• ベストアンサー

バックランジは心臓に負荷はかかりますか('ω')?

このバックランジというのが効果がありそうなのですが、 運動していないから心臓に負荷がかかって死んだりしたらこまるのですが、 連続ダッシュみたいなものだから結構きますかね? (`・ω・´) (`・ω・´) ゆっくりセーブしながらやれば大丈夫ですかね?? バックランジ https://www.youtube.com/watch?v=GlQ5sxgFvMk

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

昨年は僕の質問に真摯な回答をありがとうございます。 あなたの質問に回答いたします。 バックランジに限らないです。筋トレは心臓に負担はかかると思います。 筋トレをすると心拍数や血圧が上がったりがあるから、当然負担はかかります。 心臓だけではありません。他の臓器にも負担はかかります。 あなたは筋トレでどの部位を大きくしたいかが書かれてませんけど、バックランジは下半身をメインに使います。 例えば大殿筋、小殿筋、中殿筋、大腿四頭筋、大腿二頭筋、下腿三頭筋などです。 ゆっくりセーブしながらやればいいかどうかの質問がありますが、 運動習慣がなかったからバックランジっていきなり強度ありそうですね。 適度な運動と食事と睡眠などが大事ですよ。 負荷がかかるのは早い動作よりゆっくりのほうがかかります。 いわゆるスロートレーニングっていうやつです バックランジ以外で同じ部位に効かせることができるトレーニングはいくらでもあります、 例えば自重スクワット、ワイドスクワットです。 いろいろやってみて合うものと合わないものがたくさんあります。 僕もトレーニングを頑張りすぎて代謝とか落ちました。 なのでトレーニングの強度を落としたり、ストレッチも軽くして、休養したりして、筋肉が増えました。 バックランジですが筋肥大させたいなら、限界回数を2~3セットまでが良いという論文があります。 限界回数は5回でもいいんです。10回でも20回でも効きます。 あとハードな運動を頑張りすぎると疲労が溜まって良くないので、適度がいいですよ。 力尽きてしまうのが限界回数だと思います。 トレーニングをやってみて調子が良いなら、継続すればいいですが、 調子が悪くなったら休んだほうが無難です。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 睡眠などはよく取れていて安定して過ごせています。 ただ、運動不足と食べ過ぎで太ってしまい、少し歩くと息が上がるようになってしまったので これではまずいと運動することにしました。 あまり負荷の強い運動をたくさんやると倒れてしまうと思うので、 無理のない範囲で調整して徐々に体を治していきたいと思います。 お互いに、持病と折り合いをつけて健やかに過ごしていけるといいですね。 教えて頂いた、ことを参考に運動してみますありがとうございました。 (・´з`・)

その他の回答 (1)

  • skp026
  • ベストアンサー率45% (1010/2238)
回答No.2

私が見た印象では、「100メートルダッシュを何本も行ったのと同程度」というのは、あくまでも脚の筋肉への負荷であって、まったく同じに呼吸や脈拍が乱れるようになるとは、言っていないと思いました。 息切れやどうきが激しすぎるようなら、休む頻度を増やしたり、回数を減らすなど負荷を少なくするといった、調整をすると良いです。 基本的に、効果的な筋トレはゆっくりめの動作をします。今回の動画でも、筋トレで100メートルダッシュと同じ「激しく速く動作」するとは、どこにも説明されていないです。 ※ ゆっくりした動作が効果的と分かったのは、加圧トレーニングの研究によるところもあるようです。加圧トレーニングは、外部から加圧し筋肉の血流を悪くして筋トレすることですが、ゆっくりした筋トレも同様の効果があるとされています。その場合のポイントは休まず負荷をかけ続けることです。 例えば今回のランジが連続10回までしかできないとして、少し休憩をして残りを行う場合、休憩は最大で3分以内にします。それより長いと効果が激減します。筋トレの場合は、10秒の休憩が一般的です。 つまり、20回×3本ではなく、10回×6本だとか、6回×10本といった調整です。 ※ 心臓などに疾患があるのでしたら、かかりつけ医にご相談の上でトレーニングください。 ※ 関節に鋭い痛みが出たなら、すぐに中止です。続けると痛みが長引きます。 私の場合ですが、動画のような上下をすると膝が痛みますので、負荷が高い位置で停止し、ちょっぴりの上下を1回につき1秒から2秒かけて行なうことで、痛みを予防しています。やってみるとわかりますが、けっこうキツイです。なのでランジではなくスクワットをやる率が多いです。もしくはランジというより片脚スクワットのようなやり方をします。正しいフォームを保つのは難しいかもしれません。 質問主さんの体力や、調子にあわせて調節ください。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。 最近、運動不足で歩くと上がるようになってしまったので、 運動をしようと探していました。 膝や心臓はたぶん大丈夫だと思いますが、無理せず運動しようと思います ありがとうございました。(・´з`・)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう