• 締切済み

フラットワウンド弦張り替えについて

こんばんは。 先日フラットワウンド弦を購入したのですが、4弦だけどうしても巻いていくと千切れてしまいます。弦が引っ張られて分解されたような状態になってしまいます。 弦の種類は、アリアプロIIのステンレススチール製フラットワウンド(1500円程)、巻き方はネットで調べた際に出て来る一般的な巻き方で巻いています。 巻き方に問題があるのか、弦の問題なのか分からず困っています。同じような状況を経験された方はおられますでしょうか? アドバイスを頂ければ幸いです。

みんなの回答

回答No.2

サウンドハウスの評価を見ると似たトラブルが有った人も居ますね ダダリオなど他のメーカーで試すと原因が分かると思います 他メーカーで切れるならギター本体か巻き方ですね 切れないと 弦が悪いになりますね

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4309/10635)
回答No.1

アコギのみなのでアップラウンド弦のみしか使用経験が無いですが 安価弦の中には切れやすいものもあるようですね あちこちのレビューを見る限り この製品切れが多い方だと感じます 価格相応? 当たり外れが多い? どの部分で切れるのか? ペグ ナット ブリッジ 毎回バラバラ? 決まった部分であれば ベース側かも知れません ベースの品質でも異なる場合があり 良い部品を使ってメンテナンスしていないと起きる場合もあります ペグの穴の状態 ナットの溝やブリッジの状態 チョットした幅や角度の違いで切れてしまう場合もあります 弦の品質が悪い可能性も高いが ギター本体に問題がないか?は分からないです 個人的には 選ばない弦とした方が良いように感じます 安価でも切れれば倍の出費 倍の価格の製品を使っていれば切れる可能性は減る

関連するQ&A

  • スチール弦のギターがうまく弾けません

    数ヶ月前友人にスチール弦のギターをもらいました(モデルはヤマハのFG-335)。自分は一年半ほど前からナイロン弦でギターを弾いていますが、スチール弦を触るのは初めてです。基本的にピックを使うよりも指で直接弾く方に慣れていますが、ピックを使っても指で直接弾いてもスチール弦になるとナイロン弦で簡単に出せる音がなかなか出ません。これは慣れの問題なのか、それともスチール弦だとナイロン弦よりも強く押さえないときれいな音が出ないのか、などと自分なりに試行錯誤して数ヶ月が過ぎましたがやはり全然きちんとした音が出ません。どなたかスチール弦でうまく音を出す方法を知っていたらご教示いただくと幸いです。

  • 弦楽器の弦の種類について

    趣味で弦楽器(Viola)を演奏する者です。 弦は「Larsen(ラーセン)」を使っています。 先日、スペア弦を別の楽器屋さんで購入したところ 「Fibre Core」とパッケージに印刷されておりました。 一方、これまで使っていたものは「Synthetic Core」となってます。 両者になにか違いがあるのでしょうか。 もちろん、どちらもスチール弦ではないことは承知しています。 メーカーのホームページでは特に説明されておりませんでしたし、 ネット上で検索しても言及されているページは見つかりませんでした。 ものすごーく細かいことで大変恐縮なのですが、 お詳しい方がいらっしゃいましたら御回答頂けると幸いです。

  • エレキギターで音がビビります。

    いつもお世話になっております。 先日、アリアプロIIからでている、 ベンチャーズ・ギターの廉価版を購入しました。 もともとB級品で売っていて、 購入の際、ネックが少し反っていたようで、直していただきました。 しかし・・・ 音がどうしてもビビってしまいます。 ブリッジを調節して、少し弦高を上げてみて、 何とか聴けるようになりましたが、 (と言っても、まだ少しビビったりしますが・・・) 5弦、特に3フレットを押さえた音が、まだビビリやすいようです。 やっぱりまだネックが反ってるんでしょうか?? こんなにピンポイントでビビルものなんでしょうか?? ビビりが気になって、練習に集中できません(>_<)

  • ギターの弦の交換について。

    1 クラシックギターでも、フォークギター(=一般に言う、「アコギ」)であっても、「弦の交換」の際には、「ニッパー」で余った弦を切る と言う工程が有るそうですが、前記の種類のギターだと弦の種類が、「ナイロン」か「金属」かという違いが有りますよね? よって、「弦の交換」時の「ニッパー」も、それ様に 2種類 必要なのでしょうか? 大ざっぱですが、別に、切れれば何でもよいのでしょうか? 2 また、「弦を切る」 際は、力ってかなり必要なのでしょうか? これから、初めて「弦の交換」をやろうと思っている 「ギターの初心者」 ですがどうなのでしょうか? 3 「ギターの弦の交換」自体が、複雑な操作 の様に見えてしまうのですが、簡単な方は、「フォークギター」の方ですか? 4 その他、注意点や、ご存じで、お薦めの「教則本」等ありませんか?

