会社長く残る人・短期間で消えてる人の違いとは?

このQ&Aのポイント
  • 会社勤めを経験しましたが、会社って長く残る人、逆に短期間で消えていく人2通りに別れるたら思います。
  • 1社でずっと勤務している人と何社も転職している人との違いは?
  • 有期雇用の契約打ち切りにあう人と長く働き続ける人にどういった違いがあるのか?
回答を見る
  • ベストアンサー

会社長く残る人・短期間で消えてる人・・

会社勤めを経験しましたが、会社って長く残る人、逆に短期間で消えていく人2通りに別れるたら思います。(会社勤めだけではないですね。) 1.1社でずっと勤務している人と何社も転職している人との違いは?(正規雇用、非正規雇用 雇用形態は問いません) どちらのほうが好印象で能力があると思いますか? 2.有期雇用(例えば半年契約で企業側と本人が合意したら更新していく方針 契約打ち切りにあい、数ヶ月~半年で辞める人、逆に同じ有期雇用でも更新され続けて15年勤めているなど場合もあります。) 契約打ち切りにあう人、契約更新され続け長く働き続ける人 どういった違いがありますか? 案外残って欲しい人やいい人が辞めて嫌な人、人柄の悪い人が残る傾向にありませんか。 私自身は転職経験がありますが、新卒で入社した職場に10年以上勤務する人、1箇所の職場で16年いる社歴の長い人は、コミュニケーション能力が高く同僚や上司から好かれているということでしょうか。もしくは気の合う同僚がいるなど・・ 一種の世渡り上手なんじゃないかと思います。社歴が長いから仕事バリバリできるとも限りません。長く残るのも難しいものです。 職場いじめにあっていたら10年以上勤務するのは難しいと思います。 1.2に対する回答と1つの職場で長く生き残るための方法を教えてください。 いろんな方の意見を聞きたいのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

どんな仕事でも 我慢しなければやっていけない事ってありますから (1)の長く勤める人の方が好印象です。 (2)の方の場合  我慢できない   いじめにあう  仕事が出来ない といろいろありそうですが その人の事情もあると思いますので 一概に転職が多いから駄目な人とは言えません。  例えば親の介護、育児等 家庭の事情  その人の求める仕事に合っていない場合  俳優とか、それだけでは生活が出来ないけれど  時間的に自由に働きたいとか いろいろ理由がある人もいます。 ですからどちらとも言えません。  

dreamtorip
質問者

お礼

今は、正社員で勤務しているからといって 一生勤められるわけではないですよね。 転職する理由はケースバイケースですよね。 理由や状況によりけりということですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (11)

回答No.2

長く残る人→後がない人とか、適職、自分にちょうど合っている。 見ているとスーパーのレジ係は長く続いている。 あっという間にいなくなる人→アパレルの店員さんなんて、同じ人が半年もいない。 所詮、専門学校生や大学生とかの間合いアルバイトだからかな。

dreamtorip
質問者

お礼

長く続く人は、後がない、他に仕事が見つからないそういった理由があることもありそうです。 よく行くドラッグストアがありますがとくにおばちゃんは同じ人がずっといますね。 アパレルは入れ替わりが激しいですよね。 こちらは基本的に若い人が多いです。 歳をとると続けにくいのでしょうね。

関連するQ&A

  • 雇用保険の期間について(派遣アルバイト)

    現在、食品製造会社(コンビニ弁当)にアルバイトとして派遣で仕事をしています。 雇用期間と雇用保険についての質問です。 現在、雇用期間が平成23年の10月27日~平成24年の3月31日迄となっております。 週5日ペースで週に3~4日、2時間程度の残業をしています。 残業は無くなる可能性はありますが、週5日は問題なく勤務出来そうです。 雇用保険、健康保険、年金に加入しております。 そこで質問です。 この状況で契約が打ち切りになった場合、雇用保険の受給は出来ますか? 【詳細】 ・入社時に契約期間についての説明は特に無く、先程、契約書を見返した時に気付きました。 ・契約書には 1、契約更新の有無 :更新する場合がありえる 2、契約更新の判断の基準 :有期契約従業員の能力、業務成績、勤務態度 と記載されている ・周りの状態は、直勤の方と他の派遣会社のアルバイトが乱れており、特に派遣切り的な状況は無い(むしろ人が足りない)状況ではある ・特に問題なく業務はこなしているし、休みとかも無く、残業にも会社の都合通りに応じている 概ね、問題なく更新(知らない間に更新?)されると踏んではいるのですが、一抹の不安があり質問させていただきました。 特に、6ヶ月間の連続勤務になってない点です。 所謂、派遣切りになった場合でも、やはり雇用保険は難しいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 契約5年で満了?障害者雇用も当てはまる?

