• 締切済み

ここ数日中途覚醒で目が覚める

吉田 修(@osamucom0409)の回答

回答No.3

こんにちは。 読ませていただきました。 これはつらいですね。 詳細がわからないのでなんとも言えませんが、良い状態ではないようです。 産業カウンセラーの私があなたの相談をリアルに受けたとしたらという前提で考えてみますね。 どのような経緯で今のようになっているのかを会社に出入りしているカウンセラーと話し合いながら、事態の改善を図るのが一般的で、希死念慮といって「死んでしまいたいと思うこと」という気持ちがありますので、心療内科か精神科の受診をお勧めします。 会社の人事部か総務部に保健師がいる場合、お住まいの地域の心療内科や精神科を紹介してもらって、通院するというのがわりとスムーズです。 保健師は地域の病院の情報を持っていますので、良い病院を紹介してくれますので、いわゆる薬漬けになる心配は少ないですね。 それと、治療には時間がかかる場合もありますから、保健師が定期的に受診状況を後押ししてくれたり、受信に関する様々な相談に乗ってくれますから、是非、活用してください。 もし保健師がいないということであれば、会社が契約している産業医か、地域の産業カウンセラー協会に相談をすることをお勧めします。 食事としては、ちょっとお守り感覚ですが、カモミールというハーブティーが気持ちも穏やかになり安眠に役に立ったりします。 それと、意外ですが、貝類や海藻や豆腐は安眠のお供です。 海藻や牡蠣にはミネラルが豊富ですし、これが案外神経の働きを穏やかにしてくれますし、円滑にしてくれます。 豆腐は、脳内で作られる安眠物質の材料となるトリプトファンというアミノ酸が豊富で、しばらく食べていると睡眠の質が変わることを実感できるのではないかと思います。 それと、仕事の質ですが、周囲に対して相談できていますでしょうか。 上司や同僚に対して相談を行うことで、気持ちを楽にするということもありますし、協力を取り付けることも出来たり、難しい局面と思っていたことが案外簡単な工夫で打開できるというアイディアをもらったりすることも出来たりします。 気持ちの面でも、相談を活発にする人と、そうでない人とでは寿命が違うとまで言われていますし、ストレスにものすごく強くなります。 これをソーシャルサポートと言ったりしますが、周りとの関係を作り出すのが相談という行動です。 なんでもいいですから、周囲の人に対して少しずつ小さいことを相談して、関係を作り出すことは案外大切なことです。 問題が深刻且つ重大になる前に、周囲に少しずつ且つ頻繁に相談をしてリスクを回避することと味方を作ることが仕事をして行く上で大切です。 これは意識的にやってください。 私なら産業カウンセラーとしてOKWAVEに登録していますから個別に非公開の相談も受け付けますので、なんなりとご相談くださいね。 応援してます。

petys2014
質問者

補足

本で読みましたが、オーソモレキュラー療法を試しています。 それ系の病院へ行くととても高額になると聞いておりますので、個人でプロテインやビタミンB、D郡などサプリメントを食事と併用して行っています。 とりえあず、上司に現状を相談し、主治医とも相談して今後どするか方針を決められたらと思い明日。上司は割とメンタル疾患は寛容的じゃない人なので、そこが心配です。

吉田 修(@osamucom0409) プロフィール

産業カウンセラー(日本産業カウンセラー協会) 吉田修(株式会社Dream・Giver) ■ご質問者・みなさまへ■ コーチング最新メソッドを使い、自分でできる、気持ちの切り替え方法をご提案しま...

もっと見る

関連するQ&A

  • 中途覚醒と早朝覚醒

    現在、統合失調症で治療中です。 早期発見で仕事が出来そうな状態まで回復しましたが 中途覚醒と早朝覚醒がなおりません。 11時頃寝て、2時くらいに必ず起き、また眠るが6時に起きます。 薬はロヒピノールとチスボンです。 仕事を仕出したら疲れて治るのか? それとも薬が弱いのか教えてください

