• ベストアンサー

貸付禁止依頼について

夫の代理弁済をしたあと貸し付け禁止依頼を出したいのですが、配偶者のクレジットカードの使用や進学をひかえた子供の奨学金などにデメリットがあるのでしょうか?教えてください。後、消費者金融のテレコミなどの仕事は無理でしょうか。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • z550gpyh
  • ベストアンサー率31% (7/22)
回答No.3

情報センターは複数の金融業界にまたがってあります。 銀行系・信販系・消費者金融系・その複合系などあり、 ブラックな情報のみ共有されます。 貴殿の場合、代理弁済の程度(相当期間の延滞や任意整理後など) の環境によりますが一部手遅れな場合があります。 配偶者への影響は皆無ではありません、カードなどは、「限度額の制限や審査レベル」など目に見えない影響 がでるかもしれません。 子供の奨学金は影響無いと思いますが、最近奨学金の延滞が酷いので、親の信用情報の確認する時代がくるでしょう。 消費者金融で働くことは、大手ならまず心配要りませんが、 中堅やその下の企業では未だに採用時に情報センターを 照会しています。勿論ブラックなら働けません。 不安になることばかりですが、いずれにしろ代位弁済の 程度が軽ければ(延滞等無ければ)、ブラックな情報は出回りませんので安心下さい。 基本的には貸し付け禁止依頼自体は、本人以外に大きな 影響はあたえません。

kesarannpasarann
質問者

お礼

ありがとうございました。 さんこうになりました。

その他の回答 (2)

  • jjjjz
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.2

もし情報センターへの貸付禁止依頼をお考えでしたら、基本的に本人の承諾が必要であるはずです。 ご主人の承諾が得られないようでしたら、代理弁済をした金融会社に個別に禁止依頼を出すという方法があります。 ただ、この方法だと手間もかかりますし、依頼を出した会社以外の金融会社には適用されないので、できれば情報センターに依頼を出したいところですね。 依頼を出しても、配偶者には何ら影響は無いはずですよ。仕事や進学など、家族には何のデメリットもありませんので安心してください。 情報センターへの貸付禁止依頼に関しては、どの程度「本人の承諾」という点について厳格なのか分かりませんので、一度問い合わせてみてはいかがでしょうか。

kesarannpasarann
質問者

お礼

ありがとうございました。 一度問い合わせてみます。

回答No.1

ご質問は個人信用情報センターに「貸付禁止」の登録をしたいとのことでしょうか。 そもそも、個信照会は「貸付の判断」に限ってその登録機関が行えるものです。 従って、それ以外の目的での照会、更には本人の同意無しでの照会は絶対できません。 ですから、本人ではない配偶者の貸付判断や貸付ではない後者2件についてはなんらデメリットはないと考えます。 もし、ご心配ならこれらの当初の申込みや契約書を一度ご覧になって、個信調査をするといった文言や貸付禁止の場合は~といった条項がないか再確認してもいいでしょう。(但し、そもそもそういったこと自体目的に反していると思いますが・・) ご参考になれば幸いです。

kesarannpasarann
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

関連するQ&A

  • 貸し付け禁止依頼は、どうすればいいの?

    消費者金融で借りて遊んでいる息子に対して貸し付け禁止依頼をしたいが、どうすればいいのでしょうか?

  • 貸付禁止依頼

    貸付禁止依頼を過去に出したことがあるのですが、5年間で効力がなくなったのですが、ローンを組む際に貸付禁止依頼を出した際に同行した方の了承を得た書類が必要だと言われました。 消費者金融の審査が通らないといけないところだったからでしょうか?? 貸付禁止の期間が過ぎても、イロイロとあるのでしょうか?

