• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:おすすめのジェネリックLED電球)

おすすめのジェネリックLED電球-高品質の選び方と保証について

bardfishの回答

  • ベストアンサー
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.1

確かに有名な日本メーカーだと高いですが、最近はそれほどでもないようですよ? 最近E26のLED電球を買いに量販店に行きましたけどPanasonic製で60Wタイプを800円位で買ってきました。 似たような60Wタイプでも3千円近くするものも並んでました。 パッケージで違いを比べてみると照射方向が下部限定と全方向くらいしかわかりませんでした。 安いLED電球の場合インバータなどの部分の耐久性が低くて寿命が短いものもありますが、それ以外に組み立て精度が悪くて発光部分の半透明カバーが緩んで外れたり、口金部分がガタガタしてきたりとLED以外のところで不具合が出てきやすいみたいです。どちらかというとそういうのは「ハズレ」で運が悪いということでしょう。Panasonicなどのメーカーではハズレを引く確率がかなり低いともいます。 とは言っても、そのようなメーカーでも40年50年前は当たり外れが激しかったみたいですけどね。Panasonicの乾電池であたりを引くと壁掛け時計が10年以上動くものもあったそうです。今は製造技術と部材の品質管理が飛躍的に進歩したおかげで品質は一定に保たれ、規定の性能から外れたものは完成品検査で不良品として弾かれてしまいます。 LED電球にしても、部材レベルでの品質管理が行き届いているからこその値段だと思えば憤慨することはありませんが、それでも高すぎると買うときには二の足を踏んでしまいますよね(笑) まぁ、そういうものはお金を出して安心を買うか、リスク覚悟でお金をケチるかの二択でしょうね。 お金をケチる選択をしたならばメーカーに難癖をつけるのはお門違いのような気がします。そういうときは心の中だけで「このメーカーの製品は二度と買わない」と固く決意してくださいw コストの掛かる工程(品質、耐久性)を省いたからこその低価格なんだから!それを理解した上でお金をケチってくださいwww

suzuki---
質問者

お礼

ご回答者様 今回は貴重なお時間を割いてたくさんのアドバイスをいただきまして、 本当にありがとうございました。 特にご回答者からのアドバイスは、 凝り固まっていた自分の発想の転換になり、 アイディアが湧いてくるようになりました。 ご回答者様がいなかったら、投げ出していたかもしれません。 ご相談させいただけて助かりました。 私の成長を期待していてください。 これからも、ご指導の程、よろしくお願いいたします。 今回は貴重なご回答ありがとうございました。                         質問者

関連するQ&A

  • アイリスオーヤマの家電製品

    破竹の勢いで売れてるようですが、 とにかくここのは粗悪品が多い。 LED電球はまとめ買いしたら、 かなりの割合でだめだったし。 会社でまとめ買いしたIHクッキングヒーターは またかなりの不良品が。まあ連絡すれば すぐに代替品を送ってくれましたけどね。 実際レビューが氾濫する時代に 大丈夫ですか。 https://www.irisohyama.co.jp/company/results/

  • IHクッキングヒーターについて

    IHクッキングヒーター(据え置き型)の「家庭用」と「業務用」とでは何が違うのでしょうか? たとえば下記機種を比べた場合さほど違いはなさそうに思えますが、一方では価格差が10倍にもなりますのでさすがに何か大きな違いがあると思われます。 数年後に小さなカフェを開業予定ですが、予算があまりないため家庭用で問題なければそれを使いたくて質問させていただきました。 「家庭用」アイリスオーヤマのIHC-S225-B(4.000W) https://store.shopping.yahoo.co.jp/insair-y/561529.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title 「業務用」パナソニック(旧サンヨー)のKZ-CK2020 (2000W×2) https://store.shopping.yahoo.co.jp/marugoto-kmart/p0689.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title ※(実売)価格差はおよそ10倍差ありますが、どちらも4000Wです。 そもそも大した調理はしないと思いますので「家庭用で十分」と言う考えもありますが、それはさておき、宜しくお願いします。

