• ベストアンサー

歯を抜いて痛みが止まらない

mirai1555の回答

  • mirai1555
  • ベストアンサー率24% (9/37)
回答No.3

痛み止めの薬は,利かなかったのですか? 痛み止めの薬を飲むと,いたみは,おさまります。 痛み止めを飲んでも,痛みがおさまらない場合は,他の歯科に行った方が良いです。 CTの機器のある,歯科に行った方がいいです。

関連するQ&A

  • 歯が痛い!!助けて…

    左奥歯が痛く、歯医者に言ったら、「親知らずの歯口が炎症をおこしている。痛み止めと抗生物質で様子を見ましょう」との事。 痛みで食べ物が噛めないんです…。右ばかりで噛むので、肩がこるし最悪です。 抗生物質は2日前から飲んでますが、いつ頃効果があらわれるんでしょうか?

  • 歯が痛くて何も食べられません

    痛くてどうしようもないので質問しました。 去年、上の奥歯に大きな虫歯ができ、歯医者で神経を抜いてもらいました。 そして最近同じ歯がまた痛み出してきたので歯医者に行ってみると、抜かれた神経の根に膿がたまっているらしく、膿を出してもらいました(根管治療というものでしょうか。) その後綿の仮の詰め物をされ一週間くらい過ごしましたが、何の痛みもなく普通に過ごしていました。処方された抗生物質も決められた通りに飲んでいたし、痛み止めも痛くないので飲んでいませんでした。 仮の詰め物をしてから一週間後また膿を出してもらい、今度は薬の詰め物をされました。 その日、歯医者を出た瞬間からガンガンと響く痛みが出てきたのですが、その時は「まぁよくあることだし、虫歯の名残でまだ痛いのかなぁー」ぐらいにか考えていませんでした^^; ほっとけば痛みも消える!と気合いで我慢して、その日は結局痛みはなくなってまた普段通りにすごしていたのですが、次の日の夕方あたりからズキンズキンと頬まで痛みが出てきました。 あまりにも痛いので全然眠れなくて、氷をほおばったり痛み止めを飲んだりしていましたが結果的には少ししか眠ることができませんでした。 すぐに歯医者に行かなければと思い立ったのですがGWでお休み・・・やっているのはその日から早くても2日後。 痛み止めはとっくに切らしてしまったので、市販の鎮痛剤でなんとか乗り切りました。 そして診察開始日すぐに電話して行ったのですが今回も膿を出すだけ。 とにかく痛かったことを伝えると、「じゃあ今回は綿詰めておきますね」とだけでした。 やっと痛みから解放される!と思っていたのですが痛みはかえって少し強くなりました。 今回は痛み止めと、前回とは違う種類の抗生物質を処方され帰宅しました。 前までは痛くてもなんとか食事はとれたのですが、今回は柔らかいものですら涙が出るほどの激痛がします。 治療中以外の歯でどうにか食べようにも、自然と治療中の歯に当たってしまい、ズキンと痛みます。(食事前に痛み止めを飲んでもです。抗生物質は食後です) はじめはあまりの痛さにしばらく動けないのと涙が止まらないのと電話しようにも声すら出せなくて30分後ぐらいに歯科医の個人の電話番号(小さい頃から通っていたので前に「痛かったら電話してね」と番号をもらいました。)に電話したところ「どうしても痛かったら痛み止め2錠飲んで、治療中以外の歯でゆっくり噛んで、堅いものは食べないこと」といわれました。 次に歯医者に行くのはGW明けになります。 その間にこの痛さをなんとか緩和できる方法はないでしょうか。やはり痛み止めを飲み続けて耐えるしかないのでしょうか? それとこの痛みは仕方ないものなのでしょうか?神経抜くぐらいの虫歯にしたので自業自得っちゃそうですが・・・ あと小さい頃から通っているのであんまり歯医者を変えたくはないのですが、変えた方が良いでしょうか?最新の医療器具が揃っているところなどのほうが良いでしょうか? 私一人ならば痛さで食欲もないので食べないこともできますが、GW中に友人と遊んだり食事をするとなるとあんまり辛いところを見せて心配をかけさせたくないので、どうにかこの痛みをなんとかしたいです。それと私自身GWを楽しみたいです。 わがままな質問かもしれませんが、回答よろしくお願いします。

  • 腫れが引きません(親知らず)

    親知らずが少し生えている状態なので、菌が入って歯茎が腫れています。 (抜くのがどうしても怖くて、腫れるのは今回で3回目です・・・) 前回まではものすごく腫れてから病院にいって抗生物質を飲んで3日ほどで治っていました。 今回は腫れそうな気がした(ちょっと痛み出した)ので、すぐ病院にいって、また抗生物質を処方してもらったんですが、 もう薬を飲み始めて6日目ですが、いっこうに腫れが引きません。 それどころか日に日にひどくなっています。食事するのも口が開かなくて大変です。 痛み止めは効くんです。腫れだけがいっこうに治まりません。 前回処方された抗生物質とはどうも違うみたいで、ちょっと弱い薬なのかな?と思うんですが、それにしてもこんなに薬が効かないことがあるんでしょうか? 4日目に歯医者に行ったときは「薬の効きが悪いですね」と言われただけで薬を変えるともなんとも言いませんでした。 今日また歯医者にいくんですが、「薬を強いのにしてください」なんてことは言ってもいいんでしょうか? このままじゃちょっと仕事にいもいけなくて、、早く腫れを鎮めたいのでどなたかアドバイスお願いします。

  • 痛みの原因

    1ヶ月程前から副鼻腔炎で耳鼻科に通っています。 抗生物質や痛み止めを処方されて飲んでいるのですが、ここ2.3日、上奥歯が痛くガマン出来ないほどではないのですが、痛みます。 副鼻腔炎からなのかな?と思ったりしたのですが歯の痛みが続いています。 歯自体を押えても痛みはなく、左右で歯茎を比べて見ると、痛い方が腫れてるのかな?と言う感じはあります。痛い方の顎のした、首を痛いです。 コレは歯が悪いから起こる痛みや症状なんでしょうか? 耳鼻科で貰う痛み止めと歯医者サンで貰う痛み止めは違うんでしょうか? 耳鼻科で貰う痛み止めで、歯の痛みを抑える事は出来ないのでしょうか? 今、耳鼻科の痛み止めを飲んでいるのですが、歯は少し痛い感じです。

  • 歯の根管治療の痛みについて回答お願いします

    現在、歯医者に通い昔治療したところに膿胞があると言われ被せを外し根管治療を開始し始めてその夜から痛みが出てきて現在、抗生剤と痛み止めをもらって飲んでいるのですが痛み止めが膿が自然に出るまでは痛みが出ると言われ今日で一週間になり顔も少し腫れてきているのですがこのまま我慢して腫れが引くのを待って大丈夫でしょうか。回答をお願いします。

  • 妊娠希望での歯の治療

    先日、歯が痛くなり歯医者に行って来ました。 結果、歯の根っこに膿ができている事と、親知らずからきている事、このふたつに原因があると言われました。そして、レントゲンを撮り、麻酔もして、治療を行ったのです。もちろん、抗生物質(セフゾン)3日分と鎮痛剤(ロキソニン)を処方されました。 生理周期は、2~3週目になります。 できれば薬は服用したくはなかったのですが、あまりにも痛みが続くので飲んでいます。 この時期の「レントゲン」「麻酔」「薬」は胎児に影響はあるのでしょうか? 薬が一番気になっています。 このような経験のある方いらっしゃいませんか?

  • 治療した歯が痛いです…

    2日前に歯医者に行き、少し治療し膿をとるお薬をもらいました。 それからずっと治療した歯の右半分の顎全体がずっと痛く寝れないしご飯も食べれません。 ちなみに歯茎は少し腫れています。 また来週に行く予定なのですが それまで我慢してていいんでしょうか? きちんと言った歯医者さんにとってはよいでしょうか? ほっておけば来週までに痛みは消えますか? 歯医者には聞けば良い話なんですが… ちなみにもう歯医者は閉まっているので 痛みを和らげる方法教えてください 正露丸や鎮痛剤など薬はありません

  • 歯が痛みます。

    歯が痛みます。 1週間ほど前から以前治療した歯が痛みます。舌で触っただけでも痛み食事もまともに食べられません。もちろん歯医者に行きましたが当初は歯磨きが十分で無いため(かぶせの部分は磨きにくいとの事)に血が溜まっているのでその治療をして痛み止めの薬を貰いお薬を飲みましたが痛みは取れませんでした。2日後に行って再度レントゲンを撮ってもらいましたが、虫歯ではないので原因が良く判らないが、痛み止めの薬を飲んでしばらく様子を見ようと言われ、3日間お薬を飲んでいますが痛みは全く取れません。 明日もう一度、歯医者に行きますが、とりあえず痛みを和らげる方法は無いでしょうか?

  • 助けて・・親知らず上の歯茎が腫れてとうとう口が開かない

    おととい、下奥歯の奥から二番目を治療しました。銀歯の下に虫歯が広がっていて、中は神経ぎりぎりまで削っています。もし次の日に痛みがあるなら、神経を抜くと言われました。が、一番奥の生えていない親知らず(歯茎が被さっている)が猛烈に腫れ、膿が出てきました。我慢できないので昨日再度受診。虫歯治療で刺激を受けて腫れたと説明され、痛み止めを処方されました。痛み止めを飲むと楽になりましたが、今日朝4時激痛で目が覚めて、抗生剤や痛み止めを飲んでいるのに悪化。口を開けたり、水を飲んだり、ましてや歯を磨くことも出来ないほど痛くて死んでしまいそうです。一日2回が限度の痛み止めも、昨日の昼、夜、さっき(朝4時)で飲みきってしまいました。 歯科医は消毒してくれましたが、また痛み止めをもらいに行くべきか、歯医者を変えるべきか(処方が適切だったか不安)悩んでいます。かろうじて口を開けると、内側のホッペ側の肉もかなり腫れ、歯が見えないほどに悪化しています。救急車を呼びたいほど痛くて涙が止まりません。助けてください・・・・

  • 化膿が治りません

    月曜日に歯茎と頬が腫れ歯医者に行きました。 治療ができないので抗生剤と痛み止めを処方してもらいました。何回か膿が出て腫れと痛みは治まりましたが、歯茎は若干腫れてて白っぽい腫れがあります。 歯医者で5日間は薬を服用するように言われましたが、抗生剤だけで完全に化膿してる部分を治す事はできるのでしょうか?