- ベストアンサー
天体望遠鏡の使えるのか壊れているのか。
父が使っていた古い大きな天体望遠鏡があります。 ざっと覗いても何も見えないので壊れているのだろう、捨てようかな… と思いましたが、ネットで軽く調べてみたら倍率の問題かな?と思いました。 でも何をどうすれば壊れているか否かの判断ができるのか分かりません。 どなたか教えていただけませんか? 接眼レンズh-6mmと書いてあり、それ以外はレンズらしいものはありません。 横にある小さな筒(これがファインダーというもの?)にはx6とあります。 本体にはSKYDREAM7000とあります。 これだけで使えるものなのでしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
最初は日中の風景でも見て下さい。太陽には絶対に向けないように注意して数百~数km先へ向けて下さい。何も見えないと思いますが、ぼんやり影は見えると思います。ピントを調節すれば影が風景になります。 覗いても真っ暗のままなら、反射鏡が無いとか完全にずれてるとかでしょう。 前から見れば中身があるかどうかは分かると思いますけど。 夜空を見る場合は、いきなり本体で見てもまず何も見えません。星からちょっとでもずれれば真っ暗ですから。 先に本体に付いている補助望遠鏡(ファインダー)の位置調整が必要です。 日中に遠くの目標物を本体とファインダーで捉えて、両方が一致するようにファインダーの角度調節をします。夜だと難しいですが、月が出ているなら何とかなるかもしれません。 単体の星を見るには、先にファインダーを見ながら本体を動かして対象の位置を捉えます。本体だけでは倍率が高すぎて、ホンの1mmでもずれれば真っ暗になります。
その他の回答 (5)
- tokohay
- ベストアンサー率10% (173/1580)
SKYDREAMはKenko(ケンコー)というメーカーの製品。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
風景でピントが合わないのは近すぎるからです。元々、何光年も先の物を見る為なのですからあまり近いとどうにもなりません。もっと遠くか、月を見る方が良いかもしれません。 ただし、内部の部品の位置が狂っていたりするとどうしようもありません。計測機器でもなければ簡単には調整できないでしょうから、修理になるかもしれません。
- Dr_Hyper
- ベストアンサー率41% (2483/6032)
反射望遠鏡で良くやるミスは,キャップを外さないでのぞいてしまうこと。 普通の望遠鏡はレンズの前のキャップをはずしますが,反射望遠鏡はキャップを外すと大きな空洞になるので,これは外してはダメだ。なんて思ってしまう人がいます。 レンズ式の望遠鏡と原理がことなりますので,一度原理をご自身でしらべてみて,覗いてみるとミラーが汚れていない限り,結構月などキレイに見えると思いますよ。日中作業ができるなら,遠くの山をピントをずらしながら除くと分かりやすいですが,夜しかできないときは月を見ると良いでしょう。月の方向に望遠鏡をむけて,望遠鏡の真後ろから月の方向に鏡筒むいているか確認します, ファインダーが調整がズレていなければダインダーを除いても月は見えると思います。 その状態で接眼レンズから覗いてみてください。 明るく見えていればあとはピントを合わすだけです。
お礼
ネットで調べてキャップは外しました。 本当に大きな空洞…驚きました。 ミラーの汚れも目視では無さそうです。 ファインダーは簡単にアチコチ動くので、ズレていることは間違いないです。 ただ「何か」は見えてもピントが合いません。
- tokohay
- ベストアンサー率10% (173/1580)
メーカーに聞いてみればいいんでは。
お礼
メーカーが分かればそうしたいですね。
- OKWavex
- ベストアンサー率22% (1222/5383)
SKYDREAM7000なら反射式でしょうから、レンズは接眼レンズだけでも筒の中には鏡やプリズムもあるはずです それらがないなら壊れているのかもしれません
お礼
鏡あります! プリズム…?調べてみます。
お礼
山の方、緑なのは見えましたが、何がなんだか… 接眼レンズ動かしてもピッタリ合いそうにないです。 もう少し触ってみます。