• 締切済み

不徳の致すところ

例えば 政治家がなにかやらかした時に 私の不徳の致すところですって言葉を使います この私の不徳の致すところって言葉は謝罪の時の定番ですが この言葉が出てきた時点で ほんとは反省してないんだなって思います 今 有名芸能人が不倫発覚して 不徳の致すところって言葉を使いました 私は彼は本心では反省してないだろうと思ってます 質問 人間本当に反省してたら 最初はどんな言葉がでるとおもいますか? 具体的に教えてくれませんか? 私なら定型文みたいのは一切やめて素直に すいませんでした ごめんなさいって言います テクニックなんか使わないで素直に謝ります 素直さが一番相手に伝わるからです 皆さんはどうですか? 不徳の致すところとか 前向きに善処しますとか こんな お決まり野台詞がでてきた時は反省してない もしくは 謝罪の気持ちは相手に伝わらないと思います

みんなの回答

回答No.9

相手によって、「ごめんなさい」なのか「申し訳ございません」なのかの違いはあると思いますが、 普段使わない言葉で謝るのは不自然だと思います。

noname#247072
noname#247072
回答No.8

「申し訳ありませんでした」って謝りますね。

回答No.7

>人間本当に反省してたら 最初はどんな言葉がでるとおもいますか? 「申し訳ございませんでした」とただただ謝り続けるでしょう >不徳の致すところとか 前向きに善処しますとか これはお偉いさんの常套句ですよ 誰も本気で聞いていません

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.6

言葉って難しいもので、不徳の致すところというのは本来は最大限の謝罪の言葉なんだろうと思うのですが、本心では反省してないだろうと思われること自体が不徳の致すところなんです。 すいませんとか、ごめんなさいと言う言葉は傷つけた相手が少数で親しい間柄ならかまいませんが、今回のように不特定多数の被害者が出るようなケースであるなら適切ではない気がします。 だからと言って、謝罪もないと「謝罪の言葉もないのか」と言われます。 定型的で、突っ込みどころは満載かもしれませんが、社会的に地位のある人が社会に向けての謝罪をするなら、やはり今回のような定型文しかないのではないかと思います。 でないと今回の謝罪をメディアでの謝罪で「すいませんでした、ごめんなさい」とやられたら、それこそ「人を舐めてんのか、子供じゃあるまいし謝罪の仕方も知らないのか」と言われると思います。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (933/8781)
回答No.5

今不倫で騒がれてるのなんて多目的トイレで1万円くらいですよね・・ わずかな企み感が含まれているようにも思えますが、無関係な私達に向けての言葉であるならいいのかもしれません。

回答No.4

反省の言葉ではないし 私の徳が足りない為このような状態になって しまった。 公の場で他に言う言葉が見つからないので とりあえず私の徳がなかったためと言うしかないので 言っている、感じはしますね。 私の例で恐縮ですが、 毎月会っている友達との約束を 忘れてしまった事がありました。 何十年の付き合いで忘れた事や 時間に遅れたことは一度もありませんでした。 その日は急用が入り忘れてしまったのですが 友達からメ-ルが入り「ハッ」と気が付きました。 待ち合わせ場所まで1時間です。 何の言い訳もきかない状態です。 でも忘れたとは言いにくい。 「ごめんなさい。」ただひたすら 謝りました。 人を待たせるのが大嫌いな私でしたので 猛反省でただただ謝るのみでした。 その後友達とは何事もなく付き合っておりますが あの時は本当に反省して何の言い訳もせず 謝り続けたのです。 本当に反省したなら「すみませんでした。」 「申し訳ございません」と言うべきでしょうが ああいう人は立場もあるでしょうからね。 下々の者は何とも言えませんね。  

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1854/7079)
回答No.3

不徳の致すところと言う場合は悪い事はわかってるけどやっちまったとか止められないのよねと言う意味を含んでる。 前向きに善処しますは改善する意思はあるけど、本当に対応できるかどうか手段がないとか確実にやることに責任は負えないなーって意味。 役人の前向きに善処しますは、殆んどやる意思がない場合に使う。 本当に反省してたら大変なことをしてしまってごめんなさいとか申し訳ない言う。 安倍総理の責任は自分にあるは、だからどうした文句があるか言う意味を含む。

回答No.2

  不徳の致すところ これは「自分に徳がないから今回の様な結果になってしまった」の意味で、反省の言葉ではない。 「もっと徳を積んでおればよかった」との反省ではあるが....   つまり、反省どころか悪い事をしたとも思って無い政治家が、謝罪・反省してる様に見せたい時に使う言葉です。  

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8875)
回答No.1

頭を下げたときベロを出している人もいるのではと冗談好きの友人が言っていました。本当に反省しているのなら、恥かしくてそういう場に出てこられないだられないのが普通ではないでしょうか。何かの圧力で無理やり押し出されてくるから決まり文句しか言えないのでは。

