• 締切済み

HDD外付け

買い替えを検討しています。 現在使っているものは10年目になり、対応年数的にそろそろ危なそうな気もするのですが、使用においては安定しているので不用意に買い替えないほうがいいような気もしています。 アドバイスお願いします。 年数における故障率の資料などあればありがたいです。

みんなの回答

  • DEN1010
  • ベストアンサー率24% (166/671)
回答No.10

データの保存でしたら、HDDだけでなくDVDとかのディスクに保存して置いて置いたほうが、安全だと思うのですが。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4825/17833)
回答No.9

>年数における故障率の資料などあればありがたいです。 個体差もあるのでそう言った資料はおそらくありません。 あっても一般には出回らないような状態と思います。 壊れるときは1年も経たずに壊れるので大丈夫なうちに用意しておくのも一つの対策になります。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2712/13696)
回答No.8

HDDはしばしば壊れます。10年使っていれば可能性大です。壊れたら中身は復元できません。HDDは必ずバックアップをとりましょう。つまりバックアップの二重化です。バックアップ二重化のために買い換えでなく買い足ししましょう。それに同じものをコピーしましょう。バックアップ二重化はパソコン利用の鉄則です。

  • DEN1010
  • ベストアンサー率24% (166/671)
回答No.7

皆さん良いコメントをされていますね。 皆さんの意見を参考にして、 そろそろ、価格ドットコムなどの口コミをご覧になって、検討してみて下さい。 どんなメーカーでも、ハズレを引くと壊れます。 5年保証が有る販売店からご購入されたらと思います。 最後に、どの様な使い方・データ量・データの種類なのでしょうか。最初にお聞きすれば、もっとマシな意見を出せたかも。

-ruin-
質問者

補足

>どの様な使い方・データ量・データの種類なのでしょうか。最初にお聞きすれば、もっとマシな意見を出せたかも。 使い方は保存してるだけですね。 データ量は総計で5TBほどでしょうか。 幅を取っているのはやはり画像や動画、音楽なんかのメディアファイルですね。

noname#260021
noname#260021
回答No.6

10年目ならば、壊れるものは壊れます。 ネットなどの情報での故障率ではSeagateがすごく高いというデータが多いですが、現実は運次第だし、個人的な用途では気にする必要はなく、バックアップを取るのが一番安心できます。 HDDの購入で気にしてるのは価格ぐらいで、WD、Seagate、東芝など購入時の気分で買うぐらいでしょうか。 外付け4TBで1万前後だし、6TB、8TBも安くなってるので、悩むほどのことはないと思いますけど、人それぞれですから。 現在、HDDは内蔵(が多い)と外付けで30台ぐらい使ってます。で、最近10年目のWDの内蔵HDD(500GB)が「キーキー」という引きつるような爆音でぶっ壊れました。用途が圧縮ファイルの解凍場所にしか使っていなかったので、被害はなかったですが。10年で壊れたHDDはこれぐらいですから、24時間起動しっぱなしのNASやファイルサーバーでないと、故障で確実なことは言えないし。 使用してるHDDは、2TB、3TB、4TB、6TBが多く、合計60TBを超えてます。 大事なデータを2重にバックアップしてるんで、バックアップデータで25TBぐらいになってます。TBのデータの2重保存は現実的ではないかもしれないけど、6TBの内蔵HDDは、WD、Seagateで11000円前後ですから、安くなりました。

-ruin-
質問者

補足

そうですね、価格自体はずいぶん下がってきていますね。 バックアップを取るのが理想であるのはもちろんわかっているのですが出費というのは少ないに越したことはないですからね。その辺りの判断が悩ましいところです。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.5

買い替えと考えるから悩ましい。 追加と考えれば悩む必要はない。 追加購入した場合は今まで保存していたファイルを時間があるときに少しづつ新しい方に移動すれば良い。 これはリスクコントロールにもなります。 一台のHDDに大量のファイルを保存していると壊れてリスキュー不能な状態になってしまうと保管されていたファイルは全て失われてしまいます。 ですが、複数台のHDDに分散して保存していれば全てのファイルがいっぺんに失われることだけは避けることが出来ます。 HDDの故障というのはメーカーが公開している期間が絶対ではありません。 初期不良というものもあります。使い方でも変わってきます。 軸受がブラシタイプとブラシレス、流体軸受でも変わってきます。 回転数でも変わるでしょう。 使用中の温度でも変わってきます。 うちには20年使っているHDDがあります。IBM製のHDDドライブですが今でも問題なく使用できます。ですが20年前の製品なので容量的に使用頻度はかなり減りました。240GBとか100GBですからね(笑)40GBというのもあったかな? 個人的にはWDのHDDは壊れやすいと思っています。 SanDiskを買収してからは品質が向上したみたいで今なら大丈夫みたいですが、それでもアメリカのとある団体がサーバーで使用しているHDDのメーカーごとの故障率を公表していたと思います。 興味がお有りならご自分で探してみてください。それをもとにした日本のネットメディアの記事もあったはずです。

