• ベストアンサー

渋谷の交差点に何があるの?

サッカー、ラグビー、ハロウィン… なにかあると渋谷の交差点に集まりますが、なにか理由でも?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10491/32992)
回答No.3

一番の理由は「世界一交通量の多い交差点」だからでしょうね。今や観光スポットで、井の頭線からJRに渡る通路は交差点が見下ろせるのでいつも外国人観光客で賑わっています。 あと知られざる理由としては「渋谷がヤクザの空白スポットだから」ってのもあると思いますよ。 東京では、ヤクザ同士の抗争を防ぐために「他人のシマを荒らさない」という協定があるんだそうです。で、渋谷は一応後藤組という暴力団のシマっていうことになっていますが、支配力はすごい弱いんですね。 元々戦後しばらくの間、渋谷っていうのは愚連隊というヤクザではないチンピラ集団が仕切る場所でした。今でいうと半グレです。愚連隊ってのは暴力団ほど組織化されていなかったので、伝説化していたリーダーなどが死んでしまうと組織としては解散しました。警察の摘発もありました。 そのため、渋谷は「ヤクザの空白スポット」になったのです。それがどういう意味なのかっていうと、若者が調子に乗ってブイブイいわしてもそれを取り締まる闇の勢力はないってことなのです。 90年代、渋谷で猛威を振るったのは「チーマー」と呼ばれる連中でした。まあ平成版愚連隊といっていいと思います。出川哲朗さんや松村邦洋さんが「昔、渋谷を歩けなかった」といっているのはチーマーのせいなんですよ。 で、そのチーマーはセンター街で「オヤジ狩り」なんてのをやっていたのです。チーマーがサラリーマンからカツアゲをしていたんですよ。当時私はサラリーマンでしたけど、あの頃はスーツでセンター街は歩けなかったですね。チーマーがうろちょろしていましたから。 当然そんなのは商売の邪魔にもなるのですが、うっかりチーマーに文句でもつけると店の前にチーマーがたむろして店に客が入れないようにする嫌がらせをしたりね。やりたい放題だった時期があったんですよ。で、あちこちに防犯カメラをつけて警察とも連携をして、ようやっとチーマーを排除することができたのです。 その過程であの交差点にテレビ各局のカメラがついたんです。でそうなるとあれは無人カメラですからテレビ局も遠隔操作で「はい。今の渋谷の様子です」と中継ができる。テレビで中継されるから映りたい若者たちが渋谷に集まる、コスプレの若者が集まるからそれまたテレビで中継する、それを見た視聴者が「コスプレといえば渋谷」と刷り込まれる、という循環になるんですね。 新宿や池袋だとああいう若者が集まってくるとホストやキャバクラの客引きや地元暴力団の用心棒とトラブルになります。「おいお前ら、誰に断ってこのへん歩いとるんじゃ」となる。だからそういう勢力がない渋谷により集まってくるという一面もあるんですよ。 また渋谷は80年代からサブカルチャーの発信地のひとつでもあったので、若者を惹きつける一面もあると思います。下北沢や原宿もサブカルの発信地だけれども、下北沢や原宿は若者が集まれる広い場所がないですからね。かつてホコ天で竹の子族なんかを誕生させたので、ああいう雑多な若者を受け入れる雰囲気があるのでしょう。

maiko04
質問者

お礼

ふーん、そうなんですね。ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6245/18617)
回答No.4

街の栄枯盛衰 広い土地に線路が通り 駅ができると そこに住む人ができてきます。 線路1本に対して駅舎はひとつ。すると線路のどちらか片方が便利なので そちらに住みます。人が住むとその人たちを対象に店ができてきます。店ができて便利になると人も集まってきて人口が増える。しかし土地には限りがあるのでいつかは満タンになります。新しく家を建てて住むには 駅からうんと遠くになってしまう。 そこで駅の反対側に住む人ができる。人がくれば店ができるのは前と同じ繰り返し。違うのは 元の店は老朽化。新しい店はきれい。駅の向こうの人も 新らしく綺麗な店に来る。人が来れば店は増える。店が増えれば 人が集まる。 はじめにできた町は 老人ばかり残り 商店はシャッター通りに。 というのが駅を巡る栄枯盛衰。 山手線は中央線と交差している新宿がターミナル駅になり 乗降客が一番多い 若者も遊びに行くと新宿 ということに。・・・省略・・・そして池袋 原宿と移り変わり 今は渋谷 という栄枯盛衰の流れがあり 現在はここにたくさん集まっている というだけのことです。いずれはまた別の街にあつまるようになるでしょう。目黒あたりに。 省略したところを一部ちょっとだけ 新宿の西口は 浄水場のだだっ広い敷地がひろがる なにもないところだった。駅沿いに 小さくて安い 食道や飲み屋が並んでいるだけ。みんな東口に遊びに行ってた。東口はビルもたくさんできて 満杯になってきたころ 西口の浄水場が引っ越すことになって 広大な空き地が生まれることになったんですね。西口再開発計画です。その後はご存知の通りの現在です。

noname#252888
noname#252888
回答No.2

色々な要因の総合だと思う。 ・そういう事をしても違和感のない町  (虎ノ門や兜町でそれをやっても似合わなかろう?) ・利用客数世界一の山手線の駅の1つで交通面が優れている。 ・しかも駅をでてすぐある。 ・そもそも渋谷のスクランブル交差点は世界で1番利用者が多くて、多い時には1回の信号で3000人が移動する。  1日50~100万人が利用する。  元から人が沢山居るのよ。  誰かと計画しなくてもそこに行けば自分と同じような人間はいる。  国民の1/200が毎日利用しているのだから。  ならば目的無く騒ぎたいだけならそういう所に行くのが合理的。