  • 貸付禁止依頼について

    私の夫の事でとても困っている事があります   消費者金融2社から借金をしていたみたいで 自分のおこづかいで払えなくなった夫は まだ詳しく聞いてないので詳細はわかりませんが一括して払う為に 他のとこから借りらせて振り込ませて次の日に電話したら その電話は使われなくなっていたそうです 残ったのは以前からあった債務とまた新たに借りた債務が残るという分かりやすい詐欺にあったそうです 最近どうもおかしいと思っていたのですが…  債務の返済は何とかなりそうなのですが これ以上借りさせない為に貸付禁止依頼をしたいのですが 賃金業協会に本人では無く妻の私が行っても以来出来ますが?本人が一緒に行かないと依頼は出来ないでしょうか?とても困っています 教えて下さい

  • 貸付禁止依頼

    返済しても夫がすぐに借金をします、貸付禁止依頼をしようと思ったのですが、センターに相談してみると本人がまた借りたければすぐに借金ができると言われました。借金させないためには、弁護士に相談するしかないのでしょうか。

  • 貸付自粛依頼について教えてください

    配偶者の借金癖に困っています。 以前、貸金業協会に貸付自粛依頼をしましたが、今回新たに、銀行系消費者金融での借り入れが発覚しました。 幸い気づくのが早かったので、少額で済みましたが、CICにも貸付自粛依頼を行なうつもりです。 他にも貸付自粛依頼をしておいた方が良い、信用情報センター等ありましたら、教えてください。 それから借金癖っていうのは、やはり病気でしょうか? カウンセリング等受けると、良くなるものなんでしょうか?

  • 郵便口座の貸付金について

    郵便口座に貸付金というものがあるのですが、消費者金融とかクレジットカードのキャッシングは借りたら何日までに返さなくてはならないというシステムですが郵便口座の貸付金にかりた場合いつまでにかえさなくてはならないでしょうか?

  • JA共済の契約者貸付制度

    JA共済の契約者貸付制度(掛金を担保にした貸付?)を利用したいのですが、 手続きについて窓口に電話で問い合わせたところ、貸付のための審査があると聞きました。 クレジットや消費者金融などにローンが残っている場合、 この審査結果に関わってきますか?

  • 賃貸保証の審査について

    保証人なしで、 しかもクレジットカードの債務弁済承諾の手続きを行い、 現在支払い中、消費者金融からの借金ありで 審査は通るのでしょうか?? やはり無理なのでしょうか?

  • 貸付自粛依頼の通信販売への効果について

    本人はクレジットカードのキャッシングやショッピングについての債務に対する返済の気持ちが、かなり薄く周りがほとほと困り果てています。 状況としては、債務整理のため、今後、特定調停に臨んでゆく方針です。又、本人に借入させ無いような措置として貸付自粛依頼を信用機関などにしてゆく予定ですが、そこで質問なのですが、本人は、通信販売も好きなのですが、貸付け自粛依頼をすると、通信販売にもその効果は出るんでしょうか。尚、その契約を解除させるような措置として、後見人制度もありますが、そのような措置はとれていません。

  • 貸付自粛をした場合、住宅ローンも組めなくなりますか?

    主人の消費者金融からの借金が発覚しました。 4社から総額で約300万。 結婚前にも一度同じ程度の借金を作り、親に弁済してもらった経緯があるので 借金癖は治らない…と思い、一時は離婚も考えましたが 産まれたばかりの子供もいるので、「信用を取り戻せるように頑張る」という言葉を もう一度だけ聞いて「次は無い。次やったら即離婚」という条件で様子をみることにしました。 今回の借金は一括で弁済して、借用書を作り毎月返済してもらうことになったのですが 主人本人が「もう絶対借金はしないけれど、今回は結局繰り返してしまったので また同じような事を数年後にしてしまっては怖い。借りられないようにしたい」と言うので 貸付自粛の手続きを検討しています。 もちろん、本人の「借りない」という意思がなければ無駄というのは承知ですが 主人本人も、私や親も「安心材料のひとつ」という意味で貸付自粛をするのが良いかな…とは思っています。 ただ、数年後に住宅購入を考え貯金をしていたのですが 貸付自粛をしてしまうと、住宅ローンも組めなくなるのでしょうか? それとも、消費者金融だけに貸付自粛をして、信販クレジットなどは自粛なし…などということは出来るのでしょうか? 私自身は専業主婦なので、住宅ローンを組むとなると、当然主人名義になります。 (もちろん、借金問題をクリアして信頼関係を取り戻せたらの話ですが) 今回・前回とも払えなくなる前に泣きついているので 滞納・遅延はないものですから現在の信用情報は問題ないようです。 どなたかアドバイスいただければ幸いです。

専門家に質問してみよう