• ベストアンサー

Q&Aで素人を装って質問する世論工作手法について

日本において、大手Q&Aサイトに投稿された質問は、 【検索上位ヒット率】や【メディアで紹介される率】が、 一般人が投稿した記事としては、異様なほど高いです。 そのような日本のQ&Aサイトの特徴に便乗し、 政治や法律について「素人のフリ」をしながら、 特定の話題についてQ&Aサイトで質問を行い、 政治家や法律家に対する大衆の怒りを煽ったり、 民衆を特定世論へ誘導しようとする者がいると、 風の噂レベルでちらっと聞いたことがあります。 このような行為をする者について、皆様はどう思われますか? なお、現段階で日本国内においては、 そのような行為そのものを罰する法律はありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1504/3660)
回答No.9

インターネットなどがない大昔から、その手の「世論工作」的な手法は存在しました。ただし当時は新聞への投書などやれることが限定されていましたので、効果も限られていました。 現在はご指摘の「Q&Aサイト」やブログなど、個人でもさまざまなメディアが利用できますので、そうしたことが昔よりはやりやすくなっているというだけのことでしょう。ただしこれにも「限界」はあり、しかもその「限界」が微妙です。 Q:「地球は真っ平らなのに、なぜ世界中のマスコミは「地球が丸い」などというデマを流し続けるのですか」と質問しても、「この人少しおかしいのじゃない」と思われるだけです。しかし、 Q:「地球は温暖化していないのに、なぜ世界中のマスコミは「地球の平均気温が上昇している」などというデマを流し続けるのですか」という質問ならば、政治的な思惑から「その通り」と応じる人がいるかもしれません。 温暖化の原因・メカニズムの細部には議論があるにせよ、「地球の平均気温が上昇している」ということ自体は、世界各地の長年にわたる気象観測のデータの裏付けがある事実であるにもかかわらず、です。 人は「事実」ではなく「信じたいこと」しか信じない、ということなのですが、ここに、この問題の対処の難しさがあります。

fuss_min3
質問者

お礼

ありがとうございました。 興味深い考察です。

その他の回答 (9)

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (953/8909)
回答No.10

まぁ色んな利用の仕方をする人がいるんだろうなとは思いますが・・ 流される人は常に流されますし、それはそれで仕方ないかなと。

fuss_min3
質問者

お礼

ありがとうございました。 たしかに色々な人がいますよね。

noname#252888
noname#252888
回答No.8

そもそもメディアってそういうものじゃない? インターネットもメディアだよ。 例えば今の日韓関係だってテレビ局や新聞社によって扱いは違う。真実は1つなのに。 それ以外でも日本に都合の悪いニュースは結構な確率で流れない。 去年でしたっけ?国連から日本の報道の自由性について注意を受けたのは。 これって大事ですよ。 2019年の世界における日本の報道自由度ランキングは67位です。 真実が制限される国なのです。 こんな大きな彎曲の流れがある中でQAサイトで工作している人なんて屁みたいなもんですよ。

fuss_min3
質問者

お礼

ありがとうございました。 報道よりもネット情報が正確な場合もあります。

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.7

いわゆる「ステマ」の一種ですね。 ただステマの場合はマーケティングですが、仰るような方法は思想的催眠をネットで行うということで、無意識に洗脳されそうな部分は怖いですね。

fuss_min3
質問者

お礼

ありがとうございました。 ネットは面白いですね。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.6

当然ながら、そのような手法は有って然るべきでしょう。 だからといって、 それは各国諜報の専門分野の事であり、素人の知識や能力の及ぶところではないのも確かです。 「物事には裏があり、その裏にも更なる裏が有りうる」ということを、理解しておかなければなりません。 言葉の情報だけで事実の確証無きまま鵜呑みにして思い込み決め付けることの、如何に危険であるかを自覚しする必要があります。 煽動と思しき話題に対しては具体的事実の開示を求めれば、 大抵の場合は事実の開示には至らず詭弁と思しき論理展開にて、意図する結論に誘導しようとする姿勢が垣間見えてきます。 事実無き事柄に事実の開示を求めても、それには応えられないという事実が、 煽動を疑うべき根拠となります。 何はともあれ、作り話には欺されないよう気をつけましょう。

fuss_min3
質問者

お礼

ありがとうございました。 興味深い考察です。

回答No.5

別段、何とも思いません。

fuss_min3
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.4

それが世の中でしょう。 そう言う事があることを理解していないとすぐに騙されます。 特にネットの情報は9割りが嘘だと考えて丁度良いと思います。

fuss_min3
質問者

お礼

ありがとうございました。 悪意ある嘘を、嘘と分かっていて意図的に流す人も見たことがあります。

回答No.3

所謂「プロパガンダ」の一種でしかありません。 こんなQAサイトどころかメディア自体がプロパガンダの巣窟です。 残念ながら乗せられてしまう方がなんとかするしか無いと思います。

fuss_min3
質問者

お礼

ありがとうございました。 テレビで納豆が健康にいいと専門家が言うと、 スーパーの売り場から納豆が消えますよね。 もぬけの殻。

noname#240392
noname#240392
回答No.2

真に受ける方もね。

fuss_min3
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうですよね。

回答No.1

器、ちっちゃいなぁー

fuss_min3
質問者

お礼

ありがとうございました。 なるほど!

関連するQ&A