関連するQ&A

  • 過剰な謙虚さ

    昨今、芸能人がよく使う過剰な「へりくだり」に非常に違和感を覚えています。 たとえば「~させていただいています」「出演させてもらっています」という言い方です。 まるで、芸能界の絶対的法則であるかのよう。 うっかり「出演します」などという言い方を通してしまったら、仲間や視聴者から総攻撃されかねない対処への必死さすら感じさせられます(そのためか、文法的におかしな言い方をしている場合もありました)。 「しています」という言葉からは、意思や自立性、リアリティを感じますが、「させていただいています」「させてもらっています」という過剰な謙虚さからは受動性や消極性を通り越して、卑屈さすら感じさせられます。 確かに彼らの仕事は独りで成功させることは難しいですが、本人の意思や行動が前提であり、さらに自信と誇りをもっていれば「出演しています」で十分ではないかと。 次に、「すみません」という謝罪を使った社交辞令について挙げます。 これは日本人特有の慣習かと思うのですが、なんでもかんでも「すみません」ばかりです。(私もついついそうしてしまいますが、言ったあとで後悔しきりです) また「すみません、ありがとうございます」と、謝罪と感謝を抱き合わせで言う「過剰さ」もあります。 「すみません」には、いろいろな意味が込められていると思いますが、主に謝罪の言葉としてつかわれる以上、言葉は一種の「呪い」ですから、日本人の卑屈さ(と、私は日本人の特徴のひとつとして定義しております。謙虚さという美徳の裏面です)に拍車がかけられるかと危惧しております。 さらにイヤらしいなと思うのはその謝罪が本心ではなく、むしろ、相手にそれを要求している場合、暗黙の了解として使われるときです。 たとえば相手に何らかの債務があり、債権者が権利を行使する場合。 債権者ですから、一般的マナーとして非常識に、また不法にとりたてることがなければ十分です。 それを前提としながらもなお、「こんな夜遅くに連絡してすみません」と断る時間帯がまだ夕飯前の夕方であるような場合、相手の債務(の遅延)に対する罪悪感を刺激させるためではないか?これは「謝罪という卑屈さ」を用いた責めではないのか?であれば偽善だ、と思うのです。 このような、日常的にあたりまえに用いられているようでありながらの違和感。また直感で「これは正しくないな」などと思うことがありましたら、教えてください。 または一見の美徳が実は不徳であるような事についての事例や考えを述べてください。

  • 女性のかた、力貸してください

    いま離婚の危機です。いろいろ理由はあるのですが、妻を責めるつもりはありません。全ては僕の不徳のいたすところです。顔も見たくないと言われ先日から僕が出て行く形で別居してます。 今さらってのは解ってます。でも失いたくない。 メールでは素直に反省と謝罪の気持ちを送ってます。まだかろうじて、おやすみって一言だけは返してもらえてます。 明日、手紙を置きに行こうと思います。が、女心が解らない僕は何を書けば良いか、どんな言葉を欲しいのか解りません。 同じような危機を乗り越えた経験をお持ちの女性のかた、アドバイス下さい。お願いします。

  • 物の言い方について

    男の友人から言われたことですが、私は「ズバズバ物を言う、プライドが感じがする、冷たい」と言われ、ショックを受けました。 確かに優しい言葉を掛けることが媚びてるようで、照れ臭くて苦手です。(感謝や謝罪など最低限の言葉は、もちろん使いますが) いわゆる、相手を上げることが苦手です。本心から使っても、いきなりどうした、やら本心ではないでしょ、と言われます(;_;) 自然に優しい言葉遣いを出来るようにするコツはありますか?

  • ドイツは韓国人が言うように謝り放しなのですか

    韓国人がよく言う台詞です。 『日本は機会があるたびに過去の過ちを反省して謝罪するドイツを見習う必要がある。それを一日も早く悟るべきだ。』 韓国人が言うように本当にドイツは『機会があるたびに過去の過ちを反省して謝罪』しているのですか。 むしろ過去の有ること無いことを蒸し返して金をタカリ取ろうとするユスリ集団を徹底的に厳しく躾けて黙らせる必要があると思いませんか。

  • お願いします

    自分自身、己の考えの幼稚さ、視野・考えの狭さにとても反省しています。 元彼に嫌いになった?なんてとても答えづらい質問を、自分勝手にLINEブロックをお願いしたりと 相手にはブロックされ絶対に嫌われているんですよね 振り返ってほしいとそんな自分勝手なわがままはもう言いません。 ただ、彼に謝罪をしたいです。 沢山の迷惑への謝罪、そしてそんな奴と 付き合ってきてくれた感謝、 でもその気持ちを伝えようとすることも相手にとっては迷惑、なのでしょうか? たくさん悩み、考え、謝罪したいと思っています。 その場その瞬間思ったことを自発的に言うなんてこと絶対にしたくありません。 本当に反省しています。 初恋だからと、゛仕方がない゛なんて言葉では絶対に片付けたくありません。 どんなに厳しい意見でも構いません。 というか、お願いします。 ご回答、よろしくおねがいします。

