• ベストアンサー

IF関数 複数条件

お世話になります。 IF関数の条件の追加について教えて頂きたいです。 =IF(OR(D6="在宅",D6="有給"),"7:00",F6-E6-G6) という数式に =IF(D6=休日,"",F6-E6-G6) という内容を追加したいです。 在宅、有給の場合は7:00と表示 休日の場合は空白 それ以外は実働時間F6(退社時間)-E6(出勤時間)-G6(休憩時間) です。 ちなみにエクセルは2016なのでIFSは使えません。 宜しくお願いいたします。

  • lulula
  • お礼率76% (463/606)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4848/10262)
回答No.1

ELSEのところに書けばいいだけでは? =IF(OR(D6="在宅",D6="有給"),"7:00",IF(D6=休日,"",F6-E6-G6))

lulula
質問者

お礼

有難うございます。 助かりました。

関連するQ&A

  • IF関数についてです

    エクセル初心者です。 わかりづらかったらすいません。 たとえば A1*B1の結果をF1へ。 C1+D1+E1の結果をG1へ。 で、F1+G1の結果をH1へ。 という表を作っています。 で、結果が0の時に空白を返したいので、それぞれを IF(A*B=0、””、A*B)として、 IF(C1+D1+E1=0、””、C1+D1+E1)としています。 最後にF1+G1の結果も0、もしくは空白の時に空白を 返したいのですがどのように数式を入れればよいのでしょうか。 自分なりにいれてみましたがエラーがでてしまいます。 よろしくお願いいたします。

  • IF関数 複数条件の指定

    関数の初心者です。。 仕事のルール変更にともなって、前任者が使っていた関数を変更しなければありません。(前任者はもういないので。) 色々がんばって試してみてもエラーになってばかりです。。。 AND関数なのかなんなのかさえよく分からない状況です。 質問自体もよく分からないかも知れませんが、どのように関数を変更すればよいかご教授いただけないでしょうか。 何卒よろしくお願いいたします。 ■関数の参照先の表示されているデータ C列:平日 or 休日 D列:null or 有休 or 欠勤 E列:出勤なし or 09-16 or 10-17(勤務時間) F列:例 09:02(出勤時刻) H列:例 18:05(退勤時刻) ■関数を変更したい表 U列:勤務時間「09-16」の表  W列:勤務時間「10-17」の表 ■元関数 =IF($C○="平日",IF($D○="有休","",IF($D○="欠勤","",IF($E○=$U$1,IF($F○="","出勤エラー",IF($H○="","退勤エラー",1)),""))),"") ■変更したい内容 D列が有休となった場合、「1」を表示させる。 ただし、勤務時間毎の列がある(Uが「09-16」、Wが「10-17」)ので、勤務時間と合っているセルのみ「1」と表示させたいです。 ■失敗した関数 U列だけ下記にしたら、OKでした。 =IF($C○="平日", IF($D○="有休","1", IF($D○="欠勤","", IF($E○=$U$1, IF($F○="","出勤エラー", IF($H○="","退勤エラー",1)),""))),"") でも、さらにW列に同じような式にすると勤務時間が違うのに、「1」と表示されました。 長くて分かりづらい質問だと思いますが、何卒よろしくお願いいたします。

  • エクセルのROUND処理について教えて下さい。IF関数で条件指定

    詳しい方、教えて下さい!! エクセルで見積書を作成していて、素人ながら一応数式を入力して金額 が算出できるようにしています。その中で、ROUND処理をIF関数で条件 を指定した中で異なる桁数の数字に行いたいのですが、どうすればよい か分からず試行錯誤しています。 つまり、    A  B  C   D     E    F    G 1  1.0 式 空白 106,300 80% 85,000  85,000 2 89.0 m 1,900 169,100 80%  1,500 133,500 というデータで、 Cのセルには=IF(OR(A1=1,A1="",F1=""),"",ROUND(F1/E1,-2)) Dのセルには=IF(OR(A1="",E1=""),"",IF(A1=1,ROUND(F1/E1,-2),A1*C1)) Gのセルには=A1*F1 の数式の結果がそれぞれ入っています。 見積として客先に提出するため、Aのセルが1の場合はCのセルを空白に してDのセルにのみ数式の結果が出るようにしたいのです。 が、F1のセル(5桁)とF2のセル(4桁)のように数値の桁数が違う場合 に、四捨五入を行う桁数をそれぞれにF1=-2、F2=-1とする方法が分から ず困っています。桁数が違う場合には手入力で四捨五入の桁数を変えれ ばよいのでしょうが、それだと手間がかかる上に桁数の変更を忘れてし まうことがあり、間違いのもとなので、間違いにくい方法で数式を組み たいのです。 詳しい方、解決方法があれば回答お願い致します。

