• ベストアンサー

月々の貯蓄

月々2万か3万位、貯金していこうかと考えています。給料の入る口座から自動的に引かれる方法で月々貯めて行きたいと思っていますが、どこの銀行にしたらよいか?郵便局にしようか?迷っています。どこかおすすめの所があったら教えて下さい。貯金する目的は特別ありませんが、なにかあった時の為といった感じです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

■預金の方法 1.証券会社に口座を開く(3社以内) 2.銀行に預ける(2行以内) 3.郵便局に預ける(1局) ☆僕は、この組み合わせが理想かな?と思います。 ■貯蓄や資産運用の方法 1.郵便貯金+銀行預金 2.MRF 3.日本株で運用されているノーロードファンド(オープン型、2つ以内) 4.外貨MMF (米ドル、豪ドル、英ポンド、他) 5.確定拠出年金(年金積立が目的) 6.個別株   (自信があれば・・・・) ☆但し、運用比率や運用方法は、貴方が決める事です。  1と2に偏っても良し、3から6に偏っても良し、バランス良く運用しても良し。 ■解説 1:言うまでもありません。 2~6は、通常、証券会社で扱っています。 2:出し入れ自由の預金と殆どかわりません。 3:例として、さわかみファンド(長期運用)、   その他のノーロード(短期売り買いも自由)がある。   個人的には、日本でのインフレには強いと思う。 4:外貨MMF(現在の利回り:豪ドル>英ポンド>米ドル)は、   利回りの期待と通貨分散の役割があります。   個人的には、日本でのインフレには強いと思う。 ☆自分の都合で、自由に、資産運用や貯蓄ができる方法が良いと思います。  理由:人任せにしても、個人責任が原則だから。    ☆あと、インフレに対応するための資産運用も大切だと思います。

その他の回答 (5)

回答No.6

■説明不足だったので、追加します。 ☆郵便貯金や銀行預金やMRFは、  円資産が減少するリスクは極めて小さいが、インフレには弱いです。 ☆外貨は、円安になるほど利益も多く得られるが、円高になるほど損失も膨らみます。 ☆株式投資信託は、相場の変動により、リスクやリターンが発生します。 ■真面目に働いて正しく得たお金の一部を、  貯金や資産運用に回すための目的は、あったほうが良いです。 ☆質問者の意の通り、いざという時に備える(いざという時、引き出し可能な事が前提) ☆老後の生活の為のオリジナル年金を自分で運用する ■最後に一言 ☆迷っているようでしたら、郵便局・銀行1社・証券1社に分散したほうが良いと思います。  理由:金融機関との相性(向き不向き)や便利度(便利か不便か)がいずれ分かるから ☆僕が考えている貯蓄は、預金に加えて資産運用を行うことも含んでいます。

  • mehikari
  • ベストアンサー率22% (11/50)
回答No.4

緊急避難用貯蓄口座として利用しているのはネットバンクです。ただ預けておいても窓口のある銀行系より利率はいいと思います。 余談ですが、SONYバンクでは画面上で架空の【貯金箱(新車購入とか旅行とか)】というものを設けられます。見張り番の動物もちゃんといます。 時々その見張り番からメールが届くので、楽しいです。

回答No.3

隔月で、5万づつ10年国債でも積み立ててはどうですか。 8月分の新規発行10年物国債(262回債)の表面利率は年1.9%です。

参考URL:
http://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/sj000100.htm
  • iichiho
  • ベストアンサー率37% (416/1114)
回答No.2