  • 中途覚醒

    中途覚醒と浅い眠り、リアルな夢ばかり見る・・・このような症状で悩んでいます。 現在処方されている薬は、パキシル(1日20ミリ)、ロラメット(1日2ミリ)、デパス(1日0.5ミリ) トリプタノール(1日10ミリ)です。 そこで質問なんですが・・・ (1)パキシルが不眠の原因になっていることって考えられますか? (2)自立神経失調症やホルモンバランスの崩れでも不眠になることがあると聞きましたが、中途覚醒   って鬱独特の睡眠障害でしょうか?  朝起きても、「ねれた感」がなく、日中もあくびばかりで、眠くて仕事にならず、早退したり、休むこともしばしばです。スッキリと寝たい・・・今の切実な願いです。 こんな私に何かアドバイスいただけませんでしょうか? よろしくお願いします。 ≪補足≫  最初の診断で抑うつ状態と診断され、パキシルが処方されました。1年ほど服用し、現在は不眠を除けば他の症状はないです。パキシルも減薬したいです。(もちろん医師の指示を仰ぎますが・・)  睡眠の問題が解決したら、元の元気な自分に戻れるような気がしています。

  • 朝早くに目が覚めてしまいます。(早期覚醒)

    26歳の男です。 先週のはじめから、1時に寝て、8時に起きようと目覚ましをセットしても、6時に目が覚めてしまうようになってしまいました(早期覚醒)。 まだ寝たくても目が覚めてしまい、それ以降眠れないので、日中頭がボーっとして困っています。 インターネットで調べたら、うつ病の人に多い症状だと聞きましたが、私はそういったうつの症状はないように思います。薬なども飲みたくないので、何か生活習慣を変えることで、改善する方法はありませんでしょうか? アドバイスをいただけますと幸いです。 ◇現在の状況 ・アメリカに滞在(2ヶ月目) ・日中は通学 ・お酒やカフェイン飲料は飲まない ・入眠は特に問題ない 宜しくお願い致します。

  • 朝早くに目が覚めてしまいます。(早期覚醒)

    こんにちは、26歳の男です。 先週のはじめから、1時に寝て、8時に起きようと目覚ましをセットしても、6時に目が覚めてしまうようになってしまいました(早期覚醒)。 まだ寝たくても目が覚めてしまい、それ以降眠れないので、日中頭がボーっとして困っています。 インターネットで調べたら、うつ病の人に多い症状だと聞きましたが、私はそういったうつの症状はないように思います。薬なども飲みたくないので、何か生活習慣を変えることで、改善する方法はありませんでしょうか? アドバイスをいただけますと幸いです。 ◇現在の状況 ・アメリカに滞在(2ヶ月目) ・日中は通学 ・お酒やカフェイン飲料は飲まない ・入眠は特に問題ない 宜しくお願い致します。

  • 睡眠薬を相当処方されても2,3時間で覚醒します。

    よろしくお願いします。 長年、軽いウツで通院治療を受けています。主症状は睡眠が十分にとれないことにあります。 主治医にいろいろと薬を変えたり、量を増やしたりしてもらっていますが、症状がなかなか改善されず、困っています。 10時ころに服薬し、12時ころに入眠するのですが、2時か3時ころに覚醒します。頓服の睡眠薬を飲むと4時ころに入眠できるのですが、午前中ボーとしていて眠くて仕方がありません。 何か、薬以外の改善方法はないものでしょうか。 ちなみに、覚醒すると、すっきりとしていますので、ネットをしたり、本を読んだりしています。寝れるまで何もせずにじっと眠りを待つべきなのでしょうか。 頓服を服用しないと眠れませんので、仕事中眠くて仕方がありません。 よろしくお願いします。

  • 中途覚醒、早朝覚醒とはどの範囲からなのでしょう

    先月、かなり不安に感じることがあり、夜中の2時、3時、4時に目が覚めてしまうことがありました。そこから、寝ようとするのですが30分後や1時間後など短い時間で目が覚めてしまいました。 そこまでの不安を感じることは無くなったのですが、5時、6時に起きるようになりました。 ただ、私は今、学校に行く期間ではなく、寝る時間や起きる時間を特に定めているわけではありません。 学校にいっている期間も寝る時間は特に定めていませんでした。 それと、私は学校に行く期間ではないのですが家族は学校や仕事があり、その目覚まし時計などで起きてしまっているのかな?ということもあります。(毎回ではないです) 起きたあと、今まで感じたことのない疲労感や、眠気を感じることはありません。 二度寝をしようとすると、先月のようになります。 そこで質問なのですが、早朝覚醒、中途覚醒とはどのような症状が出てきたら言うのでしょか? もし、改善点、やったほうが良いことなどがありましたら教えてください。