  • ベースのステンレス弦のフレットへの影響

    初めて質問させていただきます 先日ベースを購入したのですが初めてステンレスの弦を張っています 弦高が低いからか弦の特質なのか 指で弾いた際に生音で弦とフレットがぶつかるような金属音が出ます アンプからは出音はしていません 新品で奮発して購入したベースなのでフレットがガンガン削れる心配がある様なら弦交換か弦高調整を考えています 特に心配するような事ではないのでしょうか よろしくお願いします

  • ギターの弦、張り替えを楽器店に頼んだら、ギターが壊れました。誰の責任?

    クラシックギターの初心者で、知識・経験ともに乏しいのでどうかおしえて下さい。 先日、ギターの5弦が切れてしまい、とある大手楽器店に持って行きました。 すると全ての弦を取り換えるようなことを言われました。 (正式には説明はなく、有無を言わさずといった感じ。) 私自身は、5弦の1本のみの交換かと思っていたのですが、わからず「そういうものか」とお店にギターを預けました。 弦の張り替えが出来たという連絡が入り、店に取りに行くと、店員から「3弦と6弦の糸巻きが異常に堅い。これはおそらくギターそのものの構造上の問題だと思う。気をつけて扱った方がいいです。」との説明がありました。 もし壊れたら修理はできますか?と尋ねると、「できますが2万円ほどかかりますので、買い換えた方がいいかもしれませんよ。」とのこと。 確かに練習用の安いギターだから、「そうかぁ。」と思いつつ帰ってきました。 自宅でギターを触ってみると、音は全く狂った状態で、「え?合わしてくれてもいないの?」と自分で音を合わしていたのですが、楽器店の言っていたように6弦の糸巻きが全く動かないほどに堅く、慎重に回していたのに結局割れて壊れてしまいました(泣) (1)ギターの弦は全部交換しないといけないものですか? (全部返るなら、説明をしてほしいと思いました。) (2)元々、5弦のみの交換で良かったのに、何も支障がなかったはずの6弦の糸巻きが壊れることになってしまい、なんだか腑に落ちません。楽器店に苦情を申し入れようかと迷っています。 ちなみに楽器店に持っていくまでは3弦も6弦も糸巻きが少しは堅かったようにも思いますが、特に問題はありませんでした。 (3)楽器店に弦の張り替えを依頼すると、音は合わしてくれないものですか? (4)糸巻きの修理が2万円ぐらいかかると言われましたが、他のリペアのお店に訊くと、約3千円ぐらいだと言われました。 どうしてそんなに値段に差があるの? 楽器店の対応、返答に不信感を持ちました。 そういうものなのでしょうか・・・? 長々とすみません。 どなたかおしえてくださいませ。

  • ダダリオの弦で

    約1年と2ヶ月ほど前に購入した、 .009 10本セットなんですが、EXL-125 の1弦が切れたので 交換しようと、ストックしてあった弦の箱から該当の残り8本から 1本を取り出してほどいてみると、ところどころにメッキの剥げが あって、「それでは」と他の弦を開けるも開けるも、剥げだらけで 使いものになりません。 弦自体は色々まとめて、画像のゆうパックの段ボールの小さい箱に入れ、 押し入れの天井に近い戸袋にしまってあったのですが、木造家屋なので 夏の高温多湿に弦が疲れてしまったのでしょうか? 通常の紙袋に入って、10本セットのセロハン袋は当然開いてましたが スチール弦って、こんなにヤワなもんなんでしょうか? セロハンの袋が開いていて、8本だけ残ってるということは、張り替えた という証左でしょうから、記憶だけを頼りに思い出してみましても、 現在張ってある同じタイプギターの1弦も半年以上張ってますが、 何の瑕疵もないし、切れた弦も使用中はそういった問題(剥げてる状態) もありませんでした。 切れた箇所はポールエンドの結びが緩んで切れた状態です。 同じようなご経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら 教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • ギターの弦の張り替えで楽器店に預けた後、ギターが破損。誰の責任?