もし会社で財形貯蓄があって、いずれマイホームをとお考えであれば、給料天引きでの財形貯蓄をオススメします。 また、会社での社内預金もあれば、利子補給などの特典がありますので、社内預金もいいです。 財形貯蓄も社内預金もできないのであれば、給与振り込み金融機関での、積立貯金が、手間がかからず便利です。 その他、窓口で申し込める金融機関の積立については、銀行よりも郵便局の方が、一定の金額を超える額を積立にするなどの融通がききますので、積立は郵便局で行って、積み立てたお金をご希望の銀行の定期にするということもできますね。 我が家の場合は、社内預金の利率が年利約1.2%(税引き後は約1%)と非常に利率が良いので、なるべく貯金は社内預金でするようにしています。 あと、もしかしたらいつかマイホームが欲しくなるかもしれないので、低金利のローンを組む権利を確保するためだけに、少しだけ財形貯蓄もしています。 (マイホームを買わないのなら、利子に税金かかっても良いので普通に引き出します。利率0.0?%なので、この利子に20%の税金と言われても0.00?%なので、痛くも痒くもないし)

  • myume
  • ベストアンサー率25% (622/2471)
回答No.1

旦那さんが勝手に使ってしまう人でないなら、会社の天引きで貯金するといいですよ。 それなら初めから給料はそれだけだと割り切れますから。 会社にそういう制度がない場合なら、今は金利は期待できないので銀行ならどこでも変わりないと思います。 自宅から近く、買物のついでとかに気楽に行ける銀行がいいですよね。 ちなみに私は郵便局に預けています。 10万とか20万とかキリがいい数字になったら、定額貯金にしていますよ。

参考URL:
http://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/index.htm

関連するQ&A

  • 月々の貯蓄

    今まできちんと貯金をしていなかったのですが、少しづつでも貯めなければと思いたちました。 現在、みずほ銀行、東京三菱銀行、ジャパンネットバンク、イーバンク、新生銀行の普通口座を持っています。 その他に給与振込み用に地域の信用金庫の口座があります。 会社内での財形貯蓄の制度はありません。 今の時点でまとまった金額はないので、月々に小額(1万~3万くらい)を積み立てようと思うのですが、どんな方法がいいのか迷っています。 どこに預けても利子が少ないのは分かっていますが、おすすめの積立・貯金方法を教えていただけませんか? よろしくお願いします!

  • 貯蓄方法、どちらが良いと思いますか?

    毎月3万円を貯金しようと思っていますが、どちらがよいか迷っています。   (1)郵便局のニュー定期に毎月貯金する。 (2)保険の年払用に作っている、銀行の自動積み立て貯金を増額して、ある程度まとまったら定期などにする。 ちなみに貯蓄は銀行と郵便局だけで投資などは自信がありませんが、ほかに良い方法があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 積立か定額貯金か

    地方銀行に振り込まれてる給料から月々3万程度の貯金をしようと思っています。現在郵便局の担保定額貯金の口座を持っているのですが、そこに毎月3万円入れていくのがいいのか、それとも地方銀行の自動積立預金を利用するのがいいのか、どちらが得なのでしょうか?

  • 貯蓄用の口座のわけ方

    現在旦那のお給料は旦那名義の東京三菱の銀行口座に振り込まれていて、家賃や光熱費や生活費を引いて余った分を同じく東京三菱の私名義の口座にお預け入れして貯金用の口座として使っています。(現在私は働いてないのでその口座にお給料が振り込まれることはないです)私の口座にある程度貯まったら定期預金にしています。市からの補助金は旦那の口座に振り込まれるので振り込まれたら引き落として郵便貯金してます。 毎月移動するために銀行に行くのも面倒だし、銀行でおろして郵便局に行く間大金を持ち歩くのもちょっと不安だなあと感じることもあるし、そもそもこの貯蓄の仕方ってどうなんだろうと最近思い出してきました。これから事情があってあんまりしょっちゅう銀行に足を運べません。同銀行間で他名義への自動振込みはできないらしいのでそうなると積み立て貯金ということになるのでしょうか?旦那のお給料から月定額を積み立てしたほうがいいのかなあと思ったりもするのですが、だいたい100万貯まったら定期にしてるので定期にするのが遅くなるなあと思いつつ。。。そもそももっと小額で定期にしたほうがいいのでしょうか?わかりにくくてすみませんがどうしたら一番合理的なのか御意見お聞かせください。

  • パソコン操作で郵便貯金口座から銀行口座への送金は可能でしょうか?

