• ベストアンサー

検索履歴について

上記の質問をして、回答を頂いたものです。  謎が解けました。ありがとうごさいました。 ところで、教えて頂いた、アカウントの解除…というのをしたら、娘はユーチューブ見たりGoogle検索したりということはできなくなってしまいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • no_account
  • ベストアンサー率45% (1661/3618)
回答No.2

>アカウントの解除…というのをしたら、娘はユーチューブ見たりGoogle検索したりということはできなくなってしまいますか? やった事は無いですが、一通りの事は出来ると思います ただ、YouTubeのチャンネルの登録状況などGoogleアカウントと紐付けされているものは利用が出来ません

silvercamellia
質問者

お礼

何度もありがとうございましたm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

  回答に関するコメントは元の質問にしてください。 別の質問にすると元の質問が何か判りません。  

silvercamellia
質問者

お礼

回答をくださった方の名前の下に、「このユーザに質問する」というのがあったので、そこをタップして出てきた欄に質問を書きました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 上司に検索履歴がバレるのか否か

    こんにちは、グーグルアカウントの検索履歴などについての質問です。よろしくお願いいたします。 この度、グーグルのclassroomを会社で使うことになったのですが、そこにプライベート用のアカウントでログインしてしまいました。 その場合、上司に僕のGoogleでの検索履歴やその他のサービス(onenoteなど)の使用状況がバレるということはありえるのでしょうか? 色々ムフフなことを調べたりしていたので不安です。

  • 検索履歴について

    Androidスマホを使ってます。 先日同じシリーズのものに機種変し、古い方は家で小学生の娘のオモチャになってます。 が…、私が新しいスマホでGoogle検索した言葉が、古い方のスマホにも反映されているようで、何だか嫌です(-_-;) 新しい方のスマホの検索履歴を消しても、古い方のスマホには残ったままです。 娘が古いスマホでGoogle検索しようとした時など、私が新しい方のスマホで検索した言葉が残ってて、あ~お母さん○○のことなんか調べてる~とか言われます。 シークレットタブを使えばいい…と言われて、それからは検索する時はそれを使うようにしてるのですが、先日、また娘に言われました。 もしかして普通に検索してしまったのかな…と思い、当たり障りのない言葉で実験的に普通に検索してみたら、残りませんでした。 もしかしてシークレットタブというのは関係なかったのでしょうか。 この、言葉が残る残らないは何で決まるのでしょうか。 また、新しいスマホで検索した言葉とかが、古い方のスマホに行かないようにする方法とかはないのでしょうか。

  • 検索履歴 勝手に公開されませんよね?

    最近は、殊にグーグルなどが複雑なサービスを提供するので、怖くなっております。 心配なのは、ヤフーやグーグルで、それぞれアカウントログイン状態での場合、 以下のようなサービスを提供したりしていないですよね? 1、検索窓に打ち込んだ検索履歴を第三者に公開するサービス。 例えば私が「グーグル 嫌い」と検索したとして、「アカウント~~~さんは、最近『グーグル 嫌い』と検索しました」みたいなことを紹介するページとか用意していないですよね? 2、「今、~~~というアカウントの持ち主は、こんなキーワードで検索しています」みたいな感じで、私が検索窓に打ち込んだキーワードを第三者に公開する機能 3、別の質問なんですけど、グーグルとかヤフーで、一部のキーワードを入れると連想の単語が出てきますが、あれはどういう風にして連想しているのですか? 例えば「夏みかん やっぱり和歌山でしょ」と私が一度でも検索すれば、以後、「夏みかん」と入れれば「夏みかん やっぱり和歌山でしょ」と出てくるわけじゃないでしょう? 仕組みが知りたいです

  • Googleの検索履歴について

    Googleの検索履歴を消そうとしても 画像のようにメッセージが出てきてしまい 消すことが出来ません。 Google設定からアカウントにログインし、 履歴を消しても再び表示されてしまいます。 どうすれば消せることが出来ますか? 駄文ですいません。よろしくお願いします。

  • Googleの検索履歴をふり返る

    ブラウザ(Microsoft Edge)でGoogle検索をすると、検索したキーワードが記憶されていて、Googleの窓をクリックすると過去検索の履歴が10件表示されます。そのうちのキーワードを1つ削除すると古いキーワードが1つ現れるので、過去のキーワードが保存されているようなのですが、古い検索キーワードを見る(表示する)にはどうすれば良いでしょうか。 Fujituのサポートへ質問したところ、「Microsoft アカウントのホームページで、「アクティビティの履歴」から探す」という方法を紹介してくれました。私の知りたいのはそういう方法ではなく、Googleの画面から簡単な操作で、表示されている10件よりも古い検索キーワードをさらに表示する方法はないか?というものです。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • Google検索履歴について

    Google検索履歴について Googleの検索服歴を削除できないようにする方法はありますか? ご回答よろしくお願いします。

  • グーグル検索履歴 公開される?

    グーグルアカウントにログインした状態でなにかグーグルで検索すると、検索キーワードなどが履歴に残ることは知っています。 さて、それを設定次第で公開したりできるのでしょうか? そんな設定あってほしくありませんが、もし公開にできる設定タブがあったりしたら、自分の知らぬところで、検索キーワードなどが第三者に公開されているかもしれないわけで、直ちに非公開にする必要がありますよね。 グーグルって、そういう設定ありましたっけ?

  • google アカウント 検索履歴

    googleアカウントの検索履歴(web履歴)は、どれくらいの期間残っているのでしょうか? アカウントを持っている限りその履歴は残る設定なのか、しばらくすると古い履歴は削除されるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 検索ウインドウの履歴

    検索などのウインドウをクリックすると過去に検索した言葉が表示されてしまいます。 そういう設定になってると思うのですが、どうすればこの設定を解除できるのでしょうか? 回答お待ちしております お願いします

  • Operaの検索履歴

    Operaを最近使い始めたものです。 ずっとIEを使ってきて、最近Operaを使い始めたのですが、Googleの検索窓に履歴が残るよう設定するにはどうすればよいのでしょうか。 IEでは、当初から検索履歴が表示されていたのですが・・・ 初歩的な質問かもしれませんが、コンピューターが苦手なもので・・・ 回答よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • BES-110AFの電源コードを他の製品と併用する方法について相談です。
  • 電源コードの併用によるトラブルやエラーの解消方法を教えてください。
  • ブラザー製品のBES-110AFにおいて、電源コードの併用に問題が発生した場合はどのように対処すればよいですか?
回答を見る