エポキシパテ金属用の使用に関する疑問

このQ&Aのポイント
  • エポキシパテ金属用の使用について質問です。
  • 車の中で使用したところ、硬化不良で失敗しました。
  • エポキシパテの硬化不良についての影響や有害性について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

よろしくお願います

よろしくお願います エポキシパテについてです。 製品はエポキシパテ金属用です。エポキシ樹脂と硬化剤ポリチオール をコネるものです。 車の中で使用しましたが、硬化不良で柔らかいままで失敗しました。硬化不良だといつまでも有害なガスが出るとの見解もありますが、有害なガスはアミン臭で特に有害でも問題でもないとのことも聞いています。車という密室での影響をどう思われますか? 接着した部分が綺麗に取り除けるところではないので困ってます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.1

まあ頑張って取るしかない ドロドロタイプならアルコール シンナー で 粘土タイプなら 水で  筆で薄めたり雑巾で取るしかありません 再度使うなら ダイソーの100均のエポパテを使うことをお勧めします 失敗しない  コストパフォーマンスが優秀 グラム当たりの値段が大量に買うより秀逸です (中華からの直輸入も含めます←安いとこ探してるんだが見つからない)

12190709
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 エポキシ系パテの使用方法も含めて勉強になりました。次回は失敗しないようにします。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • よろしくお願います

    よろしくお願います エポキシパテについてです。 製品はエポキシパテ金属用です。 車の中で使用しましたが、硬化材のネリ不足で硬化不良で柔らかいままで失敗しました。硬化不良だといつまでも有害なガスが出るとの見解もありますが、有害なガスはアミン臭で特に有害でも問題でもないとのことも聞いています。車という密室での影響をどう思われますか? 接着した部分が綺麗に取り除けるところではないので困ってます。

  • エポキシ樹脂

    エポキシ樹脂(ビスフェノールA型)についてご質問させて下さい。 炭素繊維成形などで、熱硬化樹脂のエポキシ樹脂を使い成形していますが、ある成形物に追加成形を行なう際に、 一度硬化したエポキシ樹脂に対して、追加する部分のエポキシ樹脂との接合面の平面接着強度やせん断接着強度が、 低下する?と言う事でエポキシ系接着フイルムを使い接着すると聞きますが、直接硬化後のエポキシ樹脂上に成形出来ないのでしょうか? 同じエポキシ系なのになぜでしょうか? 金属等の異種材料接着等では、水素結合などと言われますが・・・・・・ 宜しく、お願い致します。

  • エポキシ樹脂硬化剤のアミン価について

    エポキシ樹脂硬化剤のカタログにある 「アミン価」とは何ですか。アミン価が高いと硬化が早いと調べていると出ていたのですが、アミン価が低いのに硬化が早いものもあります。アミン価の意味を教えてください。

  • 加熱時に液状エポキシ樹脂から発生する気泡に関して質問です。

    液状エポキシ中に金属個片(錫)を含浸させ、約200℃まで加熱すると、180℃あたりで、含侵させた金属個片周辺から気泡が発生する現象が見られております。液状エポキシのみで同様に加熱しても気泡は発生しておりません。この気泡の発生要因がお分かりの方いらっしゃいますでしょうか?金属が触媒効果をもたらしているいのでしょうか?エポキシは熱硬化型エポキシ樹脂で主成分は、ビスフェノールA型エポキシ樹脂とアミン系硬化剤です。よろしくお願いいたします。

  • 光学用接着剤を探しています。

    エポキシの硬化物同士を接着させる目的で、チクソ性のある光学用接着剤を探しています。硬化は熱硬化が理想で、樹脂も熱がかかった際に流れないものがベストです。接着強度もある程度必要です。(接着面積はφ3mm程度で、樹脂層の膜厚は約0.5mmになります。) 何か良いものがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • エポキシ樹脂の燃焼による発生物質

    友人が仕事でエポキシ樹脂を使って接着作業をしています。その際、のどの痛みやタンが切れないなどの症状になるそうです。エポキシ樹脂を燃焼するとどのようなガスが発生するのでしょうか。また体への影響についても教えて下さい(彼は防塵・防毒マスクをしていないといいます)。

  • 光硬化エポキシ樹脂

    エポキシ樹脂で可視光(orUV)によって硬化する接着剤をご存知ありませんか? 完全硬化でなくても、液ダレしない程度まで硬化して、その後室温(orオーブン)にて完全硬化でも構いません。 接着対象は「PET」です。

  • エポキシドとアミン硬化剤の反応機構(熱硬化反応)

    熱硬化エポキシ樹脂接着剤におけるエポキシドとアミン硬化剤の反応機構について教えて下さい。 加熱によりアミンもしくはエポキシドがどの様に変化して、反応が開始されるのでしょうか。 簡単な教科書やWebで調べてみると、アミンNの不対電子がエポキシドの水素が二つ付いた炭素への求核攻撃により、開環しアミンが付加し、更に2級化したアミンが別のエポキシドと反応するといった機構がありました。この認識で間違いないでしょうか。 また、アミンのNが求核攻撃する前にエポキシドがプロトン化するといった内容もあったのですが、これはどういった反応でしょうか。 可逆的な平衡反応でエポキシドのCとOが分極しているということでしょうか。 あまり専門的なことが分からないため反応メカニズムについて詳しく教えて頂けないでしょうか。

  • エポキシ接着剤

    古いエポキシ接着剤(1:1で30分)が有るのですが、最近異常に硬化が遅い様です。 昨日は3時間でも硬化しませんできた。 どちらか同じ物を混ぜたのかと思った位です。 少しだけ固まりましが拭き取って、多分B液と思われる方(どちらが硬化剤なのか分りません、A,Bも確かこっちだと思う方)を半分に減らしたら硬化しました。 古くなると、どちらかが劣化するにでしょうか。 エポキシ接着剤はチューブタイプでは無く、樹脂容器に入った物です。

  • エポキシ樹脂について

    エポキシ樹脂は電子機器分野で広く使用されており、熱硬化性樹脂として熱を与えることで硬化し、異材と接着が行われるものであると存じております。 そのエポキシ樹脂は高温にするほど硬化反応速度は速くなると思うのですが、高温にして硬化速度を速くすることは、製品開発にとってどんなメリットがあるのでしょうか? 速度を上げることで開発のスループットが向上することは思い浮かぶのですが、他のメリットをご存知の方がおられましたらご教授お願い致します。