  • 早朝覚醒

    眠剤を飲んで寝ています(サイレース1ミリ+レボトミン2,5ミリ)。 最近早朝覚醒が増えてきています。 以前はレボトミンは5ミリだったのですが、起きてから残ると言って半分にしてもらいました。 寝つきはそこそこいいのですが、早朝覚醒が度々あり、(大体3時過ぎ~4時ごろ) からだが参っています。 5時に目が覚めるのはよくあります。 理想はデイケアの日は6時~6時半、休みの日は8時過ぎです。 3時までだったら、頓服のマイスリーを飲んでもいい、と言うことになっているので 飲んでみるのですが、効果はありません。 寝付けない時に飲むのは効果があります。 今は少しずつ減薬している方向なので、これ以上薬を増やしたくはありません。 どうしたら、すっきり眠れますか。 ちなみに寝るのは10時前後なのでだいたい6時間程度は寝ていることになると思います。

  • 早期覚醒に効く市販薬は?

    初めまして、29歳女性です。 1年位前から早期覚醒型の不眠症に悩まされています。 毎朝ほとんど4時に目が覚めます。 寝つきは非常に良く、23時頃、布団に入り1分もせずに寝ています。 就寝時間が何時であっても、4時に目が覚めます。 目覚めはスッキリしていて、日中の眠気もありますがそれほど悩まされるほどではありません。 ただ、目が非常に痛く、クマもひどいです。 不妊治療で鍼に通っていて、そこで不眠に効く鍼治療もして頂き、はじめのうちは6時間以上は眠れるようになり、目も楽だったんですが、最近は鍼は効かなくなってきたようです。 市販のドリエルを飲みましたが、やはり4時に目が覚めました。 病院に行くほどでは無い気がするので、市販の薬で早期覚醒型不眠に効く薬があれば、と探しています。 ご存知の方、教えてください。 ちなみに、早期覚醒になる前、主人に「睡眠時無呼吸」を指摘され、無呼吸の検査の為、一晩病院で眠り、眠りの深さなどを測った事があります。 結果、無呼吸の症状は多少あるものの、人並み程度なので、心配する事はない、と言われました。 しかし、その日、眠りの深い、レム睡眠時間が全くありませんでした。 先生は検査の為に眠りが浅かったのではないか、と言っていました。 ちなみに、検査の時は何故かいつも以上にぐっすり、7時間も寝ました。

  • 不眠症(早朝覚醒)

     私は慢性疲労症候群(CFS)とうつ病を患っています。これらの病気には睡眠障害があることはご存知だと思いますが、私の場合は早朝覚醒タイプの睡眠障害です。(寝つきはよい)  早朝3時頃に目が覚めたりして、つらいため大学病院の精神科や睡眠外来に通いました。様々な睡眠薬を処方されましたが、どれも効かず、かえって早くおきてしまうために薬が残ってしまい、不快な感じが残るだけでした。漢方薬や灸も試してみましたが、やはりどれも奏効しません。  最近ではこのような症状が続いているため、寝るのが怖くなってくる始末です。CFSやうつ病の治療には何年もかかるため、このような症状が長年続くかと思うと悲観的になってしまいます。  どなたか、こんな私にアドバイスをお願いいたします。

  • 早朝覚醒してしまいます。

    早朝覚醒してしまいます。 もともとうつ病&不眠(薬を飲まないと入眠できない)で心療内科にかかっているのですが、最近になって、薬を飲んでも早朝覚醒するようになってしまいました。 新聞に「遅く寝れば良い」と書いてあったので実践してみたのですが、やはり早朝覚醒してしまいます。 主治医に言っても「薬は変えない」と言われます。 セカンドオピニオンしてみたのですが、そちらで処方された薬では入眠すらできず、医師に伝えても やはり「薬は変えられない」と言われました。 日中 頭が回らず仕事にも支障が出てきて、本当に困っています。 早朝覚醒の対策を教えて下さい。どんな立場の方かも添えて頂けると幸いです(お医者さん、患者さんなど)。 よろしくお願い致します。