• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:WRC-X3000GSのパソコンとの接続について)

WRC-X3000GSのパソコンとの接続について

このQ&Aのポイント
  • WRC-X3000GSを購入し、1台のWin8.1のパソコンとの接続ができない問題について調査中です。
  • 他の機器(Win10パソコン、スマートフォン、プリンターなど)は問題なく接続できているため、パソコンのWiFiアダプタの問題ではない可能性があります。
  • 別の無線ルータを使用すると接続はできているため、WRC-X3000GSの設定もしくはパソコンの設定で接続が拒否されている可能性があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tamu1129
  • ベストアンサー率58% (1323/2266)
回答No.3

本日回答したスレで、PCがWRC-X3000GSのSSIDを見つけられないケースを解決した人がおりました 最新のインテルのドライバー当てる事で解決したようです(lenovoサイトが用意している物ではなく、インテルのページからドライバーをダウンロードする) Win8.1のPCの無線アダプターがIntel製品なら試してみるのも有りですね

yamayama2488
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 最新のドライバをあてることによって解決いたしました。 確かに、パソコンメーカの用意しているドライバでは解決せず、アダプタのメーカから落としたドライバで解決いたしました。 本当にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tamu1129
  • ベストアンサー率58% (1323/2266)
回答No.2

確認ありがとうございます 価格.comでマルチにした時に接続出来るようになったという書き込みがあったので、微かに期待したのですが、やはりダメなのですね これは現象エレコムに報告して、ファームウェア作くってもらしか対応策が無いように思えます この機種だけじゃないんですよ この特定の端末がSSID見つけられないの しかし、エレコムのサポートに連絡しようとしても繋がらない で、誘導されるのがここのユーザーフォーラムになってしまう エレコムって自分の所でサポートしてくれる会社じゃないんです

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tamu1129
  • ベストアンサー率58% (1323/2266)
回答No.1

エレコムの製品はWRC-X3000GSに限らず質問のような謎現象が起こるのです で、誰もこの現象からこの現象から回避できた人を見つけられません エレコム製品は、セカンダリSSIDの事をマルチSSIDと呼んでいるのですが、初期設定ではこのSSIDが有効になっていません マルチSSIDを有効化すると2つ目のSSIDが端末から見えるようになるのですが、このマルチSSIDの方に接続は出来ませんか? 同じアドバイスはするのですが、誰も「やってみたけどダメだった」「マルチSSIDの方ならば接続出来た」など結果報告してくれる人間がいないのです ここの質問者って聞きっぱなしって事が多いのです

yamayama2488
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 マルチSSIDを有効にしてチャレンジしましたが、接続できないパソコンではマルチSSIDは出てこなく、手動設定にて設定してもうまくいきませんでした。 他の接続できる端末からは、マルチSSIDは確認できております。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう