• ベストアンサー

70歳まで働きますか

タイトル通りです。先日内閣が就業促進法案の国会提出を閣議決定したようです。 私は誰に言われなくても体が動く限り働きたいと思っています。年金などの不安もありますが、何より社会に居場所を見つけたいし他の人との接点も持っていたいと思っています。 皆さんは如何ですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#242231
noname#242231
回答No.8

五十五師匠、こんにちはー!! ワー(((o(*゜∀゜*)o)))ワー 私も働ける限りは働くわよ!(^^)v なるべくかわいい女の子がいる職場を選びながら。 (´・∀・`)b 幸いにもハゲチビブサイク容姿は職業にはあまり関係無いしぃ~。 (^^;

clergy55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >なるべくかわいい女の子がいる職場を選びながら。 やっぱこの方がモチベあがるよな…いまの労働環境は若い奴らと接する機会が多いんでこのまま続けられたら思てます。さすがに昔みたいにほいほい手は出されへんけど。

その他の回答 (15)

noname#247274
noname#247274
回答No.5

地域によって違いますが、市町村で色々な仕事場をシルバー人材のようなところで週2,3回の日勤に近い時間勤務できるところはあるはずです。また、勤務時間を長くするようでしたら、なんとなく見かけるのは道路工事などに安全を保つためにいる警備員でありますかね。時折、何らかの形で道を尋ねてきたり、いつまでするとか尋ねたりする方もいますので気持ちよくなるように回答するなどするとよいでしょう。

clergy55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私は今フリーランスで仕事をしており、一般的に言う定年がありません。現在の就労環境は気に入っておりできるならば継続したいと考えております。ただ体力はある程度必要なので継続できない場合は人材センターに厄介になるかもしれません。

  • angelo77
  • ベストアンサー率15% (304/2021)
回答No.4

幸い定年がない形態なので、70までとは言わず可能な限り働きたいです。 ただし、その頃には仕事量も減らしてそれなりに休暇も取れるとありがたいです。年2回位旅行したりして、年間1ヶ月位まとめて楽しめて、かつ仕事が出来たら幸せかなと思います。 実は20代はそんな感じで、年に1ヶ月程消える生活をしてました。今は責任が重くて仕事から離れられないですが、もう少ししたら後継者を探して、ある程度任せられれば肩の力が抜けるのかなと思います。

clergy55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 理想的な生活ですね。私も年を重ねた時にはフルタイムで働けるかどうかは不確定なのでプライベートの時間を取りながら働くのも良いかなと思いました。

回答No.3

働けるなら働きたいです 嘘かホントか人生100年時代、ヒマでヒマでしゃあないと思います >何より社会に居場所を見つけたいし他の人との接点も持っていたいと思っています。 私も同感です

clergy55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに今まで生きていた以上の時間を何もせずに過ごすのは私も考えられません。 >私も同感です 同じ考えの方がいらっしゃって嬉しいです。

回答No.2

70歳になっても健康不安がなく元気だったら何かしらのワークはするかもしれません。

clergy55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通りでまず健康体が大前提になりますね。働きたい意志があっても働けない状況もあるということにあまり意識が行っていませんでした。気づきをありがとうございます。

回答No.1

>私は誰に言われなくても体が動く限り働きたいと思っています。 年金などの不安もありますが、 何より社会に居場所を見つけたいし 他の人との接点も持っていたいと思っています 同じ考えです。身体が動く限り働きたいと思っています。 知人は82歳まで働いていました。 素晴らしいと思います。

clergy55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 同じようなお考えの方がいらっしゃって嬉しいです。お知り合いは御年82までお仕事をなされていましたか。私も見習いたいです。

関連するQ&A

  • 法案を作り、提出するのは?

     郵政が話題です。ところでここで質問させてください。国会は立法、内閣・中央官庁は行政のはずですが、法案を作成、国会に提案するのは、どこなのでしょう。法案は、その分野ごとに、各省庁が作っていると聞きます。しかし、立法は国会のはずではないでしょうか。議員立法は理解できるのですが。各省庁の事務方が作成した法案を、各省庁の大臣を通して、内閣の閣議で決めて、内閣から法案を提出するのでしょうか。手続きが分からず、質問しました。よろしくお願いします。

  • 法案を作成する省庁を何と呼びますか?

    日本の法律は立法府である国会が制定します。国会が法案を作成するときは議院立法、内閣が法案を作成するときは内閣立法と呼ばれます。内閣立法に関する質問です。 内閣立法の場合は、(中央)省庁が法案を作成し、内閣法制局のチェックを受けて閣議決定し、国会の審議に付されるという手順と理解しています。 質問です。 法案を”作成”する省庁を何と呼びますか。公文書で使用される正式名称を知りたいのです。「担当省庁」ですか。「主務官庁」ですか。それとも・・? お願いします。

  • 独立行政法人の見直しについて; 閣議決定と政権交代

    平成24年5月(正確には覚えていないです)にすべての独立行政法人は見直すとの閣議決定がされたと思うのですが、政権が交代した場合、この閣議決定は、有効性をもって実行されるべきものでしょうか。国会で法案として通過している場合には当然実行されると思うのですが、閣議決定のみの場合に、次の内閣(とくに次の政権政党が異なる意見をもていた場合には)では、どのようになるのでしょうか。閣議決定が覆されて実行されないということもありうるのでしょうか。

  • 閣議決定と法案成立

    テロ対策措置法案の記事を見ていたら "閣議決定した。"と書いてあったんですが 法律は、国会で作られるので 閣議決定の段階では、法案成立ではないのですか?

  • 安保法制はなんで攻撃された?

    安倍政権の安保法制の閣議決定のときに、野党が散々攻撃したのって、なんででしたっけ? 普通に国会のルールに基づいて法案を通してるはずですよね? 法案そのものが違憲の疑いが残ってたわけですか? 違憲の疑いが残ったまま、内閣が無理やり国会審議を急かせて成立させた、という辺りが問題視されたわけですか?

  • 閣議決定について

    現内閣は閣議決定でなんでも決めてしまう。この閣議決定というのはどれほどの効力があるのですか。個人的な感想ですが国会できめるのが本筋だと思うのですが。 閣議決定について教えてください。よろしくお願いします

  • 自民・公明が勝った場合の郵政民営化法案は…

    今回の衆議院選挙で与党(自民・公明)が勝った場合、国会に提出される郵政民営化法案は、 1.前国会で内閣が提出した法案 2.前国会で衆議院で修正可決した法案 3.その他 のどれなのでしょうか?

  • 閣議決定

    よく 法案を閣議決定… と言うのを聞くのですが 法案が閣議で決められるなら 衆参は必要ないのでは?と思ってしまうのですが…

  • 国会の仕組みを変えないと?

    自民党の政治家が信用できないとか野党の政治家がだらしないとかいう以前に、成立法案のほとんどが内閣提出法案であるという国会の仕組みを変えないと、議員立法のチャンスがほとんど無い、どんな国会議員も活躍のしようがないんじゃないですか?その仕組みそのものが国会議員を堕落させていくんじゃないでしょうか?

  • 閣議決定を変更するには

    法律の変更であれば、国会で法改正を行えば変更になります。 それでは、閣議決定の内容を変更するときには、どのような方法がとられるのでしょうか? (そもそも、閣議決定が変更されることがあるのかどうかも分かりません)