• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:誘導電動機の回転子からベアリングを抜く)

誘導電動機の回転子からベアリングを抜く方法について

このQ&Aのポイント
  • 誘導電動機の回転子からベアリングを抜く方法について学んでいます。
  • 回転子を傷つけずにベアリングを抜く方法を探しています。
  • 万力を使用して確実に固定しながらベアリングを抜くことが重要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.7

ウエスは回転子を傷つけないためなので、間に挟まればどのような形でも構いません。 なお、ベアリングを入れる時に軸を叩くのは良くないです。俺もやりますけど、あくまで自家消費のジャンクだからです。本来はきちんとした治具を使って圧入します。焼きはめで色々コメントがありますが、ベアリングを加熱する訳にはいきませんから、軸を冷やすしかやりようはなく、普通はそこまではしないでしょう。精度をもっと要求されるような場合と思います。動画みたいにざっくり分解しちゃうような場合は関係ないと思います。間違ってるとは言いませんが、お手本とか教導的とは言い難いです。かなりアバウトな分解。 焼きはめするのは、組み込み側が頑丈な鋳物などでクリアランスが全くないような強力な噛合の場合でしょう。鋳物などを湯煎などで熱して膨張させ、ベアリングを入りやすくします。このような構造の場合は叩き込む事はできず、無理にやるとベアリングを変形させる事になります。俺は叩き込みますけどね。あくまで自家消費であって、それで商売やろうというなら不可です。

benchan200
質問者

お礼

回答有難うございます。詳細な回答頂いて感謝しております。回答を参考にしてやって見たいと思います。

その他の回答 (7)

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1518/2552)
回答No.8

回答(4)再出。 別の動画です。こちらの方が信頼できるでしょうか? https://www.youtube.com/watch?v=YsnWnsB6dzc

参考URL:
https://www.youtube.com/watch?v=YsnWnsB6dzc
benchan200
質問者

お礼

お返事遅くなりすみません。追加の回答有難うございます。非常に参考になりました。感謝です。

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (801/3611)
回答No.6
benchan200
質問者

お礼

回答有難うございます。早速購入しました。ありがとうございました。

  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1148/2427)
回答No.5

前出の先生方の回答でギアプーラーの解説は済んでるんで >回転子を傷つけないように、銅の薄鋼をひいて いにしえの昭和時代と違って現代では専用の治具が売ってます アルミ製口金 https://www.monotaro.com/g/00348930/ https://www.monotaro.com/g/00142317/ https://www.monotaro.com/g/03478366/ 尚、ローターを固定するのに万力をギンギンに締めこんではイケマセン ただ、転がって逃げて行かないように抑えるだけです そうしないとギアプーラーを取り付けようとするとローターは逃げていきます かといってギンギンに締めこんだらローターはいとも簡単に変形します

benchan200
質問者

お礼

回答ありがとうございました。アルミ製口金のURL、大変参考になりました。感謝です。

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1518/2552)
回答No.4

プーラーを使ってベアリングを抜く作業の動画です。 2分10秒前後から作業の様子が写っています。 https://www.youtube.com/watch?v=DshW8Utgyzs

参考URL:
https://www.youtube.com/watch?v=DshW8Utgyzs
benchan200
質問者

お礼

回答有難うございます。そちらの方の動画は見ました。 しかし、レビューが結構、批判的なものが多かったので、ちょっと躊躇した次第です。 参考にはなりました。有難うございます。

  • 02526956
  • ベストアンサー率28% (9/32)
回答No.3

この写真以外にも関連した写真はないですか。 プーラーを使っている写真など。 この写真は他の回答者様が書いているように、ただ回転子を固定しているだけと思われます。 ベアリングを抜く場合、再使用しない場合などはプーラーなどを使用しますが、ベアリングを再使用する場合(ベアリングが高価、ベアリングを調査する必要があるなど)はそれなりに注意する必要があり、設計時に取外し方法を考慮した構造にします。

benchan200
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >ベアリングを抜く場合、再使用しない場合などはプーラーなどを使用しますが、ベアリングを再使用する場合(ベアリングが高価、ベアリングを調査する必要があるなど)はそれなりに注意する必要があり、設計時に取外し方法を考慮した構造にします アドバイス有難うございます。注意したいと思います。

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2303/5298)
回答No.2

>誘導電動機の回転子からベアリング抜きたいと思いますが ベアリングを抜くためには「プーラー」と称する工具を使用します。 なお、この時は「万力」は使用しません。 「プーラー」の例については下のURLをクリックして参考にしてください。 軸端からベアリングまでの長さに合う「プーラー」を用意します。 また、ベアリングを再使用する場合は、ベアリング全体に力が架かるように 平板等を当てるようにします。 「プーラー(例)」 http://armsangyo.jp/tool/gear-puller.html?id=gp-150

benchan200
質問者

お礼

回答ありがとうございました。URLありがとうございました。参考にしたいと思います。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.1

挟む部分に銅板(鋼より柔らかい)を挟んでクッションにしているのだろうと思います。同様に木片や厚手のウエスなどを使う事もあると思います。 回転子の固定自体は頑丈にする必要はなく、単に作業しやすいようにだけなので挟む力も緩めにします。締め上げると歪んでしまうでしょうし。 万力を使う必要もなく、転がりさえしなければ良いので、バネで押さえるようなクリップとか、角材に穴を開けて軸を差し込むとか、工夫のしようは色々あると思います。 ベアリングプーラーを使いますから、力が掛かるのは軸の先端部分だけです。 プーラーが合わなくて叩き出した事もありますけどね。回転子に若干傷が付きましたが、取り合えず今も動いていますので結果オーライと。(そう言えば音が、、ww)

benchan200
質問者

お礼

回答有難うございます。助かります。 厚手のウエスを使う場合は、回転子の銅に巻いて万力に軽く挟むという感じでよいのでしょうか。

関連するQ&A