• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学の卒論について)

大学の卒論について

molly1978の回答

  • molly1978
  • ベストアンサー率33% (393/1186)
回答No.4

理系で卒論がないのは聞いたことはありませんが、文系では昔からありました。私の大学では法学部は必須ではありませんでした。

kouki319
質問者

お礼

わたしは国立ですが、4回生で卒業研究が一年間の必須でこれをクリアした 学生が卒論を提出し、判定に合格すれば卒業です。 年明けからは研究室の全員が目の色を変えて取り組みます。

関連するQ&A

  • 残り卒論だけで卒業できる通信制や夜間の大学は?

    社会学系の大学・学部を諸般の事情により、卒論の単位を取らずに中退してしまいました。通信制や夜間部の大学で、卒論のみの単位(またはプラス少数の単位数)を取得させて卒業できるところがあれば教えて下さい。

  • 卒業論文書きましたか?

    私が卒業した大学は、学科によっては、卒論8単位に相当する専門科目を履修し、 その単位を修得すれば卒論を書かなくても卒業できるという、「代替科目制度」がありました。 私自身は卒論書きましたが、書かない学生の方が多かったように思います。 そこで、お聞きしたいのは、 あなたの大学・学部では卒論は必須でしたか? 必須ではない大学・学部を卒業された方、あなたは卒論を書きましたか? さしつかえなければ、学部名もお願いします。 ちなみに私は外国語学部出身です。

  • 大学の単位について

    私は現在、大学2回生です。家は出ております。 一回生でも2単位落とし、後期で再履修です。 二回生の前期でも共通教科を2単位落とし、9月に追試があります。 理系なのですが、勉強を怠っているつもりはありませんし、教授にもそのように言われます。 また、私の通う大学は何回生は必修を何単位取得すれば進級できるというシステム進級で前期の 様子を見ていると問題ないと言われました。 何とか、再履修は取得し、追試で可をもらえるよう努力するほかありません。 何人かの先輩に言われたのですが、大学の単位は、すごく勉強しても落とす時は落とすといわれました。毎年、二科目くらい落とす学生は大勢いるから留年しない限り、あまり深く考えず 講義に出ることと提出物は欠かさないことと助言されました。 よろしければ、毎回、単位を落としながらも4年で卒業された方にどのように切り抜けたか伺いたいです。 よろしく、お願いします。

  • 大学2年生までに何単位

    自分の通っている大学では、124単位取得すれば、卒業が可能になります。卒論は必修ではありません。 1年間に履修登録できる単位数は44単位で、今年は1年生で前期は4単位落としてしまいましたが、後期は22単位全て取得でき、1年間で40単位取得となりました。 2年生までに何単位くらい取得できたら順調でしょうか?法学部・経営学部・経済学部などの社会科学系学部の方にできればお願いいたします。

  • 卒論をやめたいのですが、内定先に報告するべきでしょうか?

    私立の理系学部に在籍する4年、女です。 5月にIT企業へ内定が出ました。 私の大学では卒論が必須になっておらず、必要単位を取得すれば卒業することができます。 私は3年時ですでに単位を取り終わっており、警察沙汰でも起こさなければ卒業できる状況です。 以前から研究に正直あまり興味が持てなかったこともあり、考えた末に研究をやめようと考えています。 空いた時間は ・資格(基本情報技術者、TOEIC、漢字検定など)取得の勉強 ・今まで興味はあったけどできなかった勉強(経済学など) ・アルバイト(勉強の費用捻出、社会勉強、奨学金返済の足しにするため) といったことに当てる予定です。 今後近況報告書のようなものを出す可能性があると思うのですが、 そこで (1)卒論をやめてしまったことを正直に書くべきか伏せるべきか悩んでいます。 (2)報告するのであれば早いうちにしてしまった方がいいかとも思ったのですが近況報告書が届くまで待つべきでしょうか? 皆様のご意見をお聞かせ願えればと思います。

  • アメリカの大学日本の大学(学士・学位・単位・卒業)

