• 締切済み

これからのユニクロ

これからのユニクロはどう変わるのでしょうか? IT技術を導入してどのように変わっていくのか教えてください。 経営戦略みたいな感じでお願いします。

みんなの回答

回答No.2

 売上倍増・決算増収率トップ!破竹の勢い!「知恵と発想の転換に富んだ企業が躍進する」証拠を見せてくれ、ある意味で我々に勇気を与えてくれていますね。 さて、本論。 今後も衣料分野を主軸に、しばらくは成長していくでしょう。 ユニクロの経営手法は周知のとおり、超低コスト=人件費が日本の10~15分の1の中国での、少品種・超大量生産・・・超低価格販売を筆頭に、(今現在は)民衆に注目される店舗展開とCM、巧みな現地工場マネジメント、、、、が、秀逸ですね。 ただし、(ユニクロも危機意識が少なからず有るようですが)関連業種からの攻勢は強まっています。 ユニクロの戦略課題A・・・大手スーパーのジOスコ=デザイン・機能を高めた超低価格品販売に注力、、、、ユニクロの売り物である超低価格を実現しつつ、ユニクロの弱点であるデザイン・機能をも高めたJ社の商品戦略は、良い結果を生むはずです。 戦略課題B・・・アバレルの雄・オンOード樫OのIT関連での超低価格衣料への参入(日経流通6/28の34面)。Eメール・iモードを双方向で顧客管理に・新商品情報等を・インセンティブも、、、。ニーズの創造や低コスト販促。商品は輸入品(イタリアファッション・縫製は安価な東欧)。 戦略課題が前記のAとBであるとすれば、さてユニクロは?(どうするか。どうすべきか。) 方向性a=Aでの弱点を払拭する。ニーズに即応したデザイン、染色から用途機能にいたる改革、、、、、。 方向性b=さらなる低価格化。中国労働者の一層の教育・有能熟練工化、識字率等を無視した超・超・低賃金地域への進出(中国大陸にとどまらず、インド以西へも)。物流コスト改革。素材調達方法改革。。。。。。 ご質問のITと関連させると、aの、ニーズ・・デザイン・・。bの、教育・・進出・・物流・・調達・・いずれもITと(想像を絶するぐらい)関係する・むしろITの機能を使わないと革新的改革は不可能と思います。 そのヒントを与えてくれているのが、ほかならぬ前出のJ社・O社ともいえます。 具体的には、 マクロニーズ情報・ミクロニーズ情報・技術情報・知識情報・方法情報・現地情報・素材情報・ライバル情報・・・・の「収集や解析および発信受信の手段」、 素材・仕掛り・完成品・副資材等の在庫コスト削減のための「生産管理手段・遠隔リモートコントロール手段」、 販売動向・コスト動向・利益動向・等の「社内マネジメント手段」・・・・・に、ITは駆使されると思います。 衣料界の異端児ユニクロ等と、ガリバーの量販・アパレルの知恵比べが今後続きます。どちらもみんな、がんばって欲しいですね。。。。。以上です。

  • Samx
  • ベストアンサー率21% (24/113)
回答No.1

ごめんなさい 素人です 冷やかしです。(笑) ユニクロって要するに、安く仕入れて大量に売ったと、 あたりまえのことをやっただけですよねえ。。 ITはあんまり関係ないと思います。 もちろん何が売れるのか?という部分では駆使したかも しれないけど、そこはかなりナイーブな部分なので、 結果オーライなのかも知れません。 今後は繊維だけでは伸びません。このままなら消えます。 多角化しかないでしょう。 なんとなく、老人福祉とかに行きそうな気はしますねえ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう