• ベストアンサー

小学校の電話連絡網掲載

小学校の電話連絡網掲載 小学校の連絡網で電話番号掲載は任意となっています 皆さん、掲載されましたでしょうか それとも希望しまいことで断ったのでしょうか 皆さんの考えを聞かせて頂ければ助かります よろしくお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2253/14987)
回答No.1

最初は連絡網の自分の前後の人に伝えるという形式でしたが、連絡網そのものが 無くなり先生から直接、連絡という形になりました。

kiyoko2015
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電話帳の掲載を止めたい!

    こんばんは。 現在NTTの電話帳(タウンページ?)に自宅の住所、電話番号が掲載されてしまっています。そのせいか、勧誘などの電話がとても多いのです。 一度掲載された番号を、載せないように出来るのでしょうか? 手続きの方法などご存知でしたら一緒に教えてください。

  • 掲載店舗について

    当店の店舗を掲載してもらうにはどうすればいいのでしょうか 又、もし掲載後、電話番号などが変更になった場合 どのように連絡すればいいでしょうか

  • 学校が休みに突然なったのに連絡がないのはおかしいと思いませんか?

    私の学校では突然、学校が休みになった時、全く連絡がありません。もちろん、入学前にその事実を知らされていたことはありません。知らないで、学校に行ったら「休み」でした。その日は台風だったのですが、学校が始まる時間にはもう台風は過ぎていました。それで、学校に苦情を言いにいったら「担任から連絡するようにした。」と、言われましたが、連絡はありませんでした。どうしても納得できないので、学校に翌日電話しましたが、今度は、「連絡しない。」と言われました。学校の校長宛の投書箱に投書しましたがなかなか見ないようで、2ヶ月ぐらいたって見たようでしたが、「連絡しない」と言われました。そのことで教師から悪口を何度も授業中に言われました。「その後の突然に休み」にも連絡はありません。何人もの知り合いにこの問題を聞きましたが、「学校が連絡すべきだ」と言っています。みなさんの考えを聞かせてください。

  • 学校での名簿作成に派遣社員も掲載されるものですか?

    学校での名簿作成に派遣社員も掲載されるものですか? 私立学校(中学高校)で派遣社員として働いています。 学校の名簿作成のために、住所や電話番号の提供が必要のようです。 名簿は印刷され、教職員+生徒全員に配布されます。 印刷物として残ることに抵抗を感じるので、掲載される情報を 限定されたもの(名前と電話番号)のみにすることは出来るでしょうか? 今まで企業で働いていたため、学校でのルールがよくわかりません。 今までの職場では必要最低限(緊急連絡時の連絡先)の情報提供のみであり、 印刷されたとしても、大人(社会人)のみの配布だったので抵抗はなかったのですが、 配布される範囲が広いため抵抗を感じています。 派遣社員でも個人情報を提供しなければならないでしょうか?

  • 学校の連絡網について

    学校の連絡網について 小学2年生の娘がいます。私は専業主婦です 学校の連絡網なのですが、うちの次の方(連絡網)はママさん平日お仕事をされているらしく連絡は留守電に入れるようにたのまれました。携帯番号も教えてもらっています。携帯の留守番電話に用件を入れてもやっぱり次の方に連絡するのでしょうか?「学校側の指示で留守で連絡がとれなかったら次の方に連絡してください」と書いてあるのですが。 お仕事されているのではすぐに留守電には気がつかず次の方にまわしてもらえないのでは?と心配になっています。連絡網があるたびに次の方とその次の方(お留守だった場合)に・・・と電話するのも・・・その次の方が最後なので班長さんに報告の連絡もしないといけないのでは?と思うと・・・ 小学校はあまり連絡網はないのですが・・・念のため?と思っています。 主人は「次の人の携帯で留守電にだったらその次の方にはお前は回さなくていいんじゃない?それじゃあ連絡網じゃないじゃん!小学校は普段の日にだいたい連絡がくるんじゃない?次の人が留守電を聞いて連絡すればいい!」と言うのですが・・・ 次の方のその次の方にも留守の時の連絡先(携帯番号)を聞いておいたほうがよいでしょうか? これからも連絡網があるので参考にご意見お聞かせください。

  • 電話番号の掲載

    ホームページに電話番号を掲載しようと思うのですが 画像と実際の番号(数字の羅列)とどちらがいいですか? メールアドレスならスパム対策として画像は有効と聞きましたが 電話番号はどちらなのでしょうか? 数字の羅列を表示しても、 いたずらはされないですか?

  • IP電話番号(050番号)の電話帳掲載って出来るのですか?

    現在、050電話番号を利用するIP電話を使っています。 ところでこの電話番号って電話帳掲載可能なのでしょうか?116に電話すればいいの? 何方かご存知でしたら教えてください。

  • フリーダイヤルと電話帳掲載

    ケーブルテレビ会社(jcom)を利用して電話を新規に引くことをを検討しております。 質問1:電話帳に番号を掲載できますか   2:フリーダイヤルの番号を持つことは可能でしょうか

  • 専門学校に電話をする際に、

    高3の女子です。 1週間後に専門学校の方に、体験入学の参加をすることを電話で連絡しなくてはいけないのですが、「電話で連絡をして下さい」としか案内書には書いていなくて連絡先の電話番号が記されてありませんでした; その学校には、学校の電話番号と入学相談室の電話番号があるのです。この場合、どちらに電話をすれば良いのでしょうか??資料請求は入学相談室に電話らしいので体験入学も入学相談室に電話して良いのかな?っと思っているのですが・・・。 また、電話をかける際には「○○高校の××です」と在学中の高校名を言ってから名前を名乗った方が良いですか? 電話は不慣れなのですごく不安です。アドバイスお願いします!!

  • 小学校の連絡網について(留守だった場合)

    小学校の連絡網についてお伺いします。 来週小学校から「引き取り訓練」の連絡(連絡網の練習もかねて)があります。予告も手紙でありました。次のお家に回し子供を迎えに行くという災害があったと想定しての訓練なので(予告もあるので)連絡網の電話で連絡がとれない(留守だったり)事はないと思いますが万が一留守だったら留守電に伝達内容を入れてその次の方に連絡をしてから子供を迎えに行っても良いとおもいますか? 携帯など家電以外に連絡番号を教えてくれるようにあらかじめ伺ったほうが良いでしょうか?ちなみに私の次の方は名前は子供が知っててもママ同士は全く知らないので(専業主婦なのか?お仕事されているのか?)個人情報てきな事もあるかなぁ・・・と聞くのに躊躇しています。いきなり携帯番号聞くのも変?と。幼稚園の時はほとんどのママさんは専業主婦なので必ずお家にいて連絡がとれていました。小学校のママさんはお仕事されている方もいるようなので・・・簡単な事ではあると思いますが皆さんご意見宜しくお願いします。