• ベストアンサー

あなたの家のLED普及率は何パーセント?

こんにちは ここ最近、お店の照明、街灯、信号機、車のヘッドライトなど、活躍の場を急速に広げているLED。 そんなLED、皆さんのお家の普及率は何パーセントぐらいですか? 因みに家は未だに白熱電球と蛍光灯なので、0%です^^

noname#256320
noname#256320

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (320/3206)
回答No.16

10数年前に買ったマンションで、その時は全て蛍光灯と白熱灯でした。 LEDに変えたのは、TVと白熱灯一個です。 廊下や風呂、炊事場などの小さい電球が時々切れますが、ここぞというときの亭主の出番なので、また白熱急に取り換えています(笑)。 LEDの寿命はまだ延びて安くなるでしょうから、その時から使用しても良いと思っています。

noname#256320
質問者

お礼

回答ありがとうございます まだまだLEDは蛍光灯や白熱電球と比較して、割高ですものね。

その他の回答 (23)

  • MIKI-PAPA
  • ベストアンサー率17% (186/1049)
回答No.24

普段使わない蛍光灯が一つありますが、後は全部「LEDランプです。 パ-セントで言えば95%です。

noname#256320
質問者

お礼

回答ありがとうございます 普及率高いですね~。 うちのLED普及率が100%になるのは、相当先のようです(;^_^A

回答No.23

私もゼロです

noname#256320
質問者

お礼

回答ありがとうございます 何か機会がないと、LEDに変えようと思いませんよね。

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9435)
回答No.22

50代♂ 回答 > あなたの家のLED普及率は何パーセント? 8%かな? 結構、まじめに計算して見たが…要するに4部屋で 1部屋のみ LED 化したのみ。12個中1個のみ 残りの3部屋とキッチンと洗面所と玄関前が蛍光灯、玄関中と階段上 が電球型蛍光灯で風呂とトイレと台所が白熱球です。

noname#256320
質問者

お礼

回答ありがとうございます うちもそろそろ、0%を脱したいと考えています。

  • galaxyneo
  • ベストアンサー率7% (11/147)
回答No.21

自家用車は、ほとんど全てLEDですが、唯一フォグランプだけは敢えてハロゲン(白熱灯)を選んでいます LEDは、ほとんど熱を出さないので雪がライトに付着しても融けません。 ヘッドライトは、ヘッドライトウォッシャーで雪も洗い流せますが、フォグランプにはウォッシャーは無いので、熱が出るハロゲン(白熱灯)にしてあります

noname#256320
質問者

お礼

回答ありがとうございます 数々の長所を有するLEDも、雪に対しては無力なんですね。

  • galaxyneo
  • ベストアンサー率7% (11/147)
回答No.20

自宅の照明は、蛍光灯とLEDを適材適所です LEDの割合は、半分弱かな 最も長時間点灯するリビングは、今現在のLEDよりも省エネ性能(同じ明るさなら消費電力低い)が高い、蛍光灯の最終進化版を選びました。 寿命はLEDの2万時間には敵いませんが、1万2千時間と必要十分な寿命です 短時間しか点灯しない、廊下やトイレは、LEDです 蛍光灯はONOFF耐性が弱いのと、点灯させてから数分経たないと本来の明るさになりません LEDはONOFF耐性は無限大に強いですし、点灯直後から定格の明るさになりますし ただ、省エネ性能は蛍光灯よりは劣るので、短時間点灯向きです 今後は、LEDの省エネ性能も蛍光灯を凌駕していくと思いますし、色合い(自然に見える演色性能)も既にRa90以上と蛍光灯と同等。 今使っている蛍光灯が寿命に達したら、順次LEDに切り替えるつもりです。

noname#256320
質問者

お礼

回答ありがとうございます うちも蛍光灯が使えなくなったら、LEDに変えるつもりです。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (933/8781)
回答No.19

小物なんかはありますけど、私が買ってくるわけじゃないんで家の中はどうなのか・・ お風呂場がすご~く暗いんで、よくわからない状態で安いのを買ってきた結果ってことはあるかもしれません。

noname#256320
質問者

お礼

回答ありがとうございます お風呂場が暗いのは、ワット数の小さい照明を使っているのではないでしょうか?

  • mt_mh
  • ベストアンサー率24% (273/1108)
回答No.18

0%です。わが家の照明は白熱電球か蛍光灯です。白熱電球の販売が終わりにならない限り使い続けます。また、何年か前に白熱電球の国内生産が終了すると発表されたとき買い置きした在庫がまだ家に少し残っています。 ちなみに、カセットテープを今でも使っています。ラヂオの語学番組を録音・再生するのに便利で間違いがないですから。  

noname#256320
質問者

お礼

回答ありがとうございます 世の中が変わっても、それに迎合しなければいけないわけではありませんからね。

noname#252929
noname#252929
回答No.17

家の照明は9割くらいはLEDにしています。 残りは蛍光灯ですね。 白熱灯はコスト(電気代)が高いので使っていません。 蛍光灯の電力効率と、LEDの電力効率は同じくらいなので、蛍光灯を無理にLEDに変えるのは、良いこととは思いませんが、白熱灯は、どうしても効率が悪いので、使っていませんね。

