• ベストアンサー

PHSをトランシーバーにするには?

husizouの回答

  • husizou
  • ベストアンサー率36% (121/334)
回答No.2

PHSを子機に登録できるコードレスフォンがあれば登録した子機同士はトランシーバーとして利用可能です。 PHSを子機として登録できるモデムNECのAtermWM56でも、 子機に登録できます。 同じ親機に登録した子機同士のみ、トランシーバーとして利用可能です。

kankan2004
質問者

お礼

皆さん、ありがとうございます!!

関連するQ&A

  • PHSのトランシーバー登録について

    質問させてください。今現在PHSのトランシーバーを2組4台持っているのですが、1組ずつは使用できる状態になっておりますが、これら4台を統合するにはどうすればよいのでしょうか?すべてDDIです。DDIポケットショップに持っていけば登録してくれるのでしょうか?もしできるとしたら料金等も教えていただければ幸いです。どうぞ宜しくお願いいたします!

  • PHSのトランシーバー

    友人がPHSを改造?した携帯電話型のトランシーバーを持っていて、とても便利そうなのですが、これは簡単に作れるのでしょうか。 番号を契約しないで電話だけを2台購入すればよいのですか。 作り方をご存知の方、ぜひ教えてくださいませ。

  • PHSをトランシーバーに!

    どなたか、PHSを親機なしでトランシーバー登録する方法を教えて下さい。どのキャリアのPHSでもいいですし バグが入ってもかまいません。裏技待ってます。

  • PHSでトランシーバー!!

    使用しなくなったPHSを使って、トランシーバーが作れるという話を聞きました。この話の真偽も分からない状態ですが、どなたかご存じの方いませんか? 作り方を知っている方はもちろん、参考になる書物やHPをご存じの方、是非教えてください。

  • PHSのトランシーバについて

    PHSはトランシーバとして利用できると聞いたのですが、どのようにしたらできるのでしょうか? ホームステーションとかいう機器が必要といわれ低増したが…

  • PHSのトランシーバ機能を活用したい

    PHSのトランシーバ機能で、バイクツーリング中の無線連絡を出来ないかどうか検討しています。 以前KTELのヘッドセットとアマチュア無線機を使って連絡を行っており、大変快適でした。 それと同じ使用感とまでは行かないまでも、「そろそろトイレ休憩」「××のI.Cで降りるよ」程度の会話が出来れば良いと思っています。 調べてみたところPHSのトランシーバだと ○双方向で会話可能 ▲見通し100m程度の通信距離 ×発信操作が機種毎に異なり、ものによっては複雑 ×3分で自動切断される ?ハンズフリーマイクがヘルメット内の風切音を巻き込んで会話しづらいかも ?電池の持ちが悪いかも といった違いがあるだろう、と踏んでいます。 とは言え、実際にPHSでのトランシーバ機能を使ったことがないので、何とも言えないのが現状です。 こうした特定用途での活用経験がございます方の体験談や、この件へのアドバイスを伺えれば助かります。 ちなみに、PHSはDDI-PのH"を使おうと考えています(現行feel J90ユーザ&旧機J80白ロムを持っているので)。

  • PHSのトランシーバ機能について

    家と事務所が近くですが別の敷地にあります。間に線路があるため、有線によるインターホンなどの敷設はできません。 頻繁に電話をするともったいないので、トランシーバ設定をしたphsをオークションで購入し利用しています。 ただ、両方の建物の端のほうで、見通しのきくところ以外では電波が安定せず、つながらなかったり、つながっても切れたりします。 ホームアンテナというものがありますが、これを2台購入し見通しの窓際などに設置すれば、通信環境が改善されるでしょうか? また、アンテナには特別な設定が要るようですが、難しくはないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • PHSを家庭電話の子機として使用したい

    家庭電話をSANYOのPHS-M202を使用しています。 この電話でSANYOのPHS RZ-J90を子機として使用出来ますか・・? 教えて下さい。

  • 解約済みの不要になったPHSを、トランシーバー登録するには?

    解約して不要になったPHSを、トランシーバー登録して現在シャープ製ので使っています。 しかし他のメーカーの解約済みPHSが今余っていて、それもトランシーバー登録をしたいのですが、その方法がわかりません。 今持っているのは、 DDIポケットの、 松下製  KX-HV200 KX-HV210  HF-300 京セラ製  PS-C2 安心だフォン  AP-K103 これらの端末の契約不要のでトランシーバー登録の方法をしご存じの方いましらた教えてください。 よろしくお願いします。

  • PHS(J90)でグループ通話する方法

    今さら古い機種の質問で申し訳ありません。 以前使用していたSANYO J90という機種を2台保有しています。 (すでに解約し、公衆での使用はできません) この2台をグループ登録し、2台のPHS間で通話出来るようにしたいと考えています。 しかし、マニュアルを破棄したため、方法がわかりません。 ご存知の方がいらっしゃれば、ぜひ、助けてください。 よろしくお願いします。