• 締切済み

おい

食べ物でよく後から追加することを追い〇〇などと言いますがこの語源て何なんですか?

  • -ruin-
  • お礼率16% (435/2595)

みんなの回答

noname#252039
noname#252039
回答No.2

追いガツオ  ↓ 追い  ↓ 後で・・・のちほど  ↓ 1回ダシを追いかける・・・でも追い越しはしない 並走てきな?・・・ような気がします。

  • vitaminaa
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.1

追加の追いです

関連するQ&A

  • ファーストフードの語源って何でしょうか?

    ファーストフードの語源って何でしょうか? 1番目の食べ物? 私的には、ファストフード(早く出てくる食べ物)の方が納得できるような気がするんですが。

  • “棚からぼた餅”について

    こんにちは。 よろしくお願いします。 “棚からぼた餅”ということわざの“語源”といいますか、 数ある食べ物の中で、“まんじゅう”や“大福”などではなく、なぜ“ぼた餅”になったのか、 このことわざができた“背景”など、 ご存知でしたら教えていただきたいのですが。。

  • stinky tofuの音訳語源は中国語?日本語?

    「臭豆腐」という食べ物が、中国や台湾にあります。 英語では「stinky tofu」と訳されています。 この「tofu」部分の語源は中国語からの音訳でしょうか? それとも日本語「豆腐」からの音訳でしょうか?

  • 「しし」って? 獅子?猪?鹿?獣?肉?

    「獅子」も 「鹿」も 「猪」も 「獣」も 「肉」も みんな読み方が「しし」のなのはなぜですか? 似たジャンルの言葉なので混乱しそう… 理由や語源など知っていれば教えて下さい 後 私「語源」が好きなので(笑) 携帯でも無料で見られる語源のサイトがあれば教えて下さい よろしくお願いします

  • なめすとなめるの語源

    なめす、となめる、では語源が同じの可能性はないでしょうか? 皮をなめすと、あたかも舐めた後のように見えます。

  • 卯の花と菜の花の関係

    50代の女性に教えてもらったことなのですが 釈然としないので、こちらで質問します。 「卯の花の語源は卯の花に菜の花が入っているからなんだよ」 と教えてもらいました。 後でネットで調べても、卯の花の語源が菜の花というのは見つけられませんでした。 もしかしたら地方によっては、そういう語源があるのかなとも思いました。 ちなみに教えてくれた人は茨城出身です。 ちょっと気になるので、ご存知の方、教えてください。

  • back burner の back とは?

    "back burner" の "back" の語源ですが、「背中」の意味なのか、コンロが3つか4つあるコンロの後ろの方、の意味なのか、それ以外の意味なのか、わからないでいます。どちらが語源に近いでしょうか?

  • latent の語源

    latent は潜在的なという意味だと思います。 これの単語は、lateと、語源的な関係性はあるのでしょうか。 潜伏期間があって後で現れるという(語源的な)意味かと、ずっと思っていましたが、ちょっと調べたところではlateとの関係性はみあたらなかったので。

  • 「あと」と「のち」はどのように違うのでしょうか。

    「のち」のほうは時間的後先でしょうか。また「のち」は「あと」と音がまったくことなりますが、「のち」の語源についても知りたいと思っています。

  • 御中の語源

    会社名などの後につける「御中」の語源について教えてください。