• ベストアンサー

スマホ(SH-M08)は有線でテレビに繋げませんか

XPERIA5_Userの回答

回答No.2

記載がなければできないと思います。DisplayPort(ディスプレイポート)という機能が使えれば有線による映像出力が可能です。 そこまで細かくスペック開示しているサイトをdocomoしか知らないので、ドコモのサイトを見ればDisplayPortが使えるかわかります。 しかし、sense2はドコモから発売されていません。そこでsense3を見てみましたが、対応していませんでした。sense3になければsense2もないと思います。そもそもDisplayPortが使える機種は少なく、使えるのはハイエンドスマホがほとんどです。

関連するQ&A

  • SH-M08をテレビに写したい

    スマホ SH-M08をテレビに繋げて大画面でみたいのですが,テレビはSHARP LC-32E8です。可能でしょうか?

  • SH-M06の対応 携帯電話会社及びType-C

    現在持っているスマホ及び契約している携帯電話会社はSH-M05とイオンモバイルとなりますが、 家のwifiを使って、ゲームを遊んでも遅れがよく出ます。 CPUの処理能力が高いSH-M06に切り替えて、 大画面のテレビでゲームを遊びたいと考えるようになりました。 (1)携帯電話会社のイオンモバイルに対応しますか。 (2)USB Type-C(3.1) HDMI変換ケーブルでテレビに出力可能でしょうか。 と2点程の質問をご回答いただけませんでしょうか。 備考: http://www.sharp.co.jp/k-tai/mvno/ シャープさんのHPをみると 対応携帯電話会社がイオンモバイルは入っていない 付属品USB Type-Cケーブルと記載している だけでとなります。 Simフリー対応機種の場合はSimフリーを提供する携帯電話会社を全対応しないのでしょうか。 また、先日ネットで、 https://store.shopping.yahoo.co.jp/saj-directstore/ca-u3tohdmi-200.html を購入してSH-M05に繋いでもテレビに映らなかったため、 販売会社に電話で確認したところ SH-M05のUSB Type-Cは2.0のため非対応、 2.0と3.1の違い及びテレビに出力できるのはUSB Type-C 3.1のみのことを親切に説明してくれました。 その後ネットでUSB Type-Cを調べるとやはり2.0と3.1の二種類があると分かりました。 シャープさんのHPはUSB Type-C の仕様についての記載はありません。 ※OKWAVEより補足:テーマ「シャープ」から投稿された質問です。

  • SH-M08の充電ランプが点灯しません

    SHARP製AQUOS sense2 SH-M08について教えてください。 購入してから1週間ほど経過しますが、画面右上の充電ランプが全く点灯しません。 取扱説明書に「充電時は赤色or緑色に点灯」と書かれており、私が妙な設定をしてしまっているのではないように思えます。 もちろん充電は行われており実害は無いのですが(かなり時間がかかるような気がしますが…)、若干不便を感じます。 何かご存じの方がおられましたらご教示いただきたくお願いいたします。

  • 920SHのSIMカードをスマホで使うには

    Softbank 920SHを使っています。 これを、そろそろスマホに変えようか、と考えています (キャリアはソフトバンクのまま)。 しかし、パケット定額は高いです。そこで、次のように考えています。 1. 中古のSoftbankスマホを買う (あるいは、SIMフリー端末) 2. そこに920SHのSIMカードを入れる 3. MVNOの格安SIMカードを買う 4. それをWIFIモバイルルータに入れる (AVOX AWR-100Tとか) 5. メールやWebはWIFIi経由で行う 質問ですが、 ・上記の用に考えたのですが、おかしな所がありますか? ・WIFIのみで通信するには、3G回線でのデータ通信をオフにする必要があると思いますが、その場合、携帯キャリアのメールやSMSは使えなくなりますか? どうぞよろしくお願いします。

  • AQUOS sense2 SH-M08のトラブル

    AQUOS sense2 SH-M08のアプリを間違って消去したため、「設定」のパスワード入力をしようとしてもキーボードが表示されず、設定変更ができません。因みに、SIMフリースマホです。 どうすればいいのか教えてください。

  • SH-M05 困っています…

    SH-M05に機種変し、本体のセットアップをし、Googleの設定も完了し、APN(アクセスポイント)を設定・インターネットの接続設定の途中で電源が切れてしまい、慌てて充電して再起動をかけたら、いきなり画面にロックがかかっており、「端末の再起動後はPINの入力が必要です」とメッセージが表示されました。PINの設定はまだしていないので、BIGLOBEに確認したところ4桁のSIMのPINコードを教えてもらいましたが、入力しても解除されません。端末メーカーのSHARPにといわせろといわれましたが、サポートは電話してもつながらず、営業時間も終了してしまいました。よって、スマホはあっても全く使えず困ってます。助けてください。 ※OKWAVEより補足:テーマ「シャープ」から投稿された質問です。

  • Sharp SH-M07 通知 ランプ点滅しない

    Sharp Aquos sense plus SH-M07 スマホで、アプリのプッシュ通知を設定してもランプ点滅しないのですが、どうすればランプ点滅するように出来るでしょうか? 例えば、LINEでメッセージが来た時にランプ点滅してくれるとありがたいのですが。色々とやってみたのですが。。。

  • この条件に合うスマホがありますか?

    欲しいスマホの条件があります、 1、Bluetooth対応 2、画面がなるべく大きい 3、MVNOの格安simが使える 4、なるべく低価格 5、アンドロイドos 以上のポイントを抑えたスマホとなると、どのモデルになるでしょうか?

  • SHARP-スマホsm09の画面をテレビへ

    SHARPスマホSM09の画面をテレビへ表示したい。 dock VANMASS ARAZ21を経由してHDMIとは繋いでいる。 スマホのミラーリング(?)の方法を教えてください。

  • スマホ端末、ガラケー端末に差し替えてSIM使えるか

    ソフトバンクのガラパゴス携帯電話から格安スマホ会社b-mobileへ変わろうかと考えています。 事の始まりは、ソフトバンクのガラパゴス携帯電話の解約月が来たことです。もうスマホを考えた方がいいと考えた訳です。 で、コツコツ調べて10日経って、とりあえず仮想で決めた端末はsharp aquos sense2のSIMフリーです。おサイフケータイも付いていますが、おサイフケータイがどの程度便利か全くわかっていません。よく売れた機種で、防水性能があるので良さそう程度に考えました。また、この機種の後継が出始めsharp aquos sense3約5000円高で、メカニックがパワーアップしていると大雑把に考えています。 ソフトバンクを辞めようと考えた矢先、今持っているソフトバンクのガラパゴス携帯電話をソフトバンクのショップに持って行ってSIMフリー化したらどうだろうと思いつきました。使っている機種は「AQUOSケータイ」で調べるとソフトバンクのショップでSIMフリー化出来て3000円かかります。 このSIMフリー化した「AQUOSケータイ」は格安スマホ会社b-mobileの通話型SIMを差せば使えるのでしょうか。 ところで、SIMの大きさは「AQUOSケータイ」も「sharp aquos sense2」も同じ大きさnanoSIMカードです。 もし出来るなら、私としては、ソフトバンクを辞めた後、「AQUOSケータイ」にb-mobileの通話型SIMを差してしばらく使い、sharp aquos sense3(今、楽天モバイルでしか売ってない)が出そろってから、さてスマホは何にしようかとのんびり考えてスマホ端末を買う。その後、SIMは状況に応じてスマホ端末、ガラケー端末に差し替えて使うと考えたのですが、出来るでしょうかそんなこと!