• 締切済み

人と話をしてる時に

昔から脳みそにブレーキかけてる感覚があるのですが、これはどんな理由なのでしょうか?知りたいので、解答を宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

幼少期にできた、感情的なパターンから付随する思考のパターン いわゆる癖かと思います。 もう少し具体的に、ブレーキとはご本人様でどのような感覚ですか? それによってより明確にわかるかと思います

torasuke999
質問者

お礼

何年ぶりなのかと言う返事ですので、かなり今更なのですけど。 人と話している時に、これ以上は論理の話しちゃいけない!みたいな体感的な感覚があります。 皆さんもこういうのってあるんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人の話が聞けません

    対人関係の質問(おそらく)です もしかしたら、精神や脳みそが 病んでいるかもしれませんが よろしくご解答お願いします (その時はカテゴリー違いだっ!!って不快にさせたらすみません) 人の話を聞けません。 人の言葉が、脳みそまで届かないのです。 人と会話するときは 「この人の話を聞き逃さないようにぃ~!! Y(>_<、)Y」 頑張って神経を耳に集中しなければ、頭に入っていきません。 だから、1日頑張って、頑張って、頑張ったらもう、夕方あたりには ほとんど頭には入って来ません。 まわりからは「変わった奴だね」って思われているようです 症状は小学校のころからでした。 小学校のころからよくボーっとしてると 言われました。 仕事中も無意識に意識が抜けたり、会話していても 聞くことに集中しすぎて、 その会話を聞いてどう思ったか?とか、なんて切り返すか なんてまで、気が回らず、会話が弾まないことが よくあります。 私は30歳の男(会社員)ですが、 こんな自分を変えたい、 もっとストレスや疲労なく人の話を聞き、理解したい。 どうか、アドバイスを下さい。 分らないことがありましたら、すぐに補足します

  • 人がマッサージされてるのを見ると

    はじめまして★☆☆ テレビとかでオイルマッサージとかされている場面をみると、自分がされている感覚になって脳みそがトローンなり、気持ちよくなって眠くなってしまうんですが。同じような体験した方いらっしゃいますか? 質問なのですが、そういう時って脳から女性ホルモンが出ているのでしょうか? 気になったので、わかる方がいれば教えてほしいです!! お願いします!!

  •  雨の日は、眠くて頭が働かない人って少ないのですか?これって、気圧の変

     雨の日は、眠くて頭が働かない人って少ないのですか?これって、気圧の変化が影響してるのでしょうか?私は、ダメです。  昔、就職後しばらくして、仕事をしてたときミスをして、上司に「珍しいな。」と言われたので、「今日は雨だから、脳みそが寝てて、何をやらかすかわかりません。」と正直に言ったら、ものすごくウケて、その後の雨の日は甘やかしてもらったのですが、普通はそんなの関係ないんですか?私が動物並みの、体感覚を持ってるだけなんですかねえ。・・・いつになったら、人間に進化できるのだろう・・・

  • 人はどうしてここまで発展したの?(哲学??)

    人はどうしてここまで発展したと言われているのでしょか? 「脳みそ差」でしょうか?もし、そうならば「脳みそ差」は、どうして出来たのですか?

  • 狂牛病について

    今、ヨーロッパで狂牛病が流行っていますが、狂牛病(クロイトフェル・ヤコフ病)とはどんな病気なのですか? 牛や羊の場合、脳みそがスポンジ状になる、平衡感覚がなくなりまっすぐに歩けなくなるそうですが、人間にはどのような症状が出るのでしょうか?そして、それに対する治療法はあるのでしょうか? また、検査などで感染を確認できますか? どなたか、ご解答ください。お待ちしています。

  • 原因不明のクラクラ

    何ヵ月か前から、脳みそが揺れるような感覚があります。 目眩のように視界が揺れる訳ではなく、脳みそが落ちるような、一瞬グラッとする感覚です。 寝転んでいる時にもあります。 眠りに落ちる瞬間に、ハッとするような感覚に似ている気もします。 今日は脳のMRIを撮って、週末に結果を聞きに行きますが、尿と血液検査は正常で、貧血などもありません。 血圧も正常値でした。 日常生活には支障ありませんが、気になって仕方ありません。

  • 筋肉痛がはげしくて・・

    最近、筋トレしようと意気込んでやると、必ず激しい筋肉痛になります。筋肉痛というか、カチコチに筋肉が硬くなってしまいます。昔よくやった時と比べて、筋肉痛の感覚が違う。 そして、とても激しくて、翌日は首の辺りが痛くなり、頭痛がしてしまいます。 昔はなんともなかったのに、最近は筋トレするのも、その後が怖くて怠けてます。 30代です。 なんとかなりませんかね。。 対処方法等よい知恵ありませんか? やはり、年とともに柔軟性がなくなってきたのかな。脳みそも硬くなってきたかも。

  • 脳みそが揺れる感覚について教えてください。 高校1

    脳みそが揺れる感覚について教えてください。 高校1年です。 最近、頭の中が揺れる感じと吐き気やたまにかるい頭痛がします。 実際に吐くことはありません。 めまいというか、脳みそが揺れる感じです。 何かの病気ですか? MRIなどを撮らないとわからないことはわかりますが、これではないかという病気はありますか? 回答おねがいします。

  • やる気が起こる時と起こらない時の違い

    人間、やる気が起きる時と全く起こらない時があります。 なぜでしょうか。 例えば脳みそのどこかと関係とかあるんでしょうか。

  • なぜ人の脳に使っていない部分が大量にあるのか。

     人は一生のうちに脳の一部分しか使わないらしいですね。それではなぜそんなに大きな脳があるのでしょうか。  もしかしたら、昔は使っていたが何らかの理由で不要になったのでしょうか。  あるいは、未来には使う時が来るのでしょうか。

大人の事情とは?
このQ&Aのポイント
  • 大人の事情とは、人生のグランドデザインや結婚生活における問題についての葛藤や妥協を指す言葉です。
  • 今回の質問文章では、同期のAが結婚生活の問題を相談してきたことが話の中心です。
  • Aは仕事と結婚のバランスに悩んでおり、離婚という選択ができない理由について考えています。
回答を見る