    私は統合失調症の精神障害者です。 障害者雇用でパートで働いています。 契約は1年更新です。 有期雇用の人が5年で契約満了になる話があります。 期間雇用社員(有期契約社員)が、通算して、同一の雇用主に5年間勤務し6年目の更新が行われ、その6年目の期間中に、その契約社員が無期契約社員への転換を希望したら、会社はそれを了承したことになる、というものです。会社がそれを望まなくてもです。望まない場合は契約満了になり、5年で雇い止になります。 これは障害者雇用でも当てはまるのでしょうか? 健常者の雇用のみですか? 知っている方、回答お願いいたします。

  • 会社で入れる社会保険について

    いわゆるそのOO会社への直接会社へ雇用されている状態で、 派遣会社から登録してたとえば製造工場へ勤務しているとかでなく、直接製造工場へ勤務しているケースで見てですが、 その製造工場へ2か月間の有期雇用アルバイトで、入ったケースでみてこの有期雇用期間の2か月間は社会保険厚生年金は、加入させる義務は会社にないと思いますが法律的に見ても、それで その後2か月間間の勤務が終わる前に、仕事が更新できるか自分で聞いたところ更新できると工場長から話を聞き、じゃということで3か月目も更新して働かせて頂くという同意を得て、更新で3か月目からも働いたときは3か月目は、社会保険厚生年金は、加入させる義務が会社にあると聞いたことがあるので、会社方へ自分が入りたいといえば法的に見ても3か月目から加入できるのでしょうかね・・・? でその有期期間勤務の2か月分も厚生年金等、折半で多く掛け金かけたいということで、3か月目に相談したケースですが、その製造工場の総務の人が同意すれば、その有期期間分の保険料も折半で支払うことは法的に可能でしょうかね・・・? 会社が同意した場合で見て、相談して、 で相談して多くお金が保険料折半でかかるから、だめと断った場合は、法的に見たらもうどうしようもないのでしょうかね・・・? その有期機関の2か月分のは・・・・・?

  • 契約期間が短いのに就職する人はなぜですか?

    現在育児休業中なのですが、休業あけに以前の会社に戻ることが出来なくなり、転職をしようと今日初めてハローワークに行きました。 時間的に早く終わることが出来るので正社員にはこだわらずパートや契約社員を探してみたのですが、どれも契約期間が本年度末(平成20年3月)で更新の可能性ありしかし【最長3年まで】とか【最長の雇用期間は平成24年まで】との記載があります。 このように今後どんなに気に入った職場になろうとも3年か4年で契約更新出来ないところに就職を決める人はなぜなのでしょう? 何か裏があるのでしょうか? そもそもなぜ雇用主もあと何年しか雇いませんと言うのでしょうか? 勤務地が家から近いし、面白そうな仕事なので応募しようと思うのですが、3年たったらまた就職活動するのかと思うと辛いです。 契約社員ってそんなものなのでしょうか?皆さんそうやって頑張っておられるのでしょうか? 何も知らずに無知で申し訳ありませんが、その辺の仕組み?を誰か教えていただけないでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 有期雇用契約の退職について

    現在、有期雇用で1年2ヶ月勤務しております。 他の会社に行きたいのですが、2ヶ月前に6ヶ月の更新を行いました。自己都合で退職すると契約違反となってしまうのでしょうか?

  • 会社都合?自己都合?