  • 一つのセルに複数の数式を入れたいです。

    お知恵を貸して下さい・・・ 毎月の勤務表の纏め作業の為に、色々試行錯誤しております。 従業員の方々のお給料に関わる部分なので、出来るだけ漏れやミスなど出ないような勤務表を作りたいと思っております。 そこでお伺いしたいのですが・・・ 通常は実働時間欄に (1)  =(退社時間欄-出社時間欄)-休憩1:00-残業時間 という数式を入れています。(残業時間は別の単独セルに入っています。) そして私の会社では有給休暇を使用した日は【D】という記号を勤務欄に入力する事になっています。 なので【D】を入れたら8時間と表示されるように (2)  =IF(勤務欄="D","8:00","") という数式も準備しているのですが、この2つの数式を1つのセルに一緒に入れる事は可能でしょうか? まとめますと・・・ 実働時間欄に通常の実働時間を出す数式(1)と 勤務欄に有給の記号【D】を入れたら実働時間欄に8時間と表示される数式(2) を一つにして入れたいという事です。 エクセル初心者の為、もしかしたら遠回りな作成をしているかもしれません。 もっと簡単な方法があるのかもしれませんが今、とにかく必死で勉強中です。 何方かお知恵をお貸し願えませんでしょうか? 何卒宜しくお願い致します!!

  • Excel2002 IF関数の組み合わせ

    初歩的な問題ですが、組み合わせ方が他のサイトに例が見つからなかったので質問します。 IF関数で、 D列に、『もしA列が○○なら、B列の数値をもってきなさい。そうでなければC列の数値を持ってきなさい。』 というような単純な数式が入っているとして、ここに別の条件をまた付け加えたくなったので、どうすればよいか 質問させて下さい。 内容は、上記の条件のあとに、『E列が△△なら、F列の数値を持ってきなさい。』 というものです。 式としては IF(A1="大阪",B1,C1) 追加したいのは IF(E1="国語",F1,C1) ということで、全く違う条件を追加したい場合はどのように組み合わせればよいでしょうか?

  • if関数の書式ですが

    ロータスで使用していたif関数をエクセルに置き換えたいのですが、ロータスの@はエクセルで=は判ります。 以下の2つの書式で D4やH3の前についている+は何かの意味があるのでしょうか? 無くても良いような気がするのですが よろしくお願い致します @if(+D4+E4=0," ",D4*E4) @if(F4+G4=0," ",+H3+F4-G4)

  • Excel 関数で表示された時間の計算ができません

    お世話になります。 在宅ならば7時間実働になるということで、 =IF(D5="在宅","7:00",F5-E5-G5) とし、その日の合計を7:00と表示されるようにしたのですが、月の総計で7:00が加算されません。 一月在宅をした方の月合計が0になってしまうのですが、計算する方法はございますか? 7:00が表示されるセルを時刻にしたのですが変わりませんでした。 合計値のセルにはユーザー定義で[h]:mmとなっております。 宜しくお願いいたします。

  • IF関数の複数条件の仕方を教えてください

    いつもお世話になってます。 金額計算の表を作成しています。 A      B      C   D   E   F 使用場所 利用時間 人数 単価 料金 区分 といった具合に項目がありまして 料金のセルに=IF(OR(F2="個人",F2="会員個人"),B2*C2*D2,B2*D2)と入力し、団体、会員団体の場合は【利用時間*単価】 個人、会員個人の場合は【利用時間*人数*単価】と入力しています。 そこで使用場所がシャワー室と入力された場合、個人も団体も無視して【人数*単価】という式を最優先させる方法を教えていただけないでしょうか?

  • IF関数の複数条件

    D2のセルに計算式B2+C2が入力されているんですが、 E2のセルに●か▲のどちらか一つが入力されたときにD2のセルの式をB2*C2に切り替えたいです。 この場合のif関数の式を教えてください。

  • exelのIF関数 どこがダメなのかわかりません

    初めて質問をさせていただきます。 至らない部分があるかと思いますがご容赦ください。 ExcelでIF関数を使っていて下のように打ち込みました。 =IF(D12="","",IF(F12>$C$1,$C$1-E12-$C$7,F12-E12-$C$7,IF(F12>$C$4,$C$4-E12-$C$7,F12-E12-$C$7,IF(F12>$C$6,$C$6-E12-$C$7,F12-E12-$C$7)))) 「この関数について、多すぎる引数が使われています。」 というポップが出ます。調べてみると「、」や「()」が必要のないところについてる場合が多い。ということが書かれていたのですが、何度確認してもどれが不必要なのかわかりません。 稚拙で無駄のある数式なのですが、どこが間違っているか教えていただけないでしょうか。

専門家に質問してみよう