- 締切済み
- すぐに回答を!
筆まめのファイルが消えました
筆まめで住所録を作成しました。保存して終わったのですが、次にファイルを開いたら最後に入力した1人分のデータだけになっていました。なぜでしょうか?他のところにデータがあるかと思い探しましたが見つかりません。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

- 回答数3
- 閲覧数260
- ありがとう数1
みんなの回答
- 回答No.3
- k-josui
- ベストアンサー率24% (3219/13020)
まさか入力後、前の人のデーターを消して入力したのではないですよね? 1人入力したら「カードを追加」して、新しいカードの入力をしましたか?
関連するQ&A
- 筆まめの古い住所録を開くには?
筆まめ30をWindows10にインストールしましたが、古い住所録(バージョン28以前で作成)が開けません。 ファイル→住所録の連結 をしてみましたが、「データが不正」と出てしまいます。どうしたら開けるでしょう? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- 締切済み
- 筆まめ・はがき作成
- 筆まめのファイル保存について
筆まめを使い年賀状を作成、保存したつもりだったのですが、その文面ファイルのみが保存されていて、昨年以降に作成した筆まめの保存した文面ファイルが消えてしまいました(ドキュメントには残っています)。 どのような操作をしたら消えるという症状になるのでしょうか。 考えられる原因を教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- 締切済み
- 筆まめ・はがき作成
- 筆まめ住所録抽出データの保存方法
筆まめで住所録を注して別名で保存しましたが、そのファイルを開いて「抽出解除」をすると全データが表示されてしまいます。抽出してデータだけを保存したファイルの作成方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- ベストアンサー
- 筆まめ・はがき作成
- 回答No.2
- okvaio
- ベストアンサー率30% (1044/3408)
バージョンが書かれていないのですが、29の場合、以下の通りです。 確認してみて下さい。 https://fudemame.net/support/support/product/fude29/faq/7008.html
関連するQ&A
- 筆まめファイルが開かない
随分前に筆まめを購入した者です。 windos10対応のパソコンに住所録などの筆まめファイルが存在してますが、ファイルが開けません。Verが古いためかと思いますが、Verの確認方法を含め、対処法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- 締切済み
- 筆まめ・はがき作成
- 筆まめ28で作った住所録を30で開けたい
筆まめver28で作成した住所録を、筆まめ30で開けるにはどうしたらいいでしょうか?筆まめ28の有効期限が切れていたため新しいパソコンにインストールできなかったので筆まめ30をインストールし、28で作ったデータをUSBに入れましたが、開けられません。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- ベストアンサー
- 筆まめ・はがき作成
- 筆まめネットプリントで保存データがでない
住所録登録したが、筆まめネットプリントで保存データがでない。どのようにしたら保存されてデータが閲覧が出来ますか?? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- 締切済み
- 筆まめ・はがき作成
- 筆まめ パソコン買い換え
以前使っていた筆まめを保存せずにパソコンを買い替えてしまいました。住所録など、全部初めからやらないといけないでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- 締切済み
- 筆まめ・はがき作成
- 筆まめクラウドから筆まめVer30へ移行
筆まめクラウドに保存した住所録を筆まめVer30に移す方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- 締切済み
- 筆まめ・はがき作成
- 【住所録ファイルの連結】筆まめの項目について
筆まめver28を使用しています。住所録ファイルの連結の際、割り付けで筆まめの項目を自由に選択することはできますか? 一言(年賀状2021年)にデータを割り付けたいのですが、そもそも筆まめの項目に出てこないので、割り付けることができません。 連結したいデータはcsvです。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- 締切済み
- 筆まめ・はがき作成
- 筆まめVer20とVer30の互換性について
元々、筆まめ20で作っていたデータを、筆まめ30で開き、入力して保存をしたところ、元々使っていた筆まめ20ではデータの抽出が出来なくなりました。 試験的に30を買いましたが、職場のベースはいまだ20ですので、20での抽出が出来るようにしたいのですが、どうすればよいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- 締切済み
- 筆まめ・はがき作成