• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電源が入らないんです泣)

NEC LAVIE Note Mobile NM550/KAGで電源が入らない!解決方法を教えてください

42ise44の回答

  • 42ise44
  • ベストアンサー率26% (132/494)
回答No.5

 起動しているときの音はありますか?カリカリと言うような小さな音が有れば、HDDディスクを読み込んでいる音。それで、画面が真っ黒なままであれば、液晶のトラブル。何も音がしなければSSDディスクです。(HDDにしてもSSDにしても、PCにディスクの読み込みランプが点滅しているかどうかを確認出来る、LEDランプがあるはず。アンプが点滅していれば、問題なし。つきっぱなしであれば、読み込みに時間が掛かっている可能性。ランプが消灯したままであれば、起動ディスクのトラブル。)ディスクが生きていれば、モニターのトラブル若しくは、バッテリーのトラブルだと思います。  tokohayさんと同意見です。長期の利用でバッテリーが経年劣化。起動するための起電力が得られなくなったのが大きな原因のように感じます。また、aokiiさんの回答にも同じく、バッテリーに起電力だけでも蓄える事がで居ればAC電源で起動できると思いますが、バッテリーを取り外しての起動は不可能な場合があります。ただ、電源を入れたときに、ランプが点灯していて、シャットダウンしない点が気になるのですが(バッテリーが悪い場合は電源が起動途中に落ちてしまいます。)、とりあえず、方法を試してみて駄目な場合は、ディスクエラーを疑ってみて下さい。通常は、真っ暗な画面にNo Disk 等と表示されるのですが、全く動作しないとなれば、メーカーのカスタマーセンターに持ち込む等PCの異常場所を特定して貰うしか無いと思います。  最後に。今ひとつ可能性は、マザーボードのボタン電池の消耗。BIOSが起動しない事も一つ考えられます。CMOS が読み込めず、PCの電源はオンになるが、モニターが写らない。と言う症状が充分考えられます。つまり、マザーボードの情報が読み込めていないので、電源は入るが起動しないという症状が出ているかもしれません。ノートPCのボタン電池の交換は少しやっかいなので修理に出すのがBESTだと思います。  PS  BIOSの起動には、CMOS(BIOSに関する情報が保存されているメモリ)が必要で、CMOSをバックアップするために必要なボタン電池が古くなるり、BIOSの起電力を維持できなくなったとき(CMOSが読み込めなくなり)、BIOSが起動できないという症状になります。通常マザーボード上にボタン電池がついています。このような場合でも同様の症状が出ます。

関連するQ&A

  • 電源スイッチが反応しない

    lavie Pro Mobile を使用しています。購入から1ヶ月経っていません。電源スイッチを押してもPCの電源が入らず、ACアダプタを接続すると入ります。ただバッテリー充電100%なのに数時間経っても充電のオレンジランプは消えず、バーのところのバッテリーマークは何も反応しません。考えられる原因は何でしょうか。お分かりになられる方教えていただけますと幸いです。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • バッテリー電源オフ時、自然放電が激しい

    LAVIE PRO MOBILE 2019年モデル の電源オフ時のバッテリー自然放電が激しくて困ってます。電源入れず(もちろんスタンバイではないです)1週間放置したらバッテリーがほぼゼロになります。みなさんその程度ですか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • 電源が落ちる。

    パソコン初心者からの質問です。 次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 ■質問内容:ノートパソコンを閉じた状態から開くと電源が入る→NEC起動画面1秒表示→パソコン内部でジー音発生→電源が落ちる。 製品名:NEC LAVIE 型番:NS600JAW OS: WINDOWS10HOME? 放電は試しました。 この先に進めず、リカバリーボタン無いために電源が入らないことにはなにもできない状態です。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • ノートパソコンが充電できない

    製品名:LAVIE Note Mobile NM550/MA 型番:PC-NM550MAB-2 OS:Windows10 昨日からノートパソコンが充電できなくなりました。ACアダプタや電源ケーブル、パソコン本体は1年半ほど使用していますが外的な異常はなく、今まで特に問題なく使用できていました。 バッテリーを取り外しての放電ができない製品のため、公式サポートに書かれた方法(添付画像参照)を試しましたが、20秒間電源ボタンを押してもバッテリー充電ランプに反応がありませんでした。ACアダプタの故障なのでしょうか? [具体的なパソコンの状態] ・ピークシフト設定は常に無効 ・バッテリーは診断ツールで状態良好との表示 ・LAVIE更新プログラムは最新の状態 ・パソコン稼働中はずっと充電した状態(ケーブルをコンセントに差し込んだ状態)にしがちだった 突然充電できなくなってしまい困っています。原因はACアダプタなのかパソコン本体なのか、修理に出すべきか新しいACアダプタを購入すべきか、などを教えていただけないでしょうか。よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • 電源が入りません

    2ヶ月くらい電源を入れず放置していたら電源がつかなくなりました。 今年の2月頃に買ったのでバッテリーの劣化は考えにくいと思いました。 どうしたら治るでしょうか 本体はLAVIE Direct PM 型番 PC-GN1863ZAF とりあえず今は充電していますが充電ランプも光ってないです ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • パソコンの電源が入らない

    突然電源が切れてパソコンが立ち上がらなくて、充電しても充電のところに光がでてなく ノートパソコンなんですが、右側に3つ充電のマークを含む他二つは点灯したまま画面は暗いです。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • PCの電源が入りません

    パソコンの電源についての質問です。 次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 ■質問内容:パソコンの電源が入らない件 製品名:NEC LAVIEノート型 型番:LS150/S OS:Windows 8 今日上記パソコンにて作業をしようと、電源ボタンを押したところ、PCが起動しません。 コンセントを抜いて差し直したり、バッテリーを抜いてまた差したりしましたが、直りません。 PC本体右側の充電ランプはコンセントを指すと、オレンジ色に点灯するので、充電中となっているようですが、いくら電源ボタンを押しても起動しません。 お手数ですが、上記の内容で改善方法があれば教えて下さい。宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • NECのノートPCの電源がつきません。

    NECの LS150DSSW というPCの電源がはいりません。 電源ボタンを押しても一瞬光ってすぐに落ちます。メモリを抜き差ししてみたり放電をしてみたものの結果は変わらず。 なにか解決策はございますでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • ノートパソコンの充電

    lavie ns750/a 電源をつないでないと、パソコンが使えません。充電の電池マークは、点灯していますし、バッテリー診断しても、バッテリーは、良好のようですが、充電が、4パーセントから増えてくれません。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • 電源が入らない

    VS570/RSB-Jのデスクトップパソコンの電源が今日、急に入らなくなりました。昨日まで何の不具合もなく普通に使えていました。電源ボタンを押しても、ランプも付かないし、通電してない状況です。放電したり色々試してみたのですが変わらないです。本体の問題なのでしょうか?それともacアダプタとかケーブルの寿命でしょうか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です