-ruin-
質問者

補足

>追加と考えれば悩む必要はない。 やはりそうですね。ただ電力もかかるのでできれば4台も5台もつなぐというのは避けたいというのもありますね。ドライブも混雑しますし。

回答No.4

質問者の何が現実的かそうで無いかを私は知らない。HDDの容量がTB単位になるとお金が結構かかる。経済的に余裕の無いユーザーには制限が多い。 ちなみに私は、おおよその容量で、 メインのローカルストレージドライブE 15TBを、 ローカルのLドライブ仮想域30TB(実体は20TB)、 ローカルのZドライブ仮想域30TB(実体は16TB)、 にバックアップ、 オンラインの有料バックアップストレージにローカルHDD全部 をバックアップ 他にもファイルの重要度に応じて、旧式のRAID装置を工夫してLAN上に乗せたものや、RAID装置から外したHDDを再利用してバックアップしている。 それらの総額は、30~40万円かな?個人でもやればこのくらいできます。

-ruin-
質問者

補足

知らないだろうと思ったから補足した。そのための補足欄。 貴方がどうしているかは私には関係がないし興味もない。

回答No.3

HDDは消耗品なので、新しい方がよい。 HDDを壊さない。ではなく、HDDは壊れるものなので、壊れることを前提に計画する。たとえば、常に2重にファイルを記録しておくとか。

-ruin-
質問者

補足

正直数テラバイトものデータを二重で持っておくというのはあまり現実的でない

  • DEN1010
  • ベストアンサー率24% (166/671)
回答No.2

参考URLでは、 1日8時間使用で、32年とか130年とか色々有ります。 実際、大体5年ぐらいでしょうか。初期不良は別としてです。 使用温度も重要です。高温でも低温過ぎても。 それに一番悪いのは、長期間使用しない事らしいです。アームの回転軸の油が 揮発するとか。(下記のHDD故障の時に検索したら出てきました) 電源の投入回数とか、電源を不用意にOFFして、ヘッドが元に戻りきらずに壊れる。とかが有ります。 現在のHDDは、電源をいきなり切っても、安全になっているとの事ですが、 私のHDDが壊れたときに調べたら、このHDDの製造メーカーのは、だめだと書いてありました。3年ほどでした。システムのクローン用に使っていたので、壊れてもデータ的には損害は無かったです。 あと、初期不良も有りました。HTSGの1Tが1ヶ月で認識されず、交換してもらった事が有ります。 買い換えると言うか、買い増しして「バックアップHDD」を造設してみたらどうでしょう。 新規外付けHDDをメインに試用して、今までのもサブ機にするとかです。 あとは、バックアップのUSBメモリとかSSDも有りです。 RAIDで複数のHDDを組み合わせる方法も有りますが、理解が不十分なので、私は設定・利用していません。

参考URL:
https://hddbancho.co.jp/longevityof_hdd.html
-ruin-
質問者

補足

>このHDDの製造メーカーのは、だめだ どちらのメーカーでしょう買い替え時参考にしたいです。 確かに古いほうも置いておくというのが一番無難な気がしますね。消費電力とかどうなんでしょう。使用してたほうがいいとのことですし。

  • ngwaver
  • ベストアンサー率26% (324/1203)
回答No.1

質問者様が懸念されるように、HDを新しいものに切り替えて、それに不具合があると怖いですね。 重要なデータが入っているなら普通の外付けHDではなくNAS等を導入して常に冗長化するとより安心かも知れません。 >年数における故障率の資料などあればありがたいです。 各商品によって異なりそうな気がするので、お使いの品番で調べられるとよいかも知れません。

-ruin-
質問者

補足

なるほどそういう手もありますね。 ただナス買うならオンラインストレージのほうがいい気もするのですが。 HDDとオンラインストレージの折衷のようなイメージなのですがメリットデメリット的に比較するとどうなんですかね

関連するQ&A

専門家に質問してみよう