• ベストアンサー

弥生会計 勘定科目登録について

2日前よりワケあって弥生会計を操作しています。 最初の勘定科目を登録するところで、「売上高」の部門に登録しなければならない勘定科目を、間違えて「営業外利益」部門に登録してしまいました。 その後、たくさんの振伝を入力してしまったのですが、1から入力しなおすしかないですか? それと、振伝を入力し直す方法もいまいちよくわかりません。 仕分日記で削除してから振伝を(日付、番号をそろえて)入力し直せば良いのでしょうか?

noname#143796
noname#143796

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marumets
  • ベストアンサー率42% (199/463)
回答No.2

こんにちは。 お困りですね。 方法として、2つ考えました。 最初にデータのバックアップを必ず取って置いてください。 (1)仕訳帳の画面でデータのエクスポート(弥生標準の形式で)し、その後、全仕訳を消去し、勘定科目登録をやり直した後、先のエクスポートしたデータをインポートで戻す。 (2)間違えた勘定科目の元帳画面を表示して、振伝仕訳の科目のところでもダブルクリックすれば当該「振伝」の画面になるので、ここで修正する。 (1)のほうが時間的には速いですが、一旦データを消すので 抵抗があれば、(2)がおすすめです。 もっと良い方法があるかもしれませんので、参考までに。

noname#143796
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は間違えたのが2つありまして、1つは少ないので(2)の方法でできました。 もう1つは多いので(1)の方法で行ってみます。 エクスポートとインポートを使うのは思いつきませんでした。 嬉しすぎて周りから変な見られてます。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • cyobin_man
  • ベストアンサー率24% (298/1216)
回答No.1

たしか・・・  正しい勘定科目を登録しておき 間違った科目の元帳を呼び出し そこから仕訳を呼び出し 修正登録           でできたと思います。  間違った科目に仕訳がなくなった時点で 科目を削除できたかと。   昔の弥生を昔使っただけなので 間違っていたらごめんなさい。

noname#143796
質問者

お礼

ありがとうございます。 できましたー!本当に助かりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 弥生会計の勘定科目

    弥生会計専用の勘定科目印セットはどこかで売っていませんか? 科目に番号が振られていて、その番号もその印についているセットを 探しているのですが、存在しますでしょうか?

  • 弥生会計で、新しい勘定科目を作る。

    弥生会計06スタンダード (無料サンプル)を使用中です。 新しい勘定科目の作り方を教えてください。 作りたい科目は「業務費」です。 よろしくお願いします。

  • 勘定科目について

    この度、有限会社を設立しました。弥生会計ソフトを始めて入力するところです。 そこでお聞きしたいのですが、有限会社設立時(新設)の仕訳で 「新株式払込金」の科目がありません。 科目を増やすにはどの箇所に増やせばよいのでしょうか? 私は「資本」の下に「資本金」「新株式払込金」「資本剰余金」 「利益剰余金」で良いかと思いますが。 勘定は増やせますが、区分を増やすことが出来ません。方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • 弥生会計の部門の期首金額の登録について

    教えてください 弥生会計プロフェショナルである部門の開始事業年度25.4.1の期首残高を入力 しようとしましたが、部門の金額を入れようとすると入力できません。  繰越利益も入力できないのですが、部門勘定と繰越利益は同じマークが表示されて入力できない ようになっています。  又 部門勘定の金額が入力できない為、繰越利益の残高は 差額で自動表示されるため 正しい金額の 繰越利益+部門 の 金額となっています  誰かわかる方がいらしたら教えてください お願いします

  • 決算時の利益準備金の仕訳について(弥生会計)

    決算時の利益準備金の仕訳(弥生会計)で借方勘定科目が解りません。弥生のヘルプデスクにも電話して問合せたのですが、解らない、税務署に聞けとのことでした。税務署に聞いても、ソフトのことは解らないといわれてしまいました。 本を見ると仕訳は  利益準備金繰入/利益準備金 とあります。弥生会計には「利益準備金繰入」と同等の意味を有する勘定科目が存在しないので、新設しなくてはいけないと思うのですが、(間違ってたらすみません)科目新設においてどのフォルダの下に作ればよいでしょうか。宜しくご教授ください。

  • 弥生会計の基本

    こんにちわ。 弥生会計13の基本的な操作でつまづきました。 どなたか宜しくお願いします。 弥生会計13を使用しています。 「ナビゲータ」から「預金出納帳」を選び、「勘定科目」では現在「普通預金」だけが選べる状態です。 新たに「郵便貯金」を選べるようにして入力したいのですが勘定科目では普通預金しか選べません。 「ナビゲータ」から「導入」を選択して「科目設定」を見ると、「普通預金[1]」と表示されています。 これは現在預金出納帳の勘定科目に普通預金が1件入っているということだと思います。 「郵便貯金」には番号が付いていません。 マニュアルを一生懸命読みましたが、補助科目を作るやり方は出ていますが勘定科目に項目を追加する方法が見つけられませんでした。 郵便貯金を入力できるようにするにはどうしたらいいのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 弥生会計07の売上高の補助科目について

    初めて弥生会計07の振替伝票入力をしているのですが、売掛金には補助科目で取引先を登録したのですが、売上高には必要ないのでしょうか?教えて下さい。

  • これであっていますでしょうか? 弥生会計

    すみません。初めて弥生会計で棚卸しするんですが、弥生会計06で 振替伝票から 借方勘定科目         貸方勘定科目 商品    *****円      期末棚卸高 *****円 と登録して、あとは別途エクセルなどで棚卸表を作っておけば いいのでしょうか? 棚卸しとはこれだけなのでしょうか?

  • 弥生会計 勘定科目について(通勤費)

    派遣労働者を雇い、その方の賃金は外注費で計上していますが、 通勤費は、どのように計上したら良いでしょうか? 旅費交通費とは違うような気がするのですが、他に勘定科目が 見つかりません。 そのような場合は、自分で勘定科目を作れるのでしょうか? そうであれば、作り方も教えていただけると幸いです。 弥生会計7 スタンダードを使用しています。 よろしくお願いします。

  • 勘定奉行 科目順位

    勘定奉行で一度登録した科目の順番は変更できますでしょうか? 既に仕訳等で利用している科目です。 例えば 登録番号が 1雑費 2会議費 3旅費交通費  とういう順番を  1旅費交通費 2会議費 3雑費 には、一度登録してしまったらできないのでしょうか? 弥生会計だと、簡単にドラッグで移動できるのですが。 非常に不便で困っております。 どなたか教えていただけますでしょうか?