免許はこれで所得できます。あとは公民科の指導法の科目を取れば公民の免許も取れます。しかし、最近自分がいたシラパスに目を通すと明らかに、通信制の教育法と内容ば違います。通学制は模擬授業が授業の中に入っていると思います。しかし、通信制の場合、大半がスクリーングはなく、テキスト科目だけで終わっていると思います。私が所得した所が指導案さえ内容にありませんでした・・・10月に福祉の教育実習に行くのが非常に不安になってきました・・・通信制の大学で教員免許をとられた方でこのような状態になった方はいないでしょうか??おられましたらぜひ、アドバイスをください。どうやって実習を乗り切ったかなどささいなことでもかまいません。よろしくお願いします。また実習には行きませんが、公民の教育法は模擬授業の感覚を覚える為に、通学制で単位を所得したほうがいいでしょうか??シラパスを見るまでは通信制で取ろうと考えていたので・・・よろしくお願いします。

  • 面識無い人をやたら殴る

    私新聞で読んだ話としまして、今年の5月22日に通学中の16歳女子高生が18歳無職男性から棒で殴られましたが、どうして面識無い人をやたら殴らなければならないのでしょうか?教えて下さい。

  • 定時制から通信制に変わるものですが

    こんにちはもうすぐ19歳になる男です。実は自分中学校を卒業して15歳から3年間4年生課程の定時制高校に通いそして昨年認定試験で全部ではないがほとんど単位をとったため(あと5単位で卒業)それで来年3月で卒業の定時制から半年短縮され今年9月で卒業できるという科学技術学園という通信制に変わることにしました。それと自分は定時制3年間で追試や補修といったことは1度も受けたことはなくもちろん留年もしていませんそれで定時制の進路担当の先生は過去に君よりも学力の無い子も卒業しているから大丈夫といっていましたが。それでも自分はちゃんと9月で出れるのかなという不安がありますその理由は中学校の成績が悪かったということとそれと学校がかわると同時に勉強の仕方も変わるという事です。ちなみに受ける科目は全部で4科目、倫理、理科総合A、物理、芸術です。ここで質問です、どなたでもよろしいので過去に今度自分がいく科学技術学園とかの通信制などに通ったかたがいればどうか不安の思いを抱えている私に教えてください。必ず9月で卒業できるというアドバイスをお待ちしています。

  • 午前定時制高校から大学進学での悩み。

    私は午前定時制高校(単位制)に通っている一年生です。 定時制という事もあり、授業の進度が遅いです。 授業が一日四時間しかないので、必然的に 数学I、英語I、国語総合を、二年間かけて学習します。 一年、二年生は必履修科目を中心に時間割が組んであり、 選択科目は芸術系や家庭科、情報などです。 単位制なので自分で科目を選択して、学習していくのですが、 定時制高校は、全日制と違い一日の授業の時間が四時間しかありません。 なので、普通は三年間で卒業のところを四年間かかります。 計算的には一日四時間、週に五日で、一年間で20単位とれる事になります。 高校卒業には47単位必要なので、卒業まで四年間かかるということです。 そこで今本当に悩んでいる事があります。 私は、外部(高卒認定)から単位を取得したりして、 通常卒業まで四年かかるのを、普通に三年間で卒業します。 一年で20単位取れるので、残り14単位(20×3=60、卒業に必要な単位74)を 自力で取っています。 しかし、そこで問題なのが、 一年間20単位という少ない授業の中での「選択」です。 私は中堅私大の法学部に行きたく、 受験科目が(必須★国語、英語(III ライティング・リーディング)選択☆数学(III・AB)地歴(B)公民(政治・経済)から一つ)なのですが、 私の学校は一年間で20単位分の授業しか受けられないので、 科目選択を慎重に考えなえなければほぼ科目が選べません。 二年も必履修中心で、ほぼ埋まってしまっているので 選択科目が情報や、家庭科、芸術系などしか選べません。 もう三年でやるもので決まっているものは、 体育や、総合的な学習、日本史Aまたは地理Aのどちらかで、 これだけでもう単位数が6単位食われます。 残り、三年間で卒業するべく四年生にある体育を三年で受けるので、 また2単位食う。合計8単位で、20単位から引いて、 あと選択科目は14単位分しか選べません。 受験にある科目は取っておきたいのですが、 ↑にある英語II(4)、ライティング(4)、リーディング(4)を取ってしまうと、 もうこれだけで12単位です。もう他は2単位の科目しか選べないのです。 四年間在学すれば、四年目は本当に選択科目ばかりなのですが、 私は現役で大学進学をしたいので、三年でなんとかしたいです。 なので、選択できない受験科目は学校で授業を受けず、 必然的に独学になってしまいます。(学校で授業が受けられないから) 本当に頭が混乱していて、どういうように選択科目を搾っていけばいいかわかりません。 上に書いた受験科目で、これは授業を受けた方がいいものを教えて下さい。 あと、受験に対するアドバイスや、独学の場合便利な参考書など教えて頂けると嬉しいです。 助けが必要です。

  • 不登校の高校生の転入について

    私の友人の高校2年生(私立高校)のお子さんが現在不登校になっています。 単位制の都立高校でこのような生徒さんの転入を認める場合があると聞きました。 通信制や定時制の選択もあるかもしれませんが、単位制ならば大学のように単位を選択しながら無理なく通学が出来るというのですが、どなたか転入の方法等ご存知でしたら教えてください。

  • 他教科の免許を経由し理科教員免許を取得することはできますか?

    私は工学部を卒業しています。 卒業後どうしても理科の教員になりたいという思いが出てきて、 高校理科の教員免許(1種)を取得したいと考えています。 卒業した大学から取り寄せた単位取得証明書を資料とし 地元の教育委員会で単位指導していただいたところ 教職に関する科目のすべて (教科教育法(理科)と教育実習も含めて) 生物学  4単位 日本国憲法2単位 が不足しているとのことです。 教育委員会の単位指導で高校1種(理科)の場合、 教科に関する科目を教職に関する科目の一部にあてることが 可能だということを教えていただき、実際に取得すべき、 教職に関する科目の単位は 第3欄 教育の基礎理論に関する科目   4単位 第4欄 教育課程および指導法に関する科目4単位 第4欄 生徒指導            2単位 第6欄 教育実習            2単位 だということが分かりました。 * 実験については物理学実験、化学実験、の単位を取得しています (卒業した大学では、私が在学していたころは中高の理科の免許が取れましたが、今は高校1種(工業)の教員免許しか取れなくなっています。) 工学院大等で教職特別課程があることも調べているのですが 仕事や家庭の事情により、どうしても通学は難しいです。 できれば通信と科目履修等を併用しながら取得したいと考えています。 通信で免許を取得する方法を考えましたが、理科を取得できる通信の大学はないので他の教科の免許(数学や情報)を通信で一旦取得して、それを基に理科の免許を取得する方法 を考えています。この方法は可能でしょうか? また、その際ネックになると思われる教科教育法(理科)もできるだけ早く取得しておきたいと考えていますが、この科目は科目等履修で単位取得が可能なのでしょうか? 集中講義で教科教育法(理科)を実施している大学をご存知でしたらぜひお願いします。 また、別の方法や情報をご存知な方がいらっしゃいましたら、どうぞアドバイスをお願いします。