• ベストアンサー

公衆電話のようなケータイ料金プランはありませんか。

SWM5903の回答

  • ベストアンサー
  • SWM5903
  • ベストアンサー率68% (4965/7212)
回答No.5

ケータイを持っているのであれば、基本料金は掛かってますよね? それと同等のケータイ(4G)のVKプランのみで契約すれば料金は変わらないと思われます。 ※通話1回で無料分を使いきってしまうのなら別ですが。

rashma0619
質問者

お礼

ありがとうございました。 auに問い合わせましたら スーパーカケホ (ケータイ)(2年契約) 1200円 ダブル定額Z(ケータイ)0円から LTE NET 300円 で申し込んでおいて 回線切り替え時に「LTE NET 300円」は使わないと言えば 0円になる とのことでした。

関連するQ&A

  • 公衆電話の料金について

    公衆電話からの料金について教えて下さい。 鹿児島の公衆電話から大阪の固定電話へかけた時の料金はどれ位かかるのか大体でもいいですので教えて頂けませんか… 後、公衆電話から携帯電話(au)へかける料金との比較など解ればお願いしますm(_ _)m よろしくお願いします

  • 公衆電話から携帯電話へ

    公衆電話から携帯電話に、10円を入れてかけたら、 料金が足りません・・・と表示されたので、 20円入れたところ繋がりました。 公衆電話から携帯電話には10円では繋がらないのでしょうか? ・・・ここのところ公衆電話自体を使わなくなっていたので、フト疑問になりました。 お分かりの方がいらしたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 携帯電話の料金プランが多すぎてわかりません。

    携帯電話の料金プランが多すぎてわかりません。  現在10年近くPHSを使っております。当時は料金が安く、今もほとんど使ってませんので、このままで良いと思って変更はしてません。  ですが、最近通話対象が一般回線や携帯の方にかけるだけとなり、聞き取りづらくもなってきたことや、 転職した事もあり、会社から携帯を支給される立場でもないこと、親との連絡が増えたことで多少の使用料金が上がっても来たため、携帯に変更しようかと考え出してます。    携帯ショップやホームページをたまに見ますが、あれこれありすぎるのと、ショップの説明も対応に難を感じる事が多く、さっぱりな状態です。    現在は、基本使用料が2500円ほどで概ね2500~3200円支払ってます。年に一月ふた月ほど5000円代になることがあります。    これより低い料金の携帯料金プランはありますか?。  電話オンリーの使用でしたが、今後はメールでの会社との連絡も発生する可能性があります(携帯に変えたと申告すれば、自ずと利用するようになるかと)。

  • ハワイの公衆電話から携帯電話への料金

    ハワイの公衆電話から携帯電話へかける時の料金を教えて下さい。普通の電話へなら50セントだと分かったのですが携帯でも同じでしょうか?

  • 携帯電話会社を泣かせる料金プランを教えてください!

    今や各携帯会社で家族割引や身体障害者割引などのサービスがあり、 料金プランの組み合わせによっては、携帯電話会社にあまり利益のないようなプランもあると思います。 AUで言えば、今はなきコミコミOneファースト。 32000円で無料通話27000円分がついてくる。 このプランで年割+家族割をつけられてはAUが赤字になるため廃止になった記憶があります。 このような携帯会社泣かせの料金プランの組み合わせがあれば、教えてください。 どの携帯会社でもいいです。

  • 公衆電話の料金

    公衆電話から携帯電話に1時間電話をかけた場合、おおよそいくらぐらい料金がかかるのでしょうか? ご存知の方、回答よろしくお願いします。

  • Iphone4Gの料金プランについて

    Iphone4Gの料金プランについて このたびIphone4Gが発表されたのでAUからの乗換を検討中です。 私はAUユーザーでSoftBankのプランに詳しくないのでおすすめの料金プランを教えていただきたいのです。 今のところの予定 ・パケットはよく使用します ・16GBを購入予定です ・AUからの乗換 ・電話はほとんど使用しません 上記を踏まえておすすめの料金プランを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 携帯電話の料金プランの検討

    現在、ホワイトプランを使っています、ソフトバンク同士の通話は無料であと日本の固定電話あてはeasytalk(1分9円)、携帯電話あてはg-callを使っています。あと、パケットし放題にも入っています。 合計通話時間449分で 携帯代11175円(税込)は妥当な金額でしょうか。料金プランは適切なのかどうか教えてください。 それからなにかいい料金プランがあったら教えてください。 請求の内訳ですが (1)基本料金 934円 (2)通話料(easytalk、g-call通話料を合わせた金額) 3784円 (3)合計通話時間 449分(ソフトバンク同士無料通話140分、その他 309分) <(2)/(3) 一分あたり通話料換算 8.42円/分> (4)パケットし放題定額料金4200円 <参考 パケット割引前通常料金 93729円> (5) コンテンツ使用料金 1260円 (6) S!ベーシックパック 定額料金 300円 (7) スーパー安心パック 397円(日割 5月26日付け解約) (8) ユニバーサル使用料金 7円 (9) 消費税 247円 です。 携帯代が1万円以上かかっているので、auのプランLとか検討していますが、この状況で料金プラン変更したらかえって高くなりますよね。

  • 携帯電話新料金プランについて

    携帯電話各社が、新料金プランを相次いで発表した。 現在、「0円携帯」を売ったショップに対して携帯電話会社は「販売奨励金」を支給している。 その分は、利用者に使用料金料金に上乗せして請求している。 新規契約→解約→新規契約・・・を繰り返している利用者が有利で、1台の端末を長く使っている利用者が不利になっている。 総務省が「公平性に欠ける」と是正を求めた。 それで、携帯電話端末料金は高くなるが使用料金は安くする新料金プランが発表された。 携帯電話料金について   (1)  端末料金が高くなるのは嫌だ。今の料金体系でいい。   (2)  どこの馬の骨かわからない奴の販売奨励金の肩代わり払いなど冗談じゃない!自分が使った分だけ払う新料金プランの方が納得する。 皆さんはどちらでしょうか?

  • 携帯電話の料金プランは適切なのか??

    ボーダフォンの携帯電話を使用しています。 夫、私、父の携帯電話代合計15000円ほど毎月かかっています。 ふと料金プランを見ていると繰越料金などとか書いてあり 全然使用せずに無料通話分がなくなっていることに気づきました 以前でしたら、ドコモを使用していましたのでPCでどの料金プランが 一番安いのか検索できたのですが、ボーダフォンについては ボーダフォンショップの窓口にいって聞かないと変更および 適正料金プランの検索は無理なのでしょうか??