• ベストアンサー

天災時のキャンセル料?

この度、町内のイベントで雑技団のような方々を招いているのですが、どうも週末は台風のようで・・・・ この場合、先方に確認すると「出演料は100%頂く!」とのことなんですが、町内の役員方は「台風は天災なのでキャンセルは可能」という認識のようで、間に挟まって困ってます。 この場合はどちらの方が言い分として、理にかなってますか? 台風じゃイベントも注意せざる負えないですし・・・・ 結構急いでいます。 よろしく御願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 特に取り決めがなければ「一般通例に従う」で「一般通例」では「台風などの天災ではキャンセル料の発生しないキャンセル」でしょうが、法律的に争うとなると裁判所の判断を仰ぐ事になるでしょう。  あくまで、「交通費+ギャラ100%」を請求するというのなら、台風でも来てやってもらったらどうですか? もし、台風でできなければ、今度は「契約通り公演をしなかった」という事で支払いを拒否できますね。  その辺、押したり引いたりして、相手も台風のお陰で収入がなくなったのは大変だし(もし、町内会の仕事を受けなければ台風の影響のない仕事ができたかも知れないので)「何割かのキャンセル料」「延期なので、再度、依頼する」という事で矛をおさめた方がお互いに利口でしょうね。

kazzmack
質問者

お礼

ありがとうございました。 何とか台風が来る前にイベントが開催出来そうです。 でも今後参考になるご意見ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.3

以下のような保険があることをご存知ですか? 「興行中止費用保険」 興行の14日前に申し込まなければいけませんので、今回は間に合いません。 この保険を研究することで、中止になった場合興行主に費用を払うかどうかも参考にあるかもしれません。

kazzmack
質問者

お礼

ありがとうございました。 何とか台風が来る前にイベントが開催出来そうです。 でも今後参考になるご意見ありがとうございます。

  • j2000jp
  • ベストアンサー率42% (874/2048)
回答No.2

随分昔ですがギョーカイに居ました。 私なら出演者側の責に依らない理由での中止は、100%頂きます。 勿論、交通費等で不要になった費用までは頂きません。 まあ、神戸の震災位の大災害なら斟酌して頂かないと思います。 天候不順等による代替の方法は、主催者側が準備する事です。 逆に台風で新幹線が止まって来られなくなった出演者のギャラは払わないでしょ。 それとおんなじで、来たからには(或いは来ないように依頼されたら)ギャラは頂きます。 『役者が親の死に目に会えない』と言われるのは、そういった 「一旦約束したスケジュールは、いかなる場合も守る」事を原則としているからです。 と、ここまでは建前で、実際には#1で仰有るようにある程度で手打ちにするでしょうが。

kazzmack
質問者

お礼

ありがとうございました。 何とか台風が来る前にイベントが開催出来そうです。 でも今後参考になるご意見ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 天災によるツアーキャンセル料  

    9月30日から沖縄旅行に行く予定です。 しかし出発日にちょうど沖縄に台風が来る予報になっておりツアーの催行 が難しい状況にあります。 標準旅行業約款に以下のような記載がありました。 第四章 契約の解除(旅行者の解除権) 第十六条 2-三 天災地変、戦乱、暴動、運送、宿泊機関等の旅行サービス提供の中止、 官公署の命令その他の事由が生じた場合において、旅行の安全かつ円 滑な実施が不可能となり、又は不可能となるおそれが極めて大きいとき。 今回、明日にでもツアーのキャンセルをした場合キャンセル料は発生 してしまうのでしょうか? もしくは当日空港で航空機が欠航となった場合ツアー代金は全額返金 されるのでしょうか? 急で申し訳ありませんが、お詳しい方宜しくお願い致します。

  • 海外旅行について教えてください。

    教えてください。 ハワイへ海外旅行に行くのですが、台風が迫っているのですが、飛行機って台風が来ても 飛べるものでしょうか?? 先方に予約を取ってあるのですが、突然の天災でいきなり飛ばないって言われると、 キャンセルできないので困っています。どうすればよいですか??