  • 値段の違いはブランド?電気圧力鍋

    電気圧力鍋を検討しているのですが https://www.irisohyama.co.jp/products/electrical-appliances/cooking-appliances/pressure-cooker/electric-pressure-cooker/electric-pressure-cooker-3.0l アイリスオーヤマ PC-EMA3-W  https://panasonic.jp/cook/products/sr-mp300.html?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=atsuryoku_ME_S_G_2004&utm_content=atsuryoku_ME_S_G_2004_gene&utm_term=matomete1dai_n_n_cook-products-sr-mp300_n&gclid=Cj0KCQjwn7j2BRDrARIsAHJkxmx0Wy6TDzuCm1Mm5tcZ9VwM4bHzultdsBrtJkaMtB2YTVYzIuoemF4aAixaEALw_wcB パナソニック  SR-MP300 と迷っています。 https://kakaku.com/cookware/pressure-cooker/itemlist.aspx?pdf_Spec102=2 を見るとパナソニックの方が人気のようです。 どちらも 容量:3L 最高圧力:70kPa 無水調理ができるとの事ですが 同じようなスペックで値段が倍以上違うのは、ブランドなのでしょうか? アイリスオーヤマ https://kakaku.com/item/K0001210681/spec/#tab パナソニック https://kakaku.com/item/K0001156594/spec/#tab 内蔵レシピ数 はアイリスオーヤマの方が多いです。

  • LED電球(電球色)の明るさ

    LED電球の購入を考えています。LED電球の明るさは「○○W相当」という曖昧なものから、ルーメンの表記が一般的になったようですが、明るさの実感がわかりません。高いものなので失敗したくないですし。そこで質問です。電球色は暗く感じますか?例えば、今まで60Wの電球を使っていたところにLEDを使うとするとして。LEDのルーメンの表記を見ると、60W電球相当のものでは、810ルーメンとなっています。昼光色は810ルーメンのものでも電球色ではそれよりルーメンは低くなっています。810ルーメンの電球色は見かけません。700ルーメン台の電球色LEDは今まで使っていた60Wの白熱電球よりも暗く感じるのでしょうか。体験した方がいらっしゃったら是非教えて下さい。

  • LED電球お勧めメーカー

    タイトルどおりですが、LED電球に交換予定です。 白熱灯40Wや60W合計で、50個近く交換になる為 パナソニックでそろえる予定でしたが結構な金額になりそうです。 LED電球は聞いた事も無いメーカーも多いようですが、 お勧めメーカーがあれば教えてください。

  • led電球について

    現在 100v 38w 40形 ナショナルの丸い電球を付けています。 人感センサー付LED電球はどれを選ぶといいですか? サイトもあれば教えてくださいm(__)m よろしくお願いします。

  • LED電球

    白熱電球からLED電球に変えようと思います しょうがないですよね(笑) あまりにも種類が多いので 迷っています(汗) 1.広配光タイプ・全方向タイプ 2.昼白色・昼光色・電球色 少し違いを教えていただけないでしょうか?

  • 電球型LED

    停電対策用として、既存の鉛シールドバッテリー(10AH)にDC-ACインバーター(100w)で明かりを得たいと思っています 実際に試したところ、60wの白熱電球は点灯しましたが、消費電力が大きいので長時間の点灯はバッテリーが持ちませんで 電球型蛍光灯は、点灯時に瞬間的な電力を要するのか、10wの蛍光灯でも100wのインバーターでは点灯できませんでした 電球型LEDなら、十分な明るさと小電力でバッテリー+インバーターでの使用にも適しているかなと思いますが、点灯するでしょうか? 実際に試した方からの、ご回答をお願いします

  • LED電球について

    現在使用しているリビングの照明は、60wの電球が6個ついています。 この電球を一つとびになるように LEDの電球に交換しようかと考えています。できれば、 ワット数も40wにしようかと考えています。 このような組み合わせは可能でしょうか? ご回答・アドバイスお願いします。

  • led電球の明るさについて

    自宅ちかくの家電店にいっても、いわゆる昔ながらの「裸電球」は販売していなく、 すべてled電球でしたが、30ワット相当のものしかなく、 ネットで調光対応12w、100ワット相当の電球を購入しました。 が、どうも100ワット電球の感じとはほど遠く、 30ワット相当とは言いませんが、60ワットには届かない明るさです。 led電球のワット数と明るさの比率(従来型の電球ならワット数と明るさが直感できますが)にはどういう関係があるのでしょうか。 けっきょく使えない電球(2000円)を買わされてしまったわけですが、 100ワット相当といわれても、そうは思えないのです。 led電球の明るさをどう理解したらいいのでしょうか。 宜しくお願いします。