    非正規社員でフルタイムで働いています。 6ヶ月ごとに契約の更新を続け、現在4年勤務しています。 先日契約更新の時に、派遣社員になってくれないか?と言われました。 直接雇用から間接雇用になれということです。 会社側としては、切りやすい状態にしたいのでしょう。 待遇面等を確認すると、4年働いたことなど何の評価もなく、 また0からのスタートとなり、私にとって何ひとつメリットがなかったので、 このまま直接雇用の契約を希望しますと伝えたところ、 では、今回の契約が最後となりますと言われました。 つまり6ヵ月後に退社することになりました。 この場合の雇用保険のあつかいはどうなるのでしょうか。 私としては、会社都合による退職であり、特定受給資格者になると思いますが いかがでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 試用期間で更新出来ませんと言われ・・・

    職場で試用期間中に、上司に契約更新は出来ないと言われ、試用期間の末日で退職するよう言われ退職届を出されました。そこには自己都合、会社都合、そして3番目の、"能力が足りない"というような意味あいの文言(?)があり、そこを選ぶように言われましたが、サインはせずに保留して頂きました。契約更新不可の理由も一応教えて頂きましたが、私にはそれはとってつけた表向きの理由であり、本音は別の所にあると感じました。(なかなか口には出しづらいデリケートな問題ですが、業務遂行能力とは関係ありません。) その後労働基準監督署にTELして問い合わせた所、自分から辞めたい訳じゃないのなら退職届というものは提出する必要はない、との事でした。この場合、自己都合とか会社都合は関係なく、このまま雇用契約満了になれば特に書類を書く必要はないだろう。とのアドバイスを頂きました。 非正規社員ですが社会保険にも加入していたのに、3か月で退職してしまうのは残念です。職場には好きな仲間もいるし、長期で勤めないと次につながりにくいと思うからです。 (ちなみに、雇用契約書には試用期間後の待遇や雇用期間などについての記載は元々ありません。継続が確定してから書類を書くようになっていたと思います) 別の方には、「辞めるなら会社都合にしてもらうべき」と言われましたが、退職届を書く事をお断りし、このまま雇用契約満了という形で去った方がお得なのでしょうか?

  • 同じポストに 直接雇用から派遣に戻れない?

    今の職場は 2年間派遣で勤務した後、直接雇用(3年間の有期雇用契約)で勤務しました。 契約の更新はされませんでしたが、同じポストを派遣社員として募集するというので、 派遣社員として同じポストに戻りたいといったのですが、 降格扱いになるので、法律上それは不可能だと言われました。 これは本当でしょうか?またどのような法律に基づくのでしょうか? どなたかご教授、よろしくお願いします。

  • 再雇用について質問です

    もし、どうしても退職した会社に応募して再雇用をしたい時は、 (1)会社都合や解雇や有期雇用契約で雇止め等で、止むおえない理由で退職した会社。 (2)自己都合や有期雇用契約で雇用満了(契約更新があって、私が契約更新希望したにも関わらず、事業主が契約更新を断った場合を除く)による退職。 (1)と(2)どちらの理由の退職の方が採用の可能性があると思いますか? ちなみに私の最終職歴では、去年の運送会社の倉庫作業員の有期パートは2013年3月~10月まで、左足骨折の怪我による通勤困難な為自己都合退職です。(会社の方で辞めてくれとは言われず、私の判断です。)

  • 契約打ち切り

    勤務してる職場では、アルバイトは3ヶ月毎に更新する雇用形態で皆何年も勤務してます。先月採用されてきた人がすごく仕事が遅く、誰かが指示しないと動かない、毎回何度も忠告したり教えてますが一向に人並みにはこなせません。1度他の部署に移動させましたが不要だと言われ1週間くらいで元の部署に戻されました。周りの人もストレスになり上司に文句を言うくらいで、上司は本人が居ない場所で「○○さんは3ヶ月契約だから…」みたいな事を言いました。数ヶ月毎に更新するような準社員やアルバイト社員は会社側が一方的に契約打ち切りに出来るものなのでしょうか?