• 締切済み

Excelの関数(多分countifだと思います)について

aとbがあります。 3行目の値が10以上の時のaとbの個数をそれぞれ数えたい時の式はどのようにすればよいでしょうか?教えて下さい。E列はその答えです。 例)aはB1に値を持たないのでD1のみの1になりますます。bはB2とD2で2になります。    A  B  C   D  E 1  a     1   1  1 2  b  1  1   1  2 3    12  8  11

みんなの回答

回答No.4

例ではよくわかりませんが、 E1に (1)3行目の値が10以上のB列からD列の数字の合計 =SUMPRODUCT(($B$3:$D$3>=10)*B1:D1) (2)3行目の値が10以上のB列からD列の1の個数 =SUMPRODUCT(($B$3:$D$3>=10)*(B1:D1=1)) (3)3行目の値が10以上のB列からD列の空白以外の個数 =SUMPRODUCT(($B$3:$D$3>=10)*(B1:D1<>"")) で下に複写でどうでしょう? どれも1と空白のみなら同じ結果になります。 (例えば、D1に2と入れると、結果が異なります。) 目的に合ったものを使用してください。 間違った解釈をしてたらすみません。

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.3

CountIfではないですが E1に=($B$4>10)*(B2=1)+($C$4>10)*(C2=1)+($D$4>10)*(D2=1)といれて、下方向に複写します。 (例データ)A2:D10、第4列は10以上か判断するデータ。 A列   B列   C列   D列   E列 a 1 1 1 b 1 1 1 2 12 8 11 1 1 1 1 1 1 1 1 2 1 1 1 0 1 1 上記第2,3,5,6,7,8,9,10行で全ての組み合わせが出ている。 10より大にしましたが、以上なら>=に変えてください。 #1と似てますが、IF関数さえ表面に出てませんので、スッキリします。

回答No.2

こんばんは。 作業列を使う方法です。 I1に =IF(B$3>10,B1,0)と入力して、 I1をK1までコピーして、 I1からK1までを下にコピーする。 これで、 I1に =IF(B$3>10,B1,0) J1に =IF(C$3>10,C1,0) K1に =IF(D$3>10,D1,0) I2に =IF(B$3>10,B2,0) J2に =IF(C$3>10,C2,0) K2に =IF(D$3>10,D2,0) となります。 さらに、 L1に =SUM(I1:K1) L2に =SUM(I2:K2) と入力すると、L1とL2に答えが表示されます。

noname#7599
noname#7599
回答No.1

E1のセルに以下の式を入力してはどうでしょうか =IF($B$3>=10,1,0)*B2+IF($C$3>=10,1,0)*C2+IF($D$3>=10,1,0)*D2 countifは使用していませんが・・・。

wax-wax
質問者

補足

みなさんに同じ補足ですみません。 わかりやすく説明しようとしたためにはしょりすぎてかえってわかりにくくしてしまったようです。 今回はデータはすべて1をいれてしまいましたが本来はいろんな数値が入ります。列も2列だけでなく30列以上あります。ですのでIF関数では対応できないのです。 一言で言えば『aのデータ数の中から3行目が10以上になった時のものだけをカウントしたい』のです。 この説明でおわかりいただけるか不安ですがよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • エクセル関数の質問

    よろしくおねがいします。 以下のようなA列B列に数字が何行もあるのですが、 A列の数字(時間なのですが)を二つを別シートに記入すると A列の二つ分の期間を参照してB列の数字の合計や個数を計算したいのですが、 VLOOKでは期間分の値を計算できないので 何かいい方法はないでしょうか? A        B 1000      1 2000     -5 3000      8 4000      1 5000      3 6000      5 7000     -3 8000      2 9000      3 別シートにA列の数字を下記の例のよう二つに入力すると A列の期間を参照してB列の値を計算して B列に全合計 C列に+の合計 D列に-の合計 E列に+の個数 F列に-の個数 を表示させる。 <例1> A   B(全合計) C(+の合計) D(-の合計) E(+の個数) F(-の個数) 1000 5000  8        13        -5         4        1 <例2> A   B(全合計) C(+の合計) D(-の合計) E(+の個数) F(-の個数) 6000 9000  7        10        -3         3        1 のような感じで計算したいのですが わかりづらくてすいませんが、分かる方がいたらご教示お願います。

  •  エクセル関数式により、ある値が二つの値の間にある条件の時に抜き出す方

     エクセル関数式により、ある値が二つの値の間にある条件の時に抜き出す方法。  初めまして。よろしくお願いします。  例) A B C D E F 1赤 2 5 1 2青 9 2 3 青 3黄 1 9 4 黄 4緑 3 4 2 5黒 8 4 9 6紺 2 5 4 紺 7橙 5 1 6 8 9  D列にある値がB列にある値とC列にある値の間に有る場合、A列に有る値をE列に抜き出す(例では2行目、3行目、6行目のDの値がBCの値の間に有るためにEのセルにAの値を表示される)関数式を教えていただきたく、よろしくお願いします。

  • エクセルのMATCH関数について

    エクセルのMATCH関数についての質問ですが、どうしてもエラーが表示され悩んでいます。どうか教えていただければと思います。 たとえば下記のような場合なぜかエラーが発生してしまいますがどうしてでしょうか?      A列   B列   C列   D列   E列   F列 1行              A     B    A+B  戻り値 2行    2.0        1.0    1.2   2.2   2 3行    2.2        0.9    1.1   2.0   1 4行    2.4        1.1    1.3   2.4   #N/A 5行    2.6        1.0    1.4   2.4   3 使用している関数は、 E列2行 =C2+D2  F列2行 =MATCH(E2,$A2:$A5,0) E列3行 =C3+D3  F列3行 =MATCH(E3,$A2:$A5,0) E列4行 =C4+D4  F列4行 =MATCH(E4,$A2:$A5,0) E列5行 =C5+D5  F列5行 =MATCH(E5,$A2:$A5,0) です。ここでどうしても、F列4行にエラー値(#N/A)が発生してしまいます。どうしてでしょうか? E列4行とE列5行は同じ値にもかかわらず戻り値が違うのはどうしてでしょうか? また、不思議なことにE列4行に手入力で2.4の値を入力した場合は戻り値は3となり、正しい値を表示します。どうしてでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • Excel 関数 教えてください

      A列(製品番号) B列(年月日) C列(ランク) 1行 1085-003 2004/03/01 - 2行 1085-003 2004/03/01 1 3行 1085-003 2004/03/01 1 4行 3600-421 2004/03/01 1 5行 1085-003 2004/03/01 1 6行 1085-003 2004/03/01 2 7行 1085-003 2004/03/01 2 8行 1085-001 2004/03/01 1 9行 2777-111 2004/03/04 1 上記のような表が、実際は行が膨大にあるとします。 このなかで、B列(年月日)別に、C列 3ランク別(-,1,2)の集計をしたいと思います。(ランクの個数の集計) ただし、A列(製品番号)には、同じ番号が複数ダブっています。 どんなにダブりがあっても同じ年月日のものは、それは一つとカウントしたいのです。 <例> 2004/03/01 -ランク → <答> 1 2004/03/01 1ランク → <答> 3 2004/03/01 2ランク → <答> 1 2004/03/04 1ランク → <答> 1 いろいろなやり方があるかと思いますが、ピポットは使ったことがないので、関数式のほうがまだわかるかも。 未熟者なので、シンプルであればあるほどありがたいです。また、組んだ式の意味も教えていただければ感謝です。 過去の質問もみましたが、なかなか答えが出せなかったもので、どなたか、よろしくお願いします。

  • Excel 関数でcountifの複数条件

    Excelで条件にあった個数をカウントする関数はcountifですが、 複数の条件にあった個数をカウントする場合、countifの式はどうすればよいのでしょうか。 例えば A列の1行から20行で"○"が入っている個数のカウントは =countif(a1:a20,"○")ですが A列の1行から20行で"○"が入っていて、なおかつ B列の1行から20行に"1"が入っている個数のカウントを知りたいです。 =countif(a1:a20,"○")and(b1:b20,"1")ではないですよね。 よろしくご教授願います。