  • 反省しようがしまいが、チャンスは一度しかない。

    例えば大人の世界でしたら、 恋愛で相手が優しくして欲しい時、困った時に遊び歩いていて、 かけつけなかったために、相手に気持ちが離れてしまって、 反省し謝っても、離れてしまった気持ちは戻らないとか、 肝心な就職の面接で寝坊で遅刻してしまって不採用になるとか、 まあいっかと鮮度の悪い品を店先に並べた結果、客離れしてしまったなど。 一度、手を抜いた、相手を大事にしなかったことで失うものあるじゃないですか。 で、それは、すみませんと謝罪し本心で反省しても元には戻らない。 (次の機会の糧にはなりますが。) いや、逆に復元できないからこそ、教訓になるのかもしれませんね。 このように、子どもの教育においても、 やむを得ない事情でなく、本人の怠慢やノロケによる行為(周囲に迷惑もしくは期待や約束を裏切るもの)を発見した場合、どんなに反省しようと同じ役割に戻さないというのはありでしょうか?

  • 浮気相手からの謝罪

    夫の浮気(不倫?)相手に謝罪をして欲しいんです。今、夫とは別居中です。 何度かその相手に会ってはいるのですが、もちろん関係は認めませんし反省のいろも納得のいく謝罪もありません。 もう最後と思って彼女に会うことにしました。 何を言えば私の辛い気持ち、自分がしたことの重大さを分かってもらえるのでしょうか。 多分、彼女には何を言っても伝わらないと思います。口先だけで『ごめんなさい』って言うだけで。今までもそうでしたから・・でも、何とか反省してもらいたいんです。 彼女の気持ちに響く言葉ってありませんか?

  • なぜ欧米には定番の侮辱言葉があるのか?

    英語の質問というか、文化の話題です。 前から時々考えるのですが、悪口の文化って面白いですね。 それぞれの国にはそれぞれ悪口がありますよね。 日本だと、馬鹿・阿保・間抜け・・・ アメリカだと、son of a bitch とか mother fucker とか、 フランスだと、putain (= bitch)とか、 定番の侮辱言葉がありますよね。 でも相手に与える印象って日本と欧米で全然違いますよね。 上のような言葉は欧米なら絶対言ってはいけないとされます。 日本って悪口はたくさんあるけど、言えば絶対相手を怒らせる定番の言葉って ないですよね。少なくとも自分には思いつきません。 「馬鹿」を連呼されても、「お前の母ちゃん出べそ」と言われても son of a bitch を和訳して「あばずれの息子」 と言われても、「あ、そうですか。」で終わってしまいます。 怒るとしたら、事実に基づいた侮辱をされたときでしょうか。 定番の侮辱台詞というのは抽象的で怒る気にもなりません。 欧米の人に日本の定番の悪口を教えてくれって聞かれることがあるのですが、 なかなか思いつきません。おそらく相手は son of a bitch 級のやつを求めてる んだと思いますが、馬鹿・阿保・間抜けだと力不足感がぬぐえません。 こういう欧米独特の侮辱言葉の文化っていうのはどこから来るんでしょうかね。 もしかしたらキリスト教が関係しているんじゃないかと思ったりもしますが、 よく分かりません。son of a bitch という何の根拠もない抽象的な台詞を言われて、 冷静でいられないのは、どこから来るのでしょうか。 文化の差と言われればそれまでですが。

  • 「~させて頂きます」は本当に使わない方がいい言葉ですか

    ネットで検索したら 勝手に他人の同意を得るような言葉という事でした。 しかしテレビを見ていると芸能人も政治家もアナウンサーも たいていの人が普通に使っています。 実際、本当に使わない方がいい言葉なのでしょうか? 本当にテレビではよく聞くんですよね。

  • 『ごめんね』と言われて・・・?

    夫婦のちょっとしたトラブルや行き違い、話し合いの中で、相手[特に旦那さん]から『ごめんね』と言われ、その言葉を受け入れる・許す時あなたは何て返しますか? この間『ごめんね』と主人に言われ『ううん』と返してふと気になりましたので。。 ちなみに『ごめんね』は相手が本心から言った言葉で、こちらが返す言葉も同じく本心からの言葉です。到底許されないのに本心とは裏腹に受け入れる言葉は無しにしてください。 例えば『ごめんね』→『ううん』    『ごめんね』→『うん』    『ごめんね』→『いいよ』等です。 一言でなくても『もう終わった事だから』等もあるかと思います。 謝った後に許した相手の言葉って結構大事なんじゃないかな?とおもいまして。。 いろんな答え方があると思います。よろしくお願いします。