• ベストアンサー

婚姻届の父母の名前は・・

先ほども質問してたのですが状況説明に不備があったのでもう一度質問しました。 母は私の事を認知してもらわず結婚せずに産んだみたいなんです。 そして母の籍に入れた後除籍して祖母の籍に養子縁組でいれてそのまたあとに母の籍にもどしたといっております。 今は母は再婚しており性がかわっているのですが私の父母欄には名前はどのようにかいたらいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • muse1
  • ベストアンサー率48% (13/27)
回答No.2

婚姻届を提出する際に、あなたの戸籍抄本も一緒に提出するはずです。 あなたの今現在の戸籍抄本に記載されてる母親の名字でです。 母親が再婚しているとのこと、父母欄には、名字の今の名字で母親の名前が入ります。 母親とfubukinさんの今の名字が違うのならば、母親の配偶者とfubukinさんは養子縁組をしてないと言うことになりますので、戸籍上の父親にはなりません。ですから父親欄は空白になると思います。

その他の回答 (1)

  • sharako3
  • ベストアンサー率29% (333/1130)
回答No.1

たくさん質問を書かれていますが、ご自身の戸籍謄本を請求して確認すればわかることだと思います。 不明な点は役所の窓口でたずねてみましょう。

fubukin
質問者

お礼

それはそうなのですが本日だしたいので役所に聞くことが難しい状況なので質問させていただきました。

関連するQ&A

  • 分籍と養子縁組と婚姻届け

    訳あって、まず、彼が今の親から分籍して、そのあと私の家に養子縁組をしてから婚姻届けを出そうと思っているのですが、わからない事だらけで、質問させて下さい。 私の両親は幼い頃離婚していて、私は母にひきとられました。母は再婚し、私は新しい父の養女になっています。実の父も他の人と再婚しています(婿養子になったそうです)。 1、婚姻届けの父母欄には実の父母の名前でいいのですか?そのときの父の名字は離婚する以前の名字でしょうか?母の名字は今の名字でいいのでしょうか? 2、彼が分籍したあと養子縁組をしてからの婚姻届は、彼の父母の欄はどうするのでしょうか?私の父母の名前を入れるのですか? 婚姻届けを出せばわざわざ分籍しなくても独立した籍になるのはわかっているのですが、彼親に色々複雑な事情があって、先に分籍をしたいのです。 ややこしくてすみません。

  • 婚姻届の父母の欄

    よろしくお願いします。 婚姻届には、両親の名前を記載する欄があると聞きましたが、 実父が既に死亡している場合でも、父の欄は亡き父の名前を書くのでしょうか? 実母が再婚している場合、義父(母の再婚相手)の名前を書くのでしょうか? 自分が生まれた時の父母の名前なのか、現時点での父母なのか、迷っています。 よろしくお願いします。

  • 婚姻届の書き方がわかりません。

    役所に問い合わせるといいことなのですが、同じ地域の方に話したくない内容なのでお願いいたします。 「父母の氏名父母との続き柄」という欄なのですが、私は今の父親とは養子縁組をしております。注意書きに養父母はその他の欄に書いてくださいと書いてありました。その他の欄に今の父親の名前を書くのでしょうか? そうすると父親の欄には本当の父親の名前を書くのでしょうか?父親の名前を知らないので母に聞くしかないのですが、なるべくなら母親に「本当の父親の名前を聞く」という行為をしたくありません。 なんとか良い案はないものでしょうか?

  • 婚姻届の父母の欄

    婚姻届の父母の欄について質問なんですが 両親が離婚しており、私は母の性に入り今まで生活してきました。 離婚後、父と連絡は一切とっておらず、どこにいるかも分からないんです。 再婚したというのは、親戚から聞きましたが。 こういった場合でも、父の名前は書かなくてはいけないんでしょうか? 離婚の原因も父にあり、母が苦労して私を育ててくれてきた為、 私的には父親と認めておらず、父の欄には父の名前を書きたくないんです。 私も彼も未成年ではないんですが、父の名前は必ず 記入しなくてはいけないんでしょうか?