    クラシックギターの初心者で、知識・経験ともに乏しいのでどうかおしえて下さい。 先日、ギターの5弦が切れてしまい、とある楽器店に持って行きました。 すると全ての弦を取り換えるようなことを言われました。 (正式には説明はなく、有無を言わさずといった感じ。) 私自身は、5弦の1本のみの交換かと思っていたのですが、わからず「そういうものか」とお店にギターを預けました。 弦の張り替えが出来たという連絡が入り、店に取りに行くと、店員から「3弦と6弦の糸巻きが異常に堅い。これはおそらくギターそのものの構造上の問題だと思う。気をつけて扱った方がいいです。」との説明がありました。 もし壊れたら修理はできますか?と尋ねると、「できますが2万円ほどかかりますので、買い換えた方がいいかもしれませんよ。」とのこと。 確かに練習用の安いギターだから、「そうかぁ。」と思いつつ帰ってきました。 自宅でギターを触ってみると、音は全く狂った状態で、「え?合わしてくれてもいないの?」と自分で音を合わしていたのですが、楽器店の言っていたように6弦の糸巻きが全く動かないほどに堅く、慎重に回していたのに結局割れて壊れてしまいました(泣) (1)ギターの弦は全部交換しないといけないものですか? (全部返るなら、説明をしてほしいと思いました。) (2)元々、5弦のみの交換で良かったのに、何も支障がなかったはずの6弦の糸巻きが壊れることになってしまい、なんだか腑に落ちません。楽器店に苦情を申し入れようかと迷っています。 ちなみに楽器店に持っていくまでは3弦も6弦も糸巻きが少しは堅かったようにも思いますが、特に問題はありませんでした。 (3)楽器店に弦の張り替えを依頼すると、音は合わしてくれないものですか? (4)糸巻きの修理が2万円ぐらいかかると言われましたが、他のリペアのお店に訊くと、約3千円ぐらいだと言われました。 どうしてそんなに値段に差があるの? 楽器店の対応、返答に不信感を持ちました。 そういうものなのでしょうか・・・? 長々とすみません。 どなたかおしえてくださいませ。

  • フルアコの弦交換に関して(初心者です)

    お世話になっております。 昨日、購入したばかりのフルアコの弦交換を行っている最中に「パンッ」と弦からおかしな音が鳴ったので、 これ以上巻くのは危険なのかと思い、そのままにしています。 実は以前も同じような事が起こり、その際は弦を一度外して新しい弦でもう一度チャレンジして 何とかなりましたが、いつもビクビクしながら弦交換しなければならないのは精神的に苦痛です 巻き方や巻きの回数が問題なのでしょうか? フルアコの弦を巻くコツなどがございましたら、ご教授頂ければ幸いです。 またお勧めの弦などございましたら、お手数ですが記載願います。

  • 3弦だけが広範囲にビビるのですが。。。

    エレキギターの弦のビビりについて質問させてください。 現在所有のギターで3弦だけがビビります。 ギターはSchecterのTR-ST-LTDというFenderストラトタイプのものです。 ビビる場所は3弦全体ですが特に高フレット側が顕著です。 最終フレット(22フレット)でも音の減衰がおかしいです。 低フレット側でも若干耳に付く感じです。 弦を新品に換えても弦高を変えても現象は同じままでした。 購入した楽器屋に持ち込んでみたりもしたのですが、 「こんなものです」と言われてしまいました。 それでも気になるので、自分であれこれ考えてみたのですが、 なかなか原因がわかりません。 そこでPU上で弦の振動をじっと見ていたのですが、 綺麗な振れではなく、途中でぶれているように感じます。 最初はフレットの磨り減りによるものかと思ったのですが、購入してまだ1年なので違うのかなと思っています。 ネックを水平にして目視してみたり、定規を当ててみたりしたのですが、フレットも水平で、ネックの反りもないように見えます。 これは楽器屋でも確認してもらいました。 ナットの溝は問題無いと思います。 ブリッジ周りやスプリングの共振も押さえながら確認したので、無いと思います。 その他、指板のアールの影響もあるのか等考えはしたのですが、 私では判断が付かない状況です。 もしかしたら広範囲に及ぶデッドポイントかも知れませんが、 同じような体験をされた方がいらっしゃれば、原因や解決法等ご教授いただけないでしょうか? 最終的にはリペアショップにお願いするしかないのでしょうが、 これは一般的な現象なのかを知りたいと思い、書き込みませていただきました。 ちなみに先日新しく購入したSchecter EXでも若干その傾向がありました。 何卒、宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう