• ベストアンサー

アクセス回線とISPを一体化すれば輻輳は防げる?

アクセス回線とISPの間にある相互接続点がボトルネックになることがあるようですが、アクセス回線をISPと一体化させることでボトルネックを根本的に解消することは(経営や法的問題は置いておいて)技術的には可能なのでしょうか? それは相互接続点が増強されたのと実質的に同じことでしょうか?

noname#257529
noname#257529

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4848/10262)
回答No.1

>それは相互接続点が増強されたのと実質的に同じことでしょうか? そうですね。接続点というか、接続点から先の回線ですね。 接続点から向こう側が細い(遅い)ためなので。 プロバイダ料金が数倍する代わりに、回線が太いプロバイダがあっても良さそうですけど、事業的に難しそうな気がします。

関連するQ&A

  • グループアクセスとISPの回線の切り替え

    現在グループアクセスのLAN型払い出しに申込み3拠点間でのネットワークを作ろうしております。ABCの拠点中、Aの拠点のみ今まで使っていたBフレッツをYAMAHAのRT57iにつなぎ、すでに2セッション使っていたので今回グループアクセスに申し込むにあたり既存の電話回線をフレッツADSLに申込み回線が2つになっております。他の拠点はBフレッツのみ1回線でルーターに2セッション、グループアクセスとISPの同時接続の設定をしております。A拠点においてISPへの通信をBフレッツ、グループアクセスへの通信をフレッツADSLというような構成はどのようにすればいいのでしょうか?WANポートが2つあるようなルーターを使えば可能なのでしょうか?初心者なのもで変な質問をしていたらすいません。ご存知の方がいらっしゃいましたらぜひご教授いただけると幸いです。よろしくお願い致します。

  • アクセス回線から地域IP網、ISPまでの経路と構造について

    とある本に“PPPOE接続では、PPPOEクライアントであるBBルータと、ISP(ISPルータ)が直結している。”と、書いてあったのですが、これは、“BBルータとISPのアクセスポイントのルータと物理的に直結、つまりは一本のケーブル繋がっている”という意味ですか? 契約するISPや使用するサービス、回線によって違うと思いますが、フレッツADSLなどはISPに着くまでに地域IP網のルータを経由したりなどして、とても直結だとは思えないのですが。それに地域IP網はLANだと聞いたのですが、それからも直結とは思えません。 それとも"論理的な直結”という意味なのでしょうか? アクセス回線から地域IP網、ISPまでの経路と言うか、構造がいまいちよく分からないので教えていただけないでしょうか。また、参考文献の紹介でもかまいませんのでよろしくお願いいたします。

  • もし日本中でYouTubeを一斉に観たらどうなる?

    ネットワークのプロの方、教えて下さい。 もし日本中でYouTubeやニコニコ動画を一斉に観た場合、ネットワークはパンクすると思いますが、配信サーバー以外のネットワークでボトルネックになるのはどこでしょうか?アクセス網?地域IP網?ISP網? また、そのボトルネックを解消するためにはどのような方法が有効なのでしょうか? サーバーの場所やISPまでのアクセス方法は適当な前提を置いて下さって結構です。

  • ネットワーク回線について

    会社の拠点として東京、名古屋、北海道があります。 Skypeを使い、たまに会議をするのですが Skypeの音声、映像の品質が良くないのです。 ネットワーク回線を100Mから1Gに増強したのですが Skypeの品質は変わりませんでした。 ・質問 そこで、Skypeのような品質を向上させるためにどのような機器がボトルネックになっているか? を調べたいのですが、どのような調査方法があるのでしょうか。 (ルーターやハブやSkypeを使用するPCがボトルネックになっているのか思っていますが。) ※ミラーポートぐらいしか知らないのですが、ミラーポートでは今回の品質向上にはつながらないと思っています。 また、、 ・QoSの設定をする。 ・Skypeを有料のものに変える 等は、ボトルネックの調査ではなく、対応方法だと思いますので、 調査方法の御教示をお願いできればと思います。

  • モバイルPCでのISP事業者の接続に関して

    お世話になります。技術関係には弱いもので教えてください。私は現在、自宅で事務関係の仕事をしておりますが、今回、業務繁忙につき事務所を借りることとなりました。そこで事務所でも、自宅でも仕事ができるようにモバイル用のPCをメインマシンにして運用しようと考えておりますが、その場合ネット接続に関しては2箇所(事務所・自宅)で行うのですが1台のノートPCに2箇所での接続とは一体、ISP業者も含めどのようにするのが一番良いのでしょうか?過去の質問事項もいろいろ見てみましたが、これだというのが見当たりませんでした。仕事は1人でやっているのでLANとか特に関係ありません。現在は自宅でBICKLOBEに無線LANでアクセスしており、仕事はレンタルサーバを利用して行っています。先輩方よろしくご教授のほどお願いいたします。

  • サーバーの増強は実際どうなんでしょう(素人です)

    このカテゴリーで良いか分からないですか実際にやっておられる方がいると思いここにきました。 よくアクセスが増えてサーバーを増強とか聞きますが単純な変更の少ないものなら各サーバーにデータを持っても問題ないかも知れませんが、掲示板やショッピングサイトなど各サーバーにデータが分散したら一元化ができないのでは?と考えてしまいました。逆に1つにまとめるとそこがボトルネックになる気がします。RAID5みたいなハードがあるのでしょうか? 実際はどんな感じなのでしょうか?

  • インターネット回線や、接続について初歩的なことを教

    自分のなかで整理ができておらず、まとまりのない質問となってしまいそうです。ご容赦ください。 まずipoe接続というものがあることを、知ったのですね。 それでたとえばNTTフレッツや、NTT回線を使用する光回線の場合、ipoe接続にあたってNGNとかpoiとかいう用語を知ったわけです。 NGNはNGNとは、インターネットと同じIP(Internet Protocol)を基盤とするデータ通信技術を用いて構築された公衆交換電話網(加入電話網)。 日本ではNTT東日本・NTT西日本がフレッツ光ネクストのために構築・運用している新世代のネットワーク基盤を指すことが多い POI 【Point Of Interface】 相互接続点 POIとは、通信事業者の回線網同士を接続した箇所のこと。 大手通信事業者の局舎などにあるもので、ビル内に設置された各社の通信機器同士を回線で結んだ接続点のことを指す。 を知りました。 さらに「某(A)光回線はNGNやPOIがないから、速い」という情報がありました。 わたしの疑問は、ここからです。 たとえば自分の家で、そのA光回線を契約したとして 接続したい先が、A光回線につないでいるとは限らないし 別の業者の回線につないでいる可能性は高いわけです。 そうしたら 自分の家→→→(A回線)→→→(中継地点)⇒⇒⇒B回線⇒⇒⇒見たいサイトデータのあるサーバ(このサーバーは、B回線に接続している) ということはありえるのではないか? そうしたら A回線からB回線へ移行するときに、中継地点を介することを考えると「POIがないから、スイスイ」とか「ipoe接続だからスイスイ」ということは、ないのではないか?と インターネット接続方式に ipoe(次世代)とPPPoE(既存)があること ipv4ではPPPoEでしか接続できない PPPoEでは、「いわゆる料金所に例えられる箇所」を通過しないといけない(アカウント、パスワード認証)そのため200mbpsの速度しか出ない ipv6ではPPPoE接続でもipoe接続でも接続が可能 ipoe接続ではアカウントやパスワードの認証が必要ない(データそのも暗号化)いわゆる料金所にたとえられる箇所を通過しないため、待ち時間がなく、スイスイといける ipv6は、ガラ空きなのでスイスイいける という情報をもっています。 自分のなかで情報や疑問がこんがらがっていているのですが 要は、インターネットの世界って、いろんな回線やら接続技術やら接続方式やらが相互にからみあっているはず。だとしたら A回線でPoiを通過しないから、速い・・・ということはないのではないか。A回線内にPoiを設置していなくても、相手先によってはB回線やC回線に侵入しなければならず、その過程で速度が停滞したり、遅くなることも(どのようにして遅くなるのか、その詳細はイメージつけていませんが)十二分にあり得るのではないか ということです

  • 最も安いキャリア&ISP(IP電話含む)

    いつもお世話になっております。 タイトルの通りの質問です…。 叔父に 「今、ISDNでインターネットやってるんだけど、君のように“光”に変えたいんだが…」 と電話で相談を持ちかけられ、場所が場所で怪しかったので(笑) まずはサービスエリアを調べたところ、見事にエリア外でした>< 他に回線速度向上として、ADSLを考え(暫くは光回線工事もされないだろうとの事)、 価格.com等でアチコチ探したのですが、なにせ場所(鹿児島県鹿児島市郡山町という所)がネックで、 回線接続ごとサービスを提供しているISPも少なく、四苦八苦している所です… 本人の希望として、と申しますか、現在の電話料金内訳書をFAXで送ってきたので、 参考情報としてあげさせて頂きます。 電話用回線使用料、INS通話料等の他に i・ナンバー(2番号)使用 ナンバー・ディスプレイ使用 この場所と条件で、通信費を電話代も何もかも全て合算し、 月額5,000円以下に抑えたいとの事なのですが、キャリア・ISP共に合算して この費用というのは、可能でしょうか? 御紹介頂ければ、幸いに存じます。 宜しく御願い致します。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 回線(速度)について。

    回線(速度)について。 間もなく接続業者を変えようと思っています。 そこで、速度について質問があります。 次回入ろうと思ってるところは、3M 、30M とあるのですが、 (それ以上もあるけど、今回の選択肢は上記2点) 3M じゃ遅く感じるのでしょうか? 現在100M (実質9~13)なので、 それに比べ不満が出るほど遅いなら30M にしようと思います^^; まあ、不満については、人によっても感じ方が違うと思うので、 速度を落とされた方の経験など聞けたら参考にしたいです^^ あと、アドバイス的なことでもいただければ嬉しいです^^ よろしくお願いします。

  • VPNとインターネット回線について

    教えてください。 10拠点の支部を持つ会社で支部には5台ほどPCがあります。 本部には10台ほどのPCがあります。 フレッツVPNで拠点を結びます。 全PCは本部を通ってインターネット回線から外へ出るという環境を用意しなければなりません。まず1点目教えていただきたいのは、 インターネットへのアクセスは、Proxyサーバを通ってインターネットにアクセスするのですが、 そのプロキシサーバは公開サーバなどがあるDMZゾーンに置くべきなのでしょうか? それともLAN内に置くべきなのでしょうか? その前にそもそも分からない基本的な質問があります。 今回本部には、支部を結ぶVPNと公開サーバ用のインターネット回線の2回線あります。 普通PCからのインターネットアクセスは公開サーバの回線を通って出て行くべきものでしょうか?それとも本部のVPN回線の方を通って外へ出ていけるのでしょうか? VPNは閉域網と言われると思うのですが、どのように外へ出て行けるか根本的に分かりません。 教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。