  • 親が再婚、婚姻届には?

    こんばんは、もう、日がないのですが今月、籍を入れます。 しかし、婚姻届に、実母、実父の名前の欄がありますが、実母と実父は再婚同士になり私は養子縁組を組まれています。 その欄には、血縁上の父の名前なのか育ての親、(今の父)の名前なのか悩んでいます… あと婚姻届は修正は可能なのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 婚姻届の記入

    教えてください。 私は夫で、婚姻届を記入しています。 (1)本籍の欄に筆頭者がありますが、父親は既に他界しています。でも、先日取得した謄本には一番上に父の名がありました。ただ、その下には父の欄に死亡と除籍とあります。このまま父の名で書いて良いのでしょうか? (2)父母の欄ですが、産みの母と父は離婚しており、父は他の女性と再婚しています。謄本の二番目には再婚した母の欄がありますが、三番目の自分の欄にある実の母の所には、産みの母の名前が書いてあります。 母の欄には、産みの母の名を書いて良いのでしょうか? (3)新しい本籍ですが、(1)の質問でまだ父が筆頭者の場合、私の本籍地を記入すれば良いのですか?また、私の本籍でも嫁の本籍でもない、現住所を記入すれば、そこを本籍地に出来るのですか?ちなみに氏は夫の私のほうにチェックしました。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 認知について

    過去の質問では、理解でできなかったので、教えてください。少しややこしいですが。。。 現在、私は実母の再婚相手と養子縁組を組んでいます。 しかし、私の実父と母は婚姻をせず、認知もしていないので、私の戸籍の父の欄は空欄です。 実父は、私の生まれた約25年前に認知をしようとした所、当時は母は他の男性の籍に入っていて(今の再婚相手ではないです)認知できなかったのこと。 この場合、実父さえ了承すれば、今認知はしてもらえるものなんでしょうか? 養父との養子縁組は、解消しなければいけないのでしょうか?

  • 婚姻届の父母の氏名欄で父親が再婚している場合

    明日、婚姻届を出す予定なのですが本日休みのため 役所に聞けず困っています。 彼の実母は亡くなっていて数年前にお父様は再婚されています。 この場合、婚姻届の「父母の氏名」の母の欄は 亡くなってしまった実母の名前を書けばいいんでしょうか。 また、その際に苗字は省略していいんですよね? どなたか至急お願い致します!!

  • 婚姻届について

    婚姻届の父母記入欄について悩んでいます。 父母は私が産まれてすぐに離婚しており、その後父とは連絡をとっておらず現在どういう状態か分かりません。 母は既に死亡しており、死亡している場合も名前を記入することは分かりました。 そこで疑問なのですが、父の名前もどういう状態であっても戸籍通りに書くものなのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 戸籍謄本をとってきたのですが・・・。

    実父がなくなり、相続放棄の手続きをすることになりました。 その為、私の戸籍謄本を取りました。うちに家庭は複雑なので、 質問したいです。 1,産まれたときの戸籍(亡くなった父の籍) 2,両親が離婚後、母が再婚したので、再婚相手と、養子縁組をしました(転籍) 3,また離婚し、養子縁組解除とともに、私の戸籍を作りました。 4,私が結婚し、主人の籍にはいりました。(主人の実家の籍です) 5,家を建てたのを機に、本籍地を変更しました。 戸籍謄本を取り寄せたところ、3の、私が筆頭者の戸籍までしかのっていなかったのですが、 この場合、相続放棄に必要な、実父と親子である!という証明にはなりませんか? 出生の父の欄の所には、実父の名前がちゃんと記載されています。 もし、証明にならないのであれば、3よりも前の戸籍を取り寄せる必要があると思うのですが、 3の戸籍の中には誰もいないので、除籍謄本という形で取り寄せることになるのでしょうか? ちなみに、父の戸籍謄本には、私の事は、2の養子縁組をした時のことまでの記載です。 産まれた時の戸籍まで、さかのぼって記載されているものを用意しないといけないとなると、 急がないといけないし・・・。 詳しい方がいましたら、教えて下さい。

専門家に質問してみよう