  • エクセル関数式により、列の最後尾から2行目の値からの最大値の求め方。

    エクセル関数式により、列の最後尾から2行目の値からの最大値の求め方。  初めまして、よろしくお願いします。      A  B  C  D  E 1    赤  青  黄  緑  黒 2  3    4    1  3  2  0  9 5    9  1  3  4  3 ・    ・  ・  ・  ・  ・ ・    ・  ・  ・  ・  ・   112  4  6  1  9  6 113  7  7  5  8  1 114  6  9  1  3  7    115  7     2  5  0 116  8     0     0  という表があります。 各列の空白、もしくは0の入力されている後の値(A列では8、B列では9、C列では2、D列では5、E列では7)を最後尾とし、そこから2行目の値(A列では6、B列では6、C列では5、D列では8、E列では6)からの列(A列ではA4の1まで、B列ではB4の3まで、C列ではC4の2まで、D列ではD4の0まで、E列ではE4の9まで)の間の値の最大値(A列で、見えている部分のみではA5の9になります)を抜き出すことのできる関数式の方法がありましたら、教えていただきたく。よろしくお願いします。

  • excelのcountif関数の使い方

    EXCEL2000について教えてください。 過去ログにCOUNTIF関数の話題はたくさんありましたので、参考にしてみたのですがうまくできません。何が悪いのでしょう? やりたいことは、A列にある日付データから、B列の日付の度数をC列に計算したいのです。      A列        B列     C列 [1] 2002/10/1 10:31  2002/10/1  度数 [2] 2002/10/1 12:05  2002/10/2  度数 [3] 2002/10/1 13:35  2002/10/3  度数 [4] 2002/10/2 15:51  2002/10/4  度数 [5] 2002/10/2 19:02  2002/10/5  度数 A列は5000~10000行になり、その行数は不定です。 B列は1ヶ月分で、手入力の日付データですので時分秒は00:00:00です。 ここでC1以下に入れる式で悩んでいます。 (A列のデータ数)-(B2以上のデータ数)-(B1未満のデータ数) ということで =COUNT(A:A)-COUNTIF(A:A,">B2")-COUNTIF(K:K,"<B1") この式を検証してみると、中央と右のCOUNTIF関数の部分がゼロになってしまい、いつも総データ数が答えになってしまいます。  どこが間違っているのでしょう? よろしくお願いいたします。

  •  エクセル関数式により、列ごと最後尾と最後尾からの2行目の値を抜き出す

     エクセル関数式により、列ごと最後尾と最後尾からの2行目の値を抜き出す。  初めまして、よろしくお願いします。      A  B  C  D  E 1    赤  青  黄  緑  黒 2  3    4    1  3  2  0  9 5    9  1  3  4  3 ・    ・  ・  ・  ・  ・ ・    ・  ・  ・  ・  ・   112  4  6  1  9  6 113  7  7  5  8  1 114  6  9  1  3  7    115  7     2  5  0 116  8     0     0  という表があります。 各列の空白、もしくは0の入力されている後の値(A列では8、B列では9、C列では2、D列では5、E列では7)と最後尾の数字から2行目の値を(A列では6、B列では6、C列では5、D列では8、E列では6)を抜き出すことのできる関数式の方法がありましたら、教えていただきたく。よろしくお願いします。

  • エクセルのcountif関数について

    二つの列にそれぞれ数値が入っている場合に、クロスしたデータの個数をカウントしたいのですが、どのような式を使えばよいかお教え下さい。 例えばA1~A10に20,30,20、・・・と規則的に入力されていて、B1~B10に1、2、3、1、2、3、・・・とこちらも規則的に入力されている場合で、A列が20でB列が3の場合、クロスした値は2個となるのですが、それをCOUNTIF関数で計算させたいのですが、...何か良い方法はありませんでしょうか。

  • エクセル 関数 countif について

    A列、B列に -100~100 を10単位で入力 A列&B列でC列に文字列を生成 D列にcountifでC列の文字列がいくつあるかカウント 10-20の組み合わせが1個 20-10の組み合わせが3個 なのですが、どちらも4個と表示される ほかの組み合わせでは 正しい個数が表示される 何を改善したらよいでしょうか?

専門家に質問してみよう