• ベストアンサー

聞き慣れた言葉・・・任命責任・責任を痛感

ミッタン(@michiyo19750208)の回答

回答No.4

「遺憾に思います」の一言で終わりでしょう >任命責任の取り方 辞めさせたらいいってもんじゃないと思います ちゃんと時系列で事の経緯を説明し、謝罪するのをしませんね 身体検査が甘いのかな?

noname#246945
質問者

お礼

こんにちは。 そうですね。「遺憾に思います」これも良く耳にします。 辞任に至った経緯もあいまいのような気もしていますし 身体検査、これも良く分らんです(笑) あまりに多すぎて。 ご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 任命責任は?

    桜田大臣の辞職で幕を閉じましたが・・・ 大臣をしてはいけない人を任命した責任はありますよね。 彼が無知で言葉使いが苦手でアドリブがきかず人の心がわからないのは、今に始まったことではないはず。 任命する前から、こうなることは予想できていたのでは。 結果として、彼にとっても、首相にとっても、国民にとっても不幸な事態に陥りました。 大臣任命に関して、かの人を指名した安倍さんの責任はどの程度でしょう? ごめんごめん、で済む程度? 二階さんが推すもんだから? ここまでダメだとは想像を超えていた? などなどご意見を

  • 連帯責任、監督責任と言わず「任命責任」と言う理由

    大臣がマズいことになると、総理大臣が「任命責任」というワードで責められます。 任命責任ってなんでしょうか?選んだあなたも悪いということですか? 「内閣の連帯責任」なら、まあ「任命責任」よりはピンときます。 「任命責任」言うたら、辿っていくと、選挙の際、その議員に投票した人になる気が。 だから「任命責任」てアプローチに無理があると思うんですよね。 そんな事言ったら、 なんかの免許の交付を受けた人がその免許で行う行為の中で不正をしたら、 免許を与えた人が任命責任になりませんか? だから、任命したという行為自体には責任無い気がします。 任命した後にその人が何をするかなんて予想できないでしょうし。 ここぞとばかりに攻めるのは良いんですよ。別に。 でも「任命」て、無理やり感がします。(んーちょっと、遠いかな。みたいな) なぜ「連帯責任」とか「監督責任」というワードで攻めないのでしょうか?

  • 総理に任命責任はあるんですか?

    大臣が何かやらかした場合、総理大臣に任命責任があるということですが、 私の中で”つながりません。” スポーツの団体競技のレギュラーとか、代表選手を決める場合、 良い結果が出なかった時、人選した人にも責任があるように思えますが、 大臣が事務仕事以外の口を滑らしたとか、お金ちょろまかしたとか、 そういう部分をやらかしても、大人なんだし、その人個人の責任のような気がします。 人間性とか、性格の部分は他人には、そんなには見抜けないだろうし。 任命責任があったとしても、5%位であとの95%はそのやらかした人だと思うのですが。 任命した責任て重いものなのでしょうか?

  • 安倍総理「任命責任は私にあります」をどう思いますか

    安倍総理の十八番毎度おなじみもはや安倍節「任命責任は私にあります」をどう思いますか? 前半だけで終わってしまっているので聞く度にずっこけます。「任命責任は私にありますが、責任を取るつもりは毛頭ありません。今後も粛々と任命責任を果たしていきたいと思います」と、ちゃんと略さずに言ってほしいものです。 責任は下に取らせ、自らは「責任を果たす」という便利な言葉で地位に居座る輩が増えましたが、これも政権忖度でしょうか? 愛国者(面した国賊)は、弱い者の自由は異常なまでに敵視し、「自由には義務と責任が伴うんです」と決まって言うが、強い者のやりたい放題には、「国難の時にいつまでモリカケやってんだ」と実に寛大で、「権力には義務と責任が伴う」とは決して言わない。言ったとしても口だけで、義務と責任の意味を都合良く捻じ曲げ、誰も望んでない独り善がりの義務を果たし、責任は下に取らせ、自らは「責任を果たす」という便利な言葉で地位に居座るを良しとする。 「責任は私にある」は聞き飽きた 「責任はある」ならそれでいつ取るの 責任を取るとこ一度見てみたい 「責任はある」けど取らぬいつもそう 責任の重さがなくて背筋ピン 「責任はある」のに取らぬ無責任 要りません責任取らぬ責任者 責任とマジに向き合え責任者 責任を取らぬは人の恥と知れ 「責任はある」と言うだけましなのか 責任は取ってなんぼよあるだけじゃ 責任は言ったそばからすぐ忘れ 責任は忘れた頃にまた忘れ 責任て何だったっけ責任て 責任を替えて納得権力に 「責任を果たす」果たさぬ奴が言い 責任は下に取らせて上シカト 「責任を果たす」便利な言葉だね 「責任を果たす」居座るいい大義 「責任を果たす」責任逃れでは 責任を取るのは嫌だ果たしたい 「責任を果たす」取らぬと駄々をこね 責任は果たすの好きで取るの嫌 言うほどに責任果たしているのかね 果たせるか責任取らぬ者などに 「責任を取る」というのは死語ですか 責任じゃ飯は食えぬと頬かむり 責任を取るやつぁばかと舌を出し 責任を取らぬ忖度辛いけど 責任を流すの早し永田川 責任は遠きにありて思うもの 絵に描いた責任眺め餅を食う 責任を取ってくれろと泣く子かな だめだこりゃ責任取らぬ奴ばかり 責任を取らず美し日本国 おまけ https://okwave.jp/qa/q9626035.html

  • 天皇の任命権

    ちょっとした疑問なんですが、 三権の長のうち、立法府の長(衆参院の議長)は 何故首相や最高裁長官と違って 天皇に任命されないんでしょうか?? 皆さんのご意見お聞かせ下さい。

  • 「責任を取る」とは?

    IT業界に勤めています。よく職場において「責任が取れるのか?」といった言葉を耳にします。「責任を取る」とは具体的にどういうことを意味するのでしょうか?私は、例えば発生した損害額を発生させた人間が賠償する、みたいなことと漠然と考えています。すみません、新米なので皆様のご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

  • 率直に聞きます。責任って何ですか?

    管総理の発言って一体ナンナンですか。 毎回毎回理解に苦しむ事ばかりです。 その昔、竹下総理が「言語明瞭、意味不明瞭」と指摘された事があります。 しかし今回の管総理に至っては「言語明瞭、意味 理解不能」の域に達しています。 例えば今回の松本復興大臣任命責任の件にしても「責任は私にあります」としながら「お詫びします」だけで、続投に意欲って・・・・・・ これじゃまるで殺人事件の容疑者が、殺人の事実を全て認めた上で「それで・・・・」と居直っている様にしか思えないのですが、こんな風に感じてるのは私だけなんでしょうか。 私は日本語本来の意味から言っても、「責任」とはこんな軽い言葉では無いと信じているのですが、皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 自己責任という言葉が嫌いですか?

    自己責任という言葉は私自身は好きなのですが、 それが嫌いな人が結構いるみたいですね。 皆さんはどうでしょう。

  • 「つかぬこと」をうかがいますが?

    時々耳にする事があります。 さて、いつもの素朴な疑問です。 みなさんは、「つかぬこと」をうかがいますが? この言葉をどういう時、またはどんな意味合いで使っていますか ? https://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/term/172.html

  • まだこれは通過点なんですよ ! って思っている事は

    素朴な疑問です。 TV見ていると、「まだこれは通過点にすぎない !」という言葉を耳にしますね。 では、ここで質問です。 みなさんが、このように感じている事は何でしょうか ?