• 締切済み

最近世界経済が失速しかけていますが、今年の就活はど

最近世界経済が失速しかけていますが、今年の就活はどうなると思いますか? 日本経済の先行きの不安から今年公務員試験の倍率は前年と比べて上がると思いますか?

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6248/18626)
回答No.5

不況のときの公務員ですか。ありそうですね。 人口動態ピラミッドを見ると 第一次ベビーブームの頂点は70才 その彼らの子供たち 第二次ベビーブームの頂点は45才前後そこから下はどんどん減っていますね。 高卒 大卒で新規就職する人数は減っていく一方です。 売り手市場かも。 公務員試験は ちょっと上がるかな。

回答No.4

経済がどうのこうのは,私は知りません。 一般的にいって,就職状況を「求人倍率」でみることが誤解を生むのです。なにがいいたいかというと,さっさと内定をもらう学生は何社からももらい,「どれにしようかな?」と迷うことになる。いっぽう,一つももらえない学生は,秋風に追われながらもまだ走り回っている(なかにはあきらめる者もでてくる)。どこの事業所の人事担当者も,おなじように見るところを見ているのですね。 今年の就職は,厳しくなるかもしれませんし,変わらないかもしれませんし,緩くなるかもしれません。しかし,そういうことは「みんなが欲しがる人材」や「みんなが要らないという人材」にとっては,あまり影響しないと思います。

回答No.3

新卒の就活で増えるのは、中国人韓国人観光客相手の仕事ばかりになりそうで大変懸念されます。

回答No.2

心配なら同じ公務員の自衛官になれば良いのでは? 人手不足だそうですから、確実に大丈夫だと思います、一方学校の先生などは、少子化で学校が統合してきていますから、経済状況に関係なく厳しくなると思います、自衛隊が駄目なら警察官とか消防とか同じ公務員でも、人手不足の所を狙えば良いと思います。 民間でも事務職の倍率は高いです、ましてや公務員ならなおさらです。

回答No.1

>今年の就活はどうなると思いますか? 例年並みじゃないかしら? アップルが下方修正したからってそない急に影響は無いと思います

関連するQ&A

  • 【ドバイバブルは弾けたのですか?】ドバイ経済は失速

    【ドバイバブルは弾けたのですか?】ドバイ経済は失速中ですか? ドバイのエミレーツ航空が航空券を格安で投げ売りしています。観光客が激減しているってことですよね? ドバイはドバイ万博博覧会が今年開催されるのに経済が失速しているとは思えないんですがドバイ経済はどうなっているのですか?

  • 日本経済はこのまま失速してゆくのでしょうか?

    サブプライムの波で、日本の金融・資本市場も大揺れですが、日本経済はこのまま失速・沈没してゆくのでしょうか?それとも立ち直る可能性があるのでしょうか? いっそ中国かインドに移住した方がよいのでしょうか?

  • 世界経済は成長し続けなければいけないのでしょうか

    G20の報道で「日本と欧州の成長には失望した」とのコメントがありました。 みんなが等しく成長し続けなければならないという前提の上に、世界経済が成り立っているという考え方が根底にあるように感じました。 また、すでに失速気味ですが、アベノミクスの当初の目標に2%インフレというのがありました。 これも、経済規模の拡大を意味するものだと思います。 いずれにしても、世界経済は成長を競い合い、自らの金満ぶりを自慢しなければいけないものなのでしょうか。 経済を論じるときには、「みんな違って、みんないい」という金子みすずのような考え方はタブーなのでしょうか。

  • 就活留年

    公務員試験に失敗して就活に乗り遅れたからという理由で就活留年(大学公認)していたというのは、やはりマイナスイメージがついてしまうのでしょうか?? 前も同じようなことを投稿しましたが、自分は今年公務員試験を受けましたが、面接で落ちてしまい、今民間に切り替えて就活をしております。

  • 就活と公務員試験の両立

    こんにちは。現在大学二年の女です。 将来は公務員になりたいと思い、ダブルスクールするための予備校を探していたところなのですが「就活と公務員試験の両立は非常に苦しい」といった話を聞き悩んでおります。 公務員試験一本に絞るのは心もとないので、民間への就活と両立していこうかと考えていたのですが、甘かったと痛感しております。加えて最近の社会情勢はかなり雲行きが怪しくなってきており、果たして新卒できちんと就職できるのかという不安も出てきております。このため、少しでも就活を有利に進められるよう、TOEICやその他の資格試験にも挑戦しようと思っております。 新卒で就職するために、今私がすべきことは他に何があるでしょうか?そして民間就職と公務員試験、どちらに重点を置いたほうがいいのでしょうか? 現在働かれている方、公務員の方からもご回答願えれば幸いです。