noname#256320
質問者

お礼

回答ありがとうございます 白熱電球は電気を光に変える効率が悪いから、省エネという観点では、使わないほうが賢明ですよね。

  • Nobu-W
  • ベストアンサー率39% (725/1832)
回答No.15

実家に居た時に、近所の電柱の防犯電球をLEDに換える手続きをした事が ありましたねぇ~ 役所から取替の給付金が出るという事で、早速手続きして設置完了(*^^*) 毎月の電気代が格段と減りましたし、電球も長持ちという事で、近所の方々に 喜ばれました(*^^*) まっ役所から給付金が出たんで、半値以下、30%ぐらいの値で施工してもらい ましたよっ で・・・我が家のLED化ですかぁ~  _| ̄|○ il||li 家でってか・・・今マンション一人住まいなんですけど、電球のLED化は、 ノ~トパソのUSBに取り付けて使う・・・キ~ボ~ドを照らす用の ・・・ライトのみ・・・ ヾ(。>﹏<。)ノ゛✧*。 家電も随時とは思いますが・・・初期費用がありませんm(_ _)m それも給付金でないかしら!?           (ヾノ・∀・`)ムリムリ

noname#256320
質問者

お礼

回答ありがとうございます もし給付金が出たら、うちもLED化が急速に進みそうです(;^_^A

回答No.14

5年ほど前に古い住宅に引っ越しましたので,次のような状況です。白熱電球は,自転車のライト以外はありません(引っ越し前からあった球が切れたときに廃止)。 1.居間などの天井の蛍光灯は,まだLED互換製品が高いので,蛍光管を取り替える。 2.夜じゅう点灯している防犯灯のたぐいはLED使用。 3.風呂場などの白熱電球は,おなじ口金のLEDに変更。 4.作業用のクリップライト,デスクライトはLED。 5.電子部品としてのLEDは,基板からの取り外し品が山ほどあります。 パーセンテージで問われますとねえ・・・。私は年間消費電力量を推算してからでないと答えたくありませんね(笑)。

noname#256320
質問者

お礼

回答ありがとうございます パーセンテージを出してもらわなくても、大体わかりました(;^_^A

関連するQ&A

  • おたくのLED照明の割合は?

    こんにちは 質問 街中で普及率が高まるLED照明。 みなさんのおうちでは、LED照明をどのくらいの割合で使っていますか? 我が家は白熱電球や蛍光灯の在庫がまだまだあるので、これらを使い果たしたらLED照明にしようと考えており、今の割合はゼロです(;^_^A

  • 家の蛍光灯でLED?

    そろそろ部屋の電気の蛍光灯の取替えをしたいのですが LEDのものってあるのでしょうか? 丸いわっかのです。 電気代が安くなるならこの際変えようかと思うのですが そもそもあるのかわかりません・・・ あるとして、蛍光灯からLEDに変えることで電気代って易くなるんでしょうか? また、明るさはどうなのでしょう? LEDは所詮暗いようなイメージがあるのですが。 また白熱電球も替えようかと思うのですが、LEDのものってあるのでしょうか? 電球の場合、蛍光灯電球になるのでしょうか? 蛍光灯だと電気代はLEDとかわらないのでしょうか? そこら辺のことを教えてください。

  • 白熱灯ダウンライト、LED電球に交換できない?!

    新築し、ほとんどの部屋の照明が白熱灯ダウンライトです。 電気代があまりに高いので、少しずつLED電球に交換していこうと思い、 照明器具のメーカーに問い合わせたところ、 「このタイプは白熱灯しか使用できません」 「当社で実験した結果、LEDや電球型蛍光灯では不具合がおきる可能性 があります」 との事でした。 照明器具は「山田照明」の「DE-2596」です。 家の設計時に建築家に「将来的にLEDに交換できるようにしておいて 下さい」とお願いしていたのに・・・ショックです。 LED電球のメーカーのHPには「断熱施工天井」には使用できないとあり ますが、それにも該当しないので、どうして交換できないのかわかりません。 LED電球が普及する前に建築されたお宅は、みなさんどうされているの でしょうか?照明器具ごと交換されているのでしょうか? それとも、不具合を承知の上、LED電球を取付されているのでしょうか?

  • 蛍光灯 電球 LED(電球)

    スイッチを押してから光るまでの遅さの順番は、蛍光灯-電球-LEDというイメージを持っていました。蛍光灯は確かに遅かったですよね。  しかし、トイレの照明をLEDに変えた後、スイッチを入れてから光るまでタイムラグがあるように感じています。  白熱電流とLEDとでは、どちらが早く光を発するのでしょうか。エジソンの時代の電球ではなく、10年前の電球と現在のLED照明との比較です。

  • 蛍光灯型のLED照明はありますか?