    勤務先の給料は現在銀行振り込みになっておりますが、来月より振込み経費の安い郵便貯金口座に変更になります。 現在の銀行口座で多くの引き落としをしている為変更したくありません。 (郵便局口座より不可の所もある) 毎回ATMで下ろし銀行口座に入金するのは面倒なので、もし郵便貯金口座のネットサービスをやっているなら利用したいと考えています。 郵便貯金口座は持っておりますが、分かりませんので教えて下さい。

  • 効率の良い貯蓄ってある?

    30代の女性です。 お給料が少なくて(手取りでつきに20万前後)なかなか貯金までまわりません。 今は給与振込されている銀行に余裕が出来たら郵便局の定額貯金に預けているくらいです。 それ以外に貯蓄は特にしていません。 何にどう貯金もしくは投資したらこの低金利の中効率よく貯金が出来るのでしょうか? ちなみに会社の財形貯蓄とかは契約社員なので利用できません。 月々貯金できそうな額は5~10万位です。 なにかアドバイスをお願いします。

  • 郵便局で通常貯蓄貯金の口座を開設しようと思っています。

    郵便局で通常貯蓄貯金の口座を開設しようと思っています。 通常貯蓄貯金の口座で「自動払込サービス」を利用することはできるのでしょうか? 楽天銀行の自分の持っている口座に入金したいのです。 よろしくお願いします。

  • 口座の使い分け

    現在大学4年生です。 口座の使い分けについてアドバイスしていただきたいことがあります。 私は以前はA銀行の口座1つ、郵便局の口座を1つ持っていました。 銀行は生活用、郵便局は貯金用にしていました。 最近A銀行の口座がもうひとつ増え、3つになりました。 今は、 銀行口座→生活用。お給料を振り込んでもらう、光熱費等の引き落とし、クレジットカードの決済など。 新しい銀行口座→貯金用。生活用から余った分をこちらに移動。 郵便局→何もなし。定期貯金をしている。(入学祝などでまとまったお金を貰ったので、定期にしています。) …といった感じです。 新しい口座が増えてから、なんとなくうまくいきません。 また、貯金をする分はまずお給料から引いて、残りで生活する!というのをよく聞きますが、 これはまず毎月使う分(例えば携帯電話代や光熱費など)を計算して、あまりを貯金するということですよね? この場合の計算は大体でもよいのでしょうか。 それとも毎月微妙に変わってくるので、余裕を持って計算する方がよいのでしょうか。 マイカー購入の為、貯金を頑張っています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 共稼ぎ夫婦です。貯蓄用に自動積み立て共有口座を作る方法を教えてください

    今月末入籍の予定です。結婚後は共稼ぎになります。 共稼ぎできるうちにできるだけ二人で沢山貯金をしたいと 思っています。 給料が振り込まれた各自の口座から一つの貯蓄用の共有口座に 給料日後毎月自動引き落としで積み立てする方法はありますか。 銀行のホームページを見てもイマイチサービスが分からなくて。。 (引き落としの手数料がかからない方法があれば嬉しいです) また、お勧めの銀行などありましたら教えてください。 良い銀行があれば、給料振込みの口座は変更しようかなと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 貯金をしようと思っています。

    貯金をしようと思っています。 今年から社会人として働いています。そこで貯金をしていこうと考えているのですが、いくつか皆さんの意見・知識を教えていただきたいです。 (1)貯金をしてからの明確に使い道は決まってないません。 (2)給料の手取りから月々の生活費を引いたら、遊びすぎなければ3万前後の余裕がありそうです。 (3)定期貯金、定額貯金(どっち?違いがありますか?)の口座を新たに作ろうと考えています。 (4)郵便局か地方銀行で新たに口座をと考えているのですが(普通口座はどちらもあります)、どっちがいいのでしょう? こんな感じでアバウトなんですが貯金をしていこうと考えているのですが、どのような手段で貯金をしていくのがいいのでしょう? まとまっていなくて答えずらいかもしれませんが、いろんな人の意見を聞いてみたいのでよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう