• ベストアンサー

幼稚園に勤めていて妊娠したら・・

私は幼稚園に勤めています。幼稚園では担任をもったら1年間受け持つわけで、もちろんクラスに一人しか担任はいません。今月妊娠したような兆候があり、私はまだ結婚していませんが、子どもは絶対産みたいです。そうなってくると問題なのが幼稚園のこと・・。保護者には何と言えばいいのでしょう?最初のうちはいいかもしれませんが、お腹が大きくなっていったら・・?他の先生に担任をかわってもらうことになると思うので、そうなったら何と言えば・・?さらに、まだ幼稚園を辞めたくないのですが、産休をもらうとなると、その間の給料はどうなるのでしょうか?結婚したとしても、今の彼の稼ぎだけでは暮らしていけそうもありません・・。不安はたくさんありますが、でも、子どもは絶対に産みたいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tyuntan
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.6

私は公立の保育園で働いています。 去年の1月に結婚、9月に出産のできっちゃった婚です。今は育休中で、10月から復帰します。 妊娠がわかってすぐに入籍、披露宴をしました。 職場には結婚することを伝え、妊娠していることも伝えました。びっくりされましたが、喜んでくれました。保護者には結婚のことは伝えましたが、妊娠のことはあえて言いませんでした。ママさんは勘がいいので、聞かれたら素直に言いましたが、おめでとう。がんばってね!と励ましてもらいましたよ。子供たちには話しましたが・・・ 産休は公立、私立によって違うと思いますが、公立なら出産8週間前から産休に、私立は6週間前か、ギリギリまで働けるのかな? 今妊娠がわかったとしたら、4月頃の出産になるのかな?だとしたら、産休代替えの先生が必要になりますよね。きっと園長先生が探してくれると思います。園側も段取りが必要なので、できるだけ早く伝えた方がいいと思いますよ。 とにかく、病院に行って妊娠の検査をしてもらい、確認できれば、彼氏、両親と今後のことを決め、早急に園長に報告することをおすすめします。それからのことは園長先生が段取りしてくれると思いますよ。 産休中の8週間はお給料の何パーセントかはもらえると思います。 自分の子供が生まれると今までより母親としての気持ちもわかり、保護者の方々の気持ちに近づけると思います。いろいろ言う人もいるかもしれませんが、一時です。それよりも、赤ちゃんを守れるのはママだけです。取り返しのつかないことになる前に、しっかりと身を固めた方がいいですよ。 がんばってくださいね!

m-g-u
質問者

お礼

お答えしていただきありがとうございます! いろいろ不安な部分があったのですが、少し気持ちが楽になりました。これからいろんなことがあると思うけど頑張ります!

その他の回答 (5)

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.5

子供が通っていた幼稚園で、隣のクラスの担任の先生が、妊娠しました。 8月末が予定日と聞きましたが、1月末だか2月頭には、もう学年全体の子供たちに、妊娠した旨の報告があったようです。 安定期に入る前の、かなり早い時期ですが、思うように身動きが取れないこともあるだろうし、お腹に激突されても困るだろうし、「○○先生に協力してあげましょう」って感じで話があったようです。 保護者への対応ですが、まずは「妊娠が決定となった場合、入籍をするのか、事実婚の状態で生活するのか、完全に未婚の状態で生活するのか」をハッキリさせた方がいいと思います。 そして、妙な噂が出る前に、こちらから前向きな話として報告してみたらどうでしょう。噂が先に出てしまうと、尾ひれがつくのは早いですし、それを修正するのは苦労すると思います。(何を言っても、言い訳みたいなマイナスの話と解釈される可能性もあります) 他の先生に担任を代わってもらうのは、とにかく園長と「産休中の担任代行は、どうしたら良いでしょうか」と相談しましょう。 あなたの一存だけで、勝手に代わってもらう相手を決めてお願いするわけにいきませんから。 決まってから、園児のこととか、保育計画のこととか、「よろしくお願いします」と引き継ぎましょ。 ちなみに、うちの子が通ってた幼稚園の先生ですが、4月からは年少組の担任をしていました。年少組は担任が2人なので、片方が産休に入っても、もう一人は継続して担任を続けるので。 卒園してしまったので、後任のことは伺ってないです……が、毎年1学期の間は、担任を持たないフリーの教員を1人雇って、年少組に入ってもらってるので(大学院や研究生で、時間の余裕がある学生による補助教員)、今年は1学期までではなく、1年間の契約でお願いしてるかも。 うちの子が通ってる幼稚園は、ある意味めぐまれていて、産後も、学期の頭に合わせて育休を切り上げて復職する先生がいらっしゃいます。 でも、現実問題としては、産休・育休中だけ担任代行をやってくれる人がうまく見つからないため、産後に復職できない人も多いです。

m-g-u
質問者

お礼

お答えいただきありがとうございました!