    家の照明を電球や蛍光灯からLEDに変えたいと思っています。(寿命が長いから) 電気屋さんを見ると電球型LEDはありますが、蛍光灯型LEDはありませんでした。 蛍光灯型LED照明というのは現時点ではないのでしょうか?

  • LED電球の点灯消灯について教えて下さい。

    LED電球についてです。電球型蛍光灯に比べて頻繁に点灯消灯をくりかえしても寿命には影響ないのでしょうか?たとえば、今まで白熱電球が向いているとされてきたトイレや階段の照明に使えるなら使いたいと思っています。

  • LED電球と電球型蛍光灯、どちらが明るいですか。

    5畳程度の和室で使用する目的で、 気に入った照明が60w白熱電球1個使用のものでした。 これでは暗いと思うので、 白熱電球をLED電球か蛍光灯型電球に変えようと思っています。 東芝のページに LED電球8.7W形(白熱灯器具80W相当) と記載があったのですが、 この電球の直下照度は150w相当とも記載がありました。 結局、電球型蛍光灯100w相当のほうが明るいのでしょうか?

  • 直管型LEDは未成熟か?

    http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0907/27/news007.html こちらの記事をご覧ください。日本電球工業会が、直管型LEDは未成熟だと断じたものです。 ここにlm/w(1w当たりの全光束)という、一見大変公平なデータが出てきます。しかし、蛍光灯はほぼ360度の方向に光を出しますが、人間が利用しているのはその半分にも満たない量です。天井に取り付けられた蛍光灯の光の半分は、天井を照らし(笑)、またいくらかは天井と同じ高さの横の壁を照らします。それに対しLEDは照射角が狭い分、出す光のほとんどを人間が有効利用しますから、LEDの方のルーメンを2~3倍して比較しなければなりません。 私の家では、白熱電球を全部LED電球に置き換えました。私が享受する光を同等にした消費電力を比較すると、8分の1から6分の1程度です。電気代は千円単位で減りました。ものすごい省エネです。みんなが白熱電球をLED電球に取り換ええば計画停電は夏も必要ないのではないか、LED電球に換えてナイターをやればよいのではないかと思うくらいです(言い過ぎだと分かっています。ナイターは白熱電球でしょうが、照明全体の半分以上は蛍光灯だからです)。 日本電球工業会は、現在発売されている直管型LEDは未成熟だからという理由で、新規に規格を作りました。なんと従来の口金とは互換性がありません(現在発売されている直管型LEDは旧来の蛍光灯口金と互換性がある)。 http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20101019_401018.html これは要するに、今大手メーカーは蛍光灯でビジネスを大々的に展開しているので、直管型LEDは、新興メーカーにとってはビジネスチャンスでも大手メーカーにとって邪魔な存在だから、普及させたくないということではないでしょうか?このままでは、現在発売されている直管型LEDは規格外扱いになってしまいます。 従来発売されている直管型LEDは未成熟でしょうか?新規格対応のLEDは照明器具とセットで売られていますが、 http://store.shopping.yahoo.co.jp/yusac/ledt-22307-ldj.html のようにバカ高くて買う気になれません。だいたい、今の照明を撤去しなきゃいけません!賃貸住宅などに住んでいる人は、照明器具自体は変えられないので買いようもありません。 本当に現在出回っている、輸入品などの直管型LEDは未成熟で問題が多いのでしょうか?問題が多いのでなければ、夏の計画停電を回避するためにも、国家レベルで普及させるべきでしょう。私は、従来の照明器具で利用できるLEDを普及させる方が、はるかに現実的でいいと思いますが。

  • 日本で電球型蛍光灯の普及が進まないのは国産メーカーの妨害?

    今日ネットで、 照明器具などを手がける家電メーカーが、白熱電球から電球型蛍光灯への「転換」を進めている。 白熱電球を電球型蛍光灯に交換した場合1年間で電気代に換算すると約2700億円の節約になる。抜群の省エネ効果があるにもかかわらず電球型蛍光灯の普及がまだ進んでいない一因は値段が高いことだ。1個100円程度の白熱電球に対し電球型蛍光灯は1000円前後この点が普及の壁になっている。しかし日本電球工業会は10倍の長寿命、電気代が5分の1程度のため家計にはむしろメリットがある。また海外でも白熱電球から蛍光灯にシフトする動きが広がっている。という記事を見ました。 確かに4年前私がグアムに行った時、スーパーで中国製の電球型蛍光灯が2ドルぐらいで売っていて街中では白熱電球は見かけないほどに普及していました。その実態を考えると日本で普及しないのは高い自社製品を売りたいが為に安価な輸入品の販売を国産メーカーが邪魔しているのではないのでしょうか。そのあたりにお詳しい方おられましたらお教え下さい。

  • LED証明

    白熱電球をLED電球に取り替えれば 消費電力をかなり抑えることができると思いますが 我が家では白熱電球から電球型蛍光ランプに交換してあります 電球型蛍光ランプからLED電球に交換してメリットがあるでしょうか? 多少消費電力を抑えることができるかもしれませんが まだ使える蛍光ランプを処分してまで換える程ではないような気もします 実際のところどうなんでしょう?