  • 天災によるツアーキャンセル料 

    7月半ばに沖縄へ行こうと計画中でツアーを探していて 今2つの候補で迷っています。 1つは自分の希望するものにピッタリなのですが、条件書に 天災地変、戦乱、暴動、運送・宿泊機関等の旅行サービス提供の中止、官公署の命令その他の事由ガ生じた場合において、旅行の安全かつ 円滑な実施が不可能となり、又は不可能となるおそれが極めて 大きいとき、旅行代金のうち旅行サービスの当該受領することが できなくなった部分に係る金額を旅行者に払い戻します。 ただし、前項の場合が当社の責に帰すべき事由によらない 場合においては、当該金額から、当該旅行サービスに対して 取消料、違約料その他の既に支払い、またはこれから 支払わなければならない費用に係る金額を差し引いたものを 旅行者に払い戻します。 とありました。 問い合わせたところ、ホテルなどのキャンセル料は 負担しないといけないようです。 もう1つのツアーは全額戻るそうです。 その後気になっていくつかのツアー会社の 条件書を見たら全額返金と一部返金の会社がありました。 一部返金のツアー会社って多いのでしょうか? 出発日が台風にあたらなければ何も問題はないのですが 決めかねています。 もう1つのツアーとの金額差が3万円位の場合、 どちらを選ぶのがいいのでしょう。 とありました。

  • 台風

    6日から韓国へ旅行するので、ツアーを申し込みました。 行くのを楽しみにしていたのですが、大型台風が直撃の様子なので、キャンセルできないかと思います。規約には天災の場合はキャンセル料なしとありますが、どうすればいいでしょうか?関空まで出向かないとだめでしょうか?

  • キャンセル料金の延滞金について

    キャンセル料金の延滞金についてお聞きします。 あるイベントに初参加するために、ネットで応募しました。 イベント前日に風で熱を出して出席できず、 メールでキャンセル依頼をしました。 ネットでは3日前からのキャンセルがかかること、前日は100%かかることは書かれていたのは承知しています。 そこで、キャンセル料金100%分の支払いは、そのイベントの翌日に入金してくださいとのメールと振込口座を知らせてきました。 金額は¥5000です。 支払う意思はありますが、急にお金が入用でなくなってしまい、日々の生活にも困窮しており、しばらくの間、支払いは待ってほしいと思ってます。そこで、先方より支払いの催促とともに、キャンセル料が確認できない場合には、延滞金がかかりますとの連絡、そして更にキャンセル料が確認できない場合には、法的処置に移る場合がございますとのこと。 僕の仕事上での感覚では、遅延損害金・延滞金は、よほどの遅延期間が発生しないとないですし、実際は脅し的なもので、数か月、相当遅れても延損害金を請求したためしはありませんし、ましてや法的処置もありえません。 今回はしかも、1個人で金額も少額のなかで、少し違和感を感じておりますが、いかがなものでしょうか? ご教授お願いいたします。

  • 台風の時のキャンセル料はお客さま都合?

    8/28~8/31の予定で石垣島にこども2人を連れて旅行に行く予定でしたが、日程表も届いていよいよという8/23頃から台風の怪しい動きが、インタ-ネットの台風情報から目が離せず、11号、12号というダブルパンチ、特に11号は先島諸島に直撃のおそれあり、航空便にも支障がでるかも、という情報あり、26日夕方、家族と相談してなくなくキャンセルしました。 大手代理店J○Bのツアーでしたので、この状況ならキャンセル料は当然免除と思いきや、29日、30日出発については、キャンセル料免除の社内通達が出ているが、28日はキャンセル料発生する、とのこと。 帰りの便が飛ばないかもしれないし、飛ばなければ自分で何とかしろ、という説明で、仕事もあるし子連れで石垣島に足止めはどう考えても困る、パンフレットの旅行規約をみても、たとえ交通機関がとまっていなくても、スキーなど積雪の無い場合はキャンセル料免除とあり、今回の日程で石垣島に行っても、台風から身を守るのがせいいっぱいで、レジャー目的は果たせないではないので同じでないですか!? 販売店に言っても、J○Bの判断ということなので、お客さま相談室に電話して、交渉しましたが、本社企画部の判断なので、と一点張り、実際に上記日程でご旅行されている方もたくさんいらっしゃるので、今回はお客さま都合でキャンセル料は発生します、とのこと。台風がそれたのは結果であって、事前にはわからなくて当然、実際12号の影響で1日違いで羽田が怪しくなっています。26日でのキャンセルの判断は私は当然のことだと思うんですが.... なお、通達が出たのは私がキャンセルした日と同じ26日の夕方とのこと、判断条件は同じのはず。 同じ台風が原因で、出発日が1日違うだけで、キャンセル料30%を私は支払わなくてはいけないんでしょうか? 同じような体験をされた方いらっしゃいましたら、ご教示願います。

  • キャンセルをされた場合のキャンセル料

    イベントの手配で演者さん数名と衣装などを同じ業者に発注していました。 見積もりまでだしてもらったタイミングで、私の「業界での常識がないので仕事をしたくない。仕事できるか考える。」と一方的に電話を切られました。 2ヵ月ほど前から準備していたのが、本番10日前になって全てキャンセルされる可能性がでてきました。 通常こちらの都合でキャンセルした場合キャンセル料は支払いますが、 業者側がキャンセルした場合、キャンセル料は支払わなければならないのでしょうか? 電話でいきなり怒り出す方で、何を言われるのか予想がつかないためビクビクしています。 むしろキャンセルされたら損害賠償を請求したいくらいなのですが、そういったことは可能でしょうか。

  • 天災による領収証の紛失

    町内会の会計監査を引き受けたのですが、前年度の会計のことで困っています。  前年度の会計監査の承認が得られず、町内会の総会が成立しませんでした(所用のため総会には出席していないので、詳細は分かりません)。原因は会計に不明瞭な点があるからということでした。私が監査しましたが、残高証明書と作成されていた資料の帳尻はあっていたので、一応、サインをして印鑑は押しました。会計監査を依頼されたのが、総会の3日ほど前だったので(元の会計監査の方が病気のため監査できなかった)、時間的に無理でしたので、領収証等のチェックは会長を信頼して省略させていただきました。  以前の経緯をよく把握していなかったのですが、反会長派の方から指摘を受けたので、町内会長にうかがったところ、水害で領収証を含めた会計資料を紛失してしまい、正確な会計資料を作成するのは困難とのことです。このように天災で十全な会計資料を作成できない場合、どのような会計処理をすればよいのでしょうか?まったくこのような経験がなく、ネットで検索しても参考になる資料が見つからず困り果てています。  6月ぐらいに再度、臨時総会が開かれて、会計に関しても再度、承認を得ることになりますので、それまでにできる限りの資料を作成するように促したいと思っています。もちろん、会計監査として、会長の側に不正があれば、それは公平な立場から指摘させていただくつもりです。  補足ですが、この町内会は少し体制に問題があり、会長が会計を兼ねています。反会長派も会計に関してうるさく言う割には、自分たちが会計を引き受けます、とは言わないようです。  なお、水害に遭ったのは事実として、ご相談に乗っていただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

  • キャンセルによる、材料先方買い取時の仕訳につい

    内装業をしています。 先日発注後の工事がキャンセルになりました。 特殊な材料だった為、先方が買い取ってくれることになり、口座に金額が振り込まれました。 先方への請求金額は、問屋の金額そのままではなく、上乗せして請求しています。 この場合の仕訳は売上ではおかしいですよね? 預金 ○○  雑収入 ○○ でしょうか? それとも売上になるのでしょうか? 初めてのケースなのでどうしたらいいのか悩んでいます。 分かる方教えてください。 よろしくお願いします。

  • キャンセル可能でしょうか?

    twitterにてグッズ交換の投稿し、返信が来た方の何人かとDM等やり取りをしていました。 自分の希望に合う方がいたため、他の方々にはその事を伝えて謝罪しました。 その中の1人の方で、取り引き成立後のDMでのキャンセルは一切不可との事でした。その旨は初めて聞いたため、その方のページを確認した所自己紹介の欄に記載されていました。 自分が確認不足でした。 自分としましては、住所等の具体的なやり取りをしていない=取り引き成立していないと思い込みがありキャンセルしてしまいました。 この場合キャンセルする事は難しいでしょうか?