    将来子どもが外国の大学に行きたいと行ったら、いかせようと思います。 そんな話題を身内でしていて、ハテ?"学位"と"学士"と"単位"と"卒業資格"の関係がだれもよくわかっていないことに気が付きました。 例えば一例でいうと、日本で4年制大学を卒業する場合、120数単位を4年間のうちに取得し卒業資格を得る、と思います。4年という卒業年は基本的に決まっているように見えます。 では学位(学士?)とは、何を指すのでしょうか。工学部を卒業したら、工学士で、これは卒業資格とは違うきもします。また専門科目で履修(単位取得)したものは学位?、となるのでしょうか。 また、アメリカの大学になると学位(degree)という言葉を良く目にします。Bachelor of management などは学士のための履修科目があり、これを履修したら単位を取得し学士となるのでしょうか。では、学位との関係は? さらに、アメリカの場合、4年とは限らず2年とか3年で卒業した、という話題なんかも聞きます。 すると卒業年というものはなくて、必須単位を履修すれば、いつでも卒業できるのでしょうか。 その道に詳しい方いましたら、どなたか"学位"と"学士"と"単位"と"卒業資格"の関係を、日米の違いで比較して、わかりやすく(簡単でいいです)おしえてください。 とりあえず、修士と博士はおいておいていいです(笑) また、参考になるサイトとかもありましたら、よろしくお願いします。

  • 卒論について質問!!

    経営学部に所属している4回生です。卒論の分析方法や進め方が分からず、指導教授に相談しても全く教えもらえませんでした。それで、この時期までかかったのですが卒論が自己流なためかなりマズイです。そこで、卒論について私が知りたいのは以下の質問です。 1.今度、卒業発表があるのですがそこで教授から突っ込まれそうです。 教授から突っ込まれ、分からない場合どのように対処すればいいのでしょうか? 1.黙る 2.分からないと答える 3.適当に答える のうちどれがいいのでしょうか? 2.卒論発表までこぎつけて、今さら卒論不可になる場合はあるのでしょうか? 3.もし卒論が不可で留年した場合、2年目の卒論は内容がまずくても卒業させてもらえるのでしょうか?もちろん、卒論以外の単位は取得済として。  4.卒論が可か不可か決めるのは誰なのでしょうか? 以上、よろしくお願いしますm(__)m

  • 大学の単位について

    次2年になる理系の学部に通う大学生です。 今、時間割を考えているのですが、 このままいくと、卒業単位は余裕でとれる予定です。 大学を卒業したら、院に進む人が多いですが、院には進まず、就職する予定です。 1、卒業単位を以上、単位をとるのはやはり、勉強したいからなのでしょうか。それとも取得単位数が就職に関係するからですか? 卒業と成績のことだけを考えて、 2、2年で履修できる最大単位まで、履修せず、余裕ももって必修科目にとりくめるような時間割にするか、 最大単位までとるか悩んでいます。 何かアドバイスしてもらえたら助かります。

  • 大学3・4年の単位

    どーも! 現在、ある大学の文学部2年の者です。 質問と言うより、意見を聞かせてもらいたく書き込みました。 大学卒業の為に132単位必要です。で、順調にいけば1・2年合計で68単位取得できる予定なんです。つまり、3・4年で64単位取らなければなりません。さらに、その64単位のうち10単位は卒論なので、実質授業では54単位(通年4単位とすると、約14コマ)とることが必要ということになります。ちなみに3年の履修制限は54単位までです。 さて長々と書いてしまいましたが、質問は 『この単位数で3・4年は苦労しますか?』です。 というのも、就職活動や卒論作成ですごい大変な思いをすると思うんです。それらがなければまだ余裕なんですけれど、当然絡んでくるので不安で…。是非とも皆さんの意見が聞いてみたいです! もちろん学校学部学科などによって全然変わってくるかと思いますが、「私の場合は…」といった感じでいいので、その気になったら回答お願いします~!!

  • 卒論を落とされたときの成績証明書

    私は今三回生でゼミに所属しているのですが、私の所属しているゼミの先生は卒論を落としてくる人です。私は今就活をしていてゼミのこともESに書いています。四回生で本当にゼミに所属し、卒論を書いても、卒論を落とされた場合、四回生の入社前に提出する成績証明書や卒業証明書にゼミが記載されませんよね?(落とされたことも)その場合、詐称扱いになるのでしょうか?教えてください。ちなみに私の大学は卒論で落とされるとゼミの単位はもらえませんが、授業で単位をとれば卒業できます。