  • 就活の不安

    大学4年女です。 地元の国立大を来年春卒業します。今公務員を目指して就活中ですが、もうすでに一つ試験に落ち、来月いくつかまた試験がありますが、落ちる気がします。 緊張すると頭が真っ白、なんにもできなくなります。泣いてもなんにもならないのに泣いたり、焦ってどうしようもなくて自分で自分が気持ちわるいです。 今までだって乗り越えて来たのに、なんだか、今回は本当に駄目になりそうな気しかしません。毎日勉強していても解けない問題ばかりで、不安です。倍率を見ただけで落ちるなと思います。 民間企業も考えていますが面接でネガティブだから落とされそうです。 親にも大学生になって一人暮らしをはじめてから変になったと言われて自分の4年間になんにも自信が持てないです。 就職したい…焦って焦って、毎日亀みたいなスピードでしか前に進めない自分が歯がゆくて。もっと早く勉強をはじめれば全部内定が取れたのかもしれません。こんな努力も落ちれば無駄。 自業自得なのはわかってます。焦りって消えないものですか?就活の不安ってどうしたら消えますか?

  • 公務員を目指しながらの就活・・・

    公務員志望のtialagoldと申します。 自分(4月より大学3年生)は公務員を現時点では志望し、春休みに入り勉強も初めてはいますが、就職浪人は両親は許してくれそうもないというのが現状です。 以下が質問になります。 バイトの先輩に就活のお話を伺っていると、どの先輩も就活はかなりシビアとのことです。自分が公務員志望であることを話すと「勉強しながら就活なんて絶対無理だ!」と言います。自分は就活をし、内定を得て公務員試験を受験するものだと考えていたのですが、これは公務員を志望する方の中では少数派なのでしょうか?そもそも内定を得て、公務員試験を受験するということは可能なのでしょうか? 公務員試験一本を目指し、両親を説得するにしろ、就活と勉強を両立するにしろ、何も知らない今のままでは動くに動けないので質問させていただきました。

  • フリーターの就活についてアドバイスください。

    私は今年21歳の女なのですが、 真剣に正社員になれるように就職活動をしようと思っています。高卒です。 ただ就活となると やはり昼間ですよね。 今、平日4日は10:00~18:30までバイトをしています。 ハローワークに行こうと思うのですが、 今のバイトをしながらでは 行ける日が平日だと1日に なってしまいます。 1年以上続けてきたところで並行してやれたら…と思ったのですが厳しいですよね。 特にやりたいことや、自分が出来るだろうと思う職種もないしましてや職歴もありません。資格もありません…。 こんな自分が就活して内定をもらえる気がしないです。 親は大原などに行って 公務員試験を受けろと言うのですが 公務員なんて倍率も高いし、はっきり言って勉強が出来なかった 私が公務員なんてなれません。学歴がほんとうにないんです。 でも親の望みは 名の知れた 入社式も立派にある大手企業。 私には到底無謀な望みを持っているため、心苦しいです。 とにかく今のバイトを辞めて 深夜のバイトを始めて ハローワークに通うことを専念した方がいいですよね。 あと、履歴書の書き方や面接のアドバイスなども ハローワークでしてもらえるのでしょうか。 何でもいいので、就活のアドバイスください。 お願いします。

  • 2016の中国経済

    どんどん失速していく感じでしょうか? 世界や日本への悪影響が気になります・・・

  • 公務員試験の世界史について。

    公務員試験の世界史について。 こんにちわ。地方上級及び国家2種の世界史について質問があります。 私は高校では日本史を専攻しており、世界史はほとんど勉強したことがありません。 そして、公務員予備校で配られた世界史のテキストを見て、あまりの量に驚きました。 まさか大学受験でやるような範囲を丸まる抑えるとは思っていませんでした。 そこで質問なのですが、公務員試験の世界史や日本史などは、どの程度のレベルまで学んでおけばよいのでしょうか? 大学受験では、世界史か日本史の片方だけでしたが、公務員試験では両方とも学ぶようですし、どの程度まで深く、どの程度まで浅く勉強すればよいのでしょうか? 文化の問題(哲学や美術など)では、覚えることもかなり多いと思いますし、正直言って他の十数科目の勉強と並行して学んでいくことに厳しさを感じています。