回答No.1

渋谷はsnsでの情報発信者が多いから、そういう情報をメディアも嗅ぎ付けて、テレビでも放映するから、より多くの人たちが集まる。日頃のうっぷんはらすには、もってこい。テレビにもでられる。非日常を味わえる。こんなとこでしょうか。

関連するQ&A

  • 渋谷の交差点をハロウィンの聖地にしているのは、渋谷

    渋谷の交差点をハロウィンの聖地にしているのは、渋谷区の企みですか? 年々騒ぎが大きくなり社会問題化されてるのに、疑問に思います。

  • なぜ渋谷スクランブル交差点で騒ぐのか

    いつの頃からか、サッカー日本代表戦の大事ながあると、渋谷のスクランブル交差点がお祭り騒ぎですよね。別にTSUTAYAのモニターでパブリックビューイングをやっているわけでもないのに、なぜ渋谷スクランブル交差点なんだろう?と謎なんですよね。 盛り上がるのはいいと思うんですけど、渋谷で働いているので、ちょうど帰りの時間に当たることが多くて、辟易することしきりです。 みなさん、なんでだと思いますか?やっぱり乗り入れている路線が多いしバスターミナルもあって交通アクセス抜群だからですかねえ?

  • 渋谷のスクランブル交差点 どこから見る?

    渋谷のスクランブル交差点のダイナミックさを上から眺めるのにベストな場所 ご存知でしたら教えてください。

  • 渋谷のスクランブル交差点

    渋谷のスクランブル交差点に人がいない状態。 いわゆる【無人】の写真や映画、CMなどの映像を探しています。 おわかりの方がいましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 渋谷スクランブル交差点みたいな場所(横浜あたり)

    横浜あたりに、渋谷スクランブル交差点みたいに、一斉に大勢な人が渡る交差点か横断歩道などをご存知の方、ぜひ教えてください。

  • サッカーサポーターはなぜ渋谷で騒ぐ?

    サッカーサポーターはなぜ渋谷で騒ぐ? なぜでしょう? サッカーサポーターの間で、 「試合が終わったら渋谷のハチ公前交差点で馬鹿騒ぎしましょう!」 という申し合わせがあるんでしょうか?

  • 渋谷の交差点などで布教している人たち

    渋谷のスクランブル交差点などで、キリスト教(?)の布教をしている人たちについて教えてください。 手にもった看板の上に設置されたスピーカーから、 抑揚のない男性の声で「神を信じなさい~」といったメッセージが 延々と流れているアレです。 名古屋でも同じ光景を見ました。 アノ人たちは一体なんなのでしょう? どんな団体なのですか?

  • 交差点内で止まらないように

    普通免許をとってだいぶ経つのですが、車を乗るようになったのが最近なのでお願い致します。   片側2車線の大きな交差点を直進するときなのですが、向こう側が渋滞なら交差点に入らず停止線で待ちますが 先行車が大きく先が見えないときや、先が流れているのを確認後、交差点に入ってしまった後に何台か先の車が交差点のすぐ先で右折したりなどの理由で急に詰まってしまった時など交差点内で止まることがないようにするためにはどうすればよいのでしょうか? 交差点の距離分車間距離をとって先行車が通過するのを待つことでしょうか? でもそうすると後続車や対向右折車に変だと思われてしまう時もありそうです。

  • 渋谷駅前のスクランブル交差点

    今日テレNEWSのYouTubeチャンネルで、渋谷駅前のライブカメラ動画見てますが、21.00〜23.30の間とかでもその渋谷駅前スクランブル交差点に学校制服姿の女の子や男の子の姿とかは見られることありますか?

  • 交差点に差し掛かる「とき」とは、交差点内?外?

    自動車学校に通っています。 「交差点内に差し掛かるとき、…」という問題がありまして、 交差点内に差し掛かる「とき」というのは、 交差点の中に入っているのですか? それとも、一歩手前、つまり交差点の外ですか? もしくはその境界線上でしょうか…。 「差し掛かる」という言葉は、一体どういう意味なのでしょうか。 もうひとつ。交差点内で緊急自動車が近づいてきたときは、 「交差点の外に出る」ので「交差点の片すみに避ける」のは ×だというのはわかるのですが、この交差点の「片すみ」とはどこでしょうか。 どうかよろしくお願いします。