  • mehikari
  • ベストアンサー率22% (11/50)
回答No.4

友人が幼稚園に勤めています。未婚の先生は、お母さんたちのストレスのはけ口にも、噂の的にもなりやすくてとても大変だということを常日頃からいっています。 大変なお仕事ですよね。 >今月妊娠したような兆候があり、私はまだ結婚していまん。 →妊娠を機にご結婚という話になるのでしょうか。ここが1番大事な点だと思います。 >保護者には何と言えばいいのでしょう。 →「できちゃった婚」という方向になれば、理事長や園長に話をして、保護者にもその旨伝えれば一通りうわさになってそれで終わりだと思います。 これが「未婚の母」だとかなり保護者からプレッシャーがかかってくると思います。 >他の先生に担任をかわってもらうことになると思うので、そうなったら何と言えばいいか。 →とても責任感の強い先生なんですね。でも、担任を変えるとかそういう方針はTOP判断ですので、そこまで気を揉んでも仕方ないと思います。 責任を果たすのであれば、子供1人1人の細かい特徴などを今からコツコツ書いておけばきっとそのノートをみた後任の先生は助かると思います。 >幼稚園を辞めたくないのですが、産休をもらうとなると、その間の給料はどうなるのでしょうか。 →ギリギリまで働いていたい、産んだ後も戻って来たいと自分の意見をいって、それで様子をみるしかないのではないでしょうか。 Gooベビーのコーナーなどに出産でもらえるお金のお話とか載ってます。参考になると思います。 文章からの印象ですが、周りの心配ばかりでご自分のことを後回しにしていないでしょうか。妊娠初期は大事な時期だと聞きます。ご自分のことをどうぞ大事になさって下さい。

noname#9398
noname#9398
回答No.3

こんにちは☆ 現在6ヶ月目の妊婦です。 まずは、妊娠しているかどうかの検査をして下さい。 http://www.arax.co.jp/checkone/ こちらに検査できる時期等詳しく書いてありますが、 「生理予定日の1週間後」であれば分かるそうです。 これで陽性が出たら、産婦人科へ行って詳しく妊娠 しているかの検査を行なってください。 それで妊娠しているのであれば、彼ときちんと 結婚するのか、産むのか、仕事を続けるのか等を 話し合ってください。 それで産むのであれば、きちんと上司に伝えて 産休を貰うことにすれば良いと思います。 保護者にどうするか等は上司に相談してみては いかがでしょうか。 妊娠したかも?と考える頃は既に2ヶ月目~3ヶ月 になってます。ですのではっきりとは言えませんが 来年の3~4月が予定日になるのではないでしょうか。これについても産婦人科へ行けばすぐ分かります。 不安にならなくても大丈夫です!

参考URL:
http://www.arax.co.jp/checkone/
  • MayJun
  • ベストアンサー率45% (211/466)
回答No.2

こんにちわ。 昨年長女を出産し、保育園に預けながら仕事を続けております。 御質問拝読しました。 お仕事を持つ女性の妊娠・出産はいろいろな難しい問題をはらんでいますよね。 これからいろいろな問題が生じてくるかと思いますが、一番大事なのはあなたの身体です。 何をするにも、絶対に無理をしないでくださいね。 まず、御結婚がまだとのことですが、この妊娠を機に御入籍される予定がおありでしょうか? 保護者の方は『未婚の母』であるあなたのことをどう感じるでしょうか? もちろん、いけないことではないのですが、やはり噂の種にはなってしまいます。 担任の先生が変わる、ということはそれこそ子どもにとっては一大事です。 何かにつけよきにせよ、悪気にせよ話題に上ることになってしまいます。 それは子どもにとっても、他の先生方にとっても、そして何よりもあなたにとってとてもストレスになることだと思います。 保護者になんと言えば・・・という御質問ですが、まず一番初めにすることは伝える前に『伝えられる状況』を整えることではないかと思います。 幼稚園を辞めたくない、とのことですが、これはお勤めの幼稚園の制度や性格によるとしか言えません。 確かに妊娠・出産を理由に解雇するのは法律で禁じられていますので、そのような対応は論外ですが、 『仕事の性質上』の問題はあると思います。 幼稚園の先生はとても重労働ですよね。時には妊娠中のあなたの身体には負担が大きすぎることも 仕事としてしなくてはならない状況になってしまうかもしれません。 仕事のせいで流産・・・なんて悲劇になってしまったら取り返しがつきません。 まずは身体の調子と相談しながら、仕事のことを考えてくださいね。 産休をもらっている間の給料についてはやはりその幼稚園の規定によりけりです。 私の会社の場合は会社より給与の2割、保険から6割でしたので、産休中は通常の8割の給与が 支給されました(育児休業中はゼロでした)。 #1のおっしゃっているように出産手当等、以外にもらえるお金があるものです。 一度、参考URLのページをごらんになってみてはどうでしょうか? しかしながら、本当に出産はいろいろなことでお金がかかります。 今のうちからしっかりとした計画を立てて資金は御用意された方がよいと思いますよ。 案ずるより産むが易し、と申します。 私も出産前は本当にいろいろと不安でしたが、案外取り越し苦労??ってカンジでしたよ。 m-g-uさんのように頑張っておられる方でしたら、きっとよい状況に向かっていくことでしょう。 あまり気負わずに、自然体で頑張ってください。 出産までお仕事を続けるにあたり、絶対に御無理のないように上手に周りの方の協力を仰いでくださいね。 お身体を大切に、健やかなお子さんがお生まれになりますようお祈りいたします。

参考URL:
http://www.cityfujisawa.ne.jp/~masui251/index.html#index
  • gotaro-m
  • ベストアンサー率21% (447/2039)
回答No.1

給与の面だけアドバイスできそうなのでお答えします。産休の間は普通は給与は出ません。だだ、健康保険から出産手当が出るはずです。産休に入る前にもらっていた給与の10分の6です。出産という理由で働けないだけなのに給与がもらえないのはおかしい、という意味で出産手当が存在しているわけです。もし、「出産手当も給与も出る」という人がいれば、それはその会社が法律よりも手厚い制度を採用しているということです。また、併給された場合、給与の額によって出産手当の金額が制限もしくは不支給となります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう