- ベストアンサー
- すぐに回答を!
起動しない
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- TZ91
- ベストアンサー率51% (1018/1963)
お使いのパソコンの型番を書いた方が良いですよ。 そのままの状態で電源ボタンを長押しで電源は切れますか? 3回程度繰り返して状況が変わらなければ次を試してみてください。 電源ボタンを長押しして起動しない時は、ACアダプタを抜き、バッテリー(外せる機種であれば)を外し半日から 一日程度放置してください。 その後、電源ボタンを数回押してください。 まず、バッテリーなしでACアダプタを繋いで起動出来るかどうかを確認。 起動出来たらバッテリーを装着して起動を確認してください。
その他の回答 (2)
- 回答No.1
- momiki4455
- ベストアンサー率15% (87/556)
こんにちは Resetをしたいです。方法ですが他にもありますが、 しばらく、放置する、急ぐときは、電源を抜く、Batteleyを抜くとか 数時間たてば、Resetができます。 参考に
関連するQ&A
- 電源ランプは付くが起動せずファンが回りっぱなし
パソコン初心者からの質問です。 次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 質問内容: スリープ状態を解除しようと、軽く電源ボタンを押したのですが、起動しないので電源ボタンを長押しし、再起動させました。 すぐに起動するだろうとしばらく放置していたら、電源ランプは付くのですが画面は真っ暗なまま起動せず、ファンが回りっぱなしの状態です。 何をしても画面が真っ暗なままなので、再び再起動させようと強制シャットダウンを試みたのですが、どれだけ電源ボタンを長押ししてもシャットダウンできません(電源ボタンのランプはついたまま) ファンは現在も回りっぱなしです。 BIOS画面にいこうにも、シャットダウンできなければNOVOボタンは使えませんし…。 どうにかシャットダウンし、再起動する方法はないでしょうか。 製品シリーズ:Lenovo ideapad Flex5-14ARE05 OS:Windows10 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
- IdeaPad L340 起動しません
突然電源が落ちて、以降電源を長押ししても起動しなくなってしまいました。 これから仕事作業の予定があるため困っています。 2月頃にかったばかりのものです。 アダプターはつけっぱなしで、インターネットを開いて動画を見ているだけだったのですが、急にプツッと切れてしまいました。 パソコンに詳しいわけではないので、どうしたら分からないのですが。。 とりあえず繋いだ線は全て外して、放電?みたいなことをしています。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
- ideapad 110S 起動しなくなりました。
ideapad 110S 起動しなくなりました。電源ボタンを押しても電源ランプ点滅するだけで立ち上がりません。画面の反応が一切ありません。NOVOボタン押しても電源ランプ消灯。F2ボタン押しても電源ランプ消灯。バッテリー外しての放電、ボタン電池を脱着しての電圧確認。ACアダプターを外しての電源ボタンの長押しなど試してみましたが一向に改善されません。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。
- ベストアンサー
- ノートPC
- L340の電源が入らない
電源ボタンを押すと、一瞬、起動ランプがつくが起動せず、再起動を繰り返します ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
- 購入後初開梱初起動後のモニターが表示されない
パソコン購入後はじめて箱から開けて、 電源ケーブル接続→ 電源ボタン押下したが、画面が何も表示されない。 『コルタナと申します』とは音声出力されたし、 電源ランプや、 Num Lockランプは点灯しているので パソコン自体は起動している模様。 初期不良でしょうか。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。
- ベストアンサー
- ノートPC
- ideapad s540 起動できない
lenovo ideapads540を使用しています。 先日、パソコンがフリーズしたため、電源ボタン長押しして強制終了後、再度起動させようとすると、lenovoのロゴマーク画面の後、水色の画面になり、サインイン画面が出てきません。水色の画面の右下には、電源マークとインターネットマークともう一つ(何か忘れましが)のアイコンが出てきますが、それらをクリックして動作させようとしても何も起きません。何回か強制終了→再起動させるも同じことが起こってしまいます。何か解決策はあるでしょうか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
- 電源が入ってるが画面には何も表示されない
先日パソコンがフリーズしてしまい、電源ボタンを長押しして強制シャットダウンをしました。 それから、電源を入れ、電源ボタンとキーボードのランプは点灯するが画面には何も表示されなくなりました。 手順に従って放電をしましたが解決できませんでした。 ちなみに、電源を入れずFNを押すとバッテリーのパーセントだけは画面に表示されます。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
- ノートPCが勝手に起動してしまう
Lenovo IdeaPad Flex 550というのをつい先日購入したのですが、シャットダウンしたのち、再度PCをあけると電源ボタンを押していないのに起動してしまいます。 「高速スタートアップ」という機能をオフにしたら良いというのを見かけてやってみましたがダメでした。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。
- ベストアンサー
- ノートPC