• ベストアンサー

SSDに換装できないPCをSSD化して早くするには

HDDのノートパソコンのHDDからSSDに換装するとパソコンが速くなりますが、SSDに換装できないHDD内蔵で動作がもともと遅いcore i5のノートPCに困っております。 SSDに換装ができないため、外付けSSDか内蔵型SSDを常時ノートPCにUSB接続し続け、SSDの方にWindows10のOSを入れて、そこから起動するようにし、インストールするソフトも外付けSSDの方にインストールして、あたかも内蔵SSDにOSやソフトをインストールするかのようにして運用できないものかと思いついたのですが、このようなことは可能でしょうか? ノートPCはHPです。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1621/5657)
回答No.14

>正規ライセンスで動作するWindows 10をインストールした特定のPC上で >外付けのUSBメディアから起動するものでありライセンスには抵触しません。 通常のWindowsの利用規約には、そのような運用をしていいような記述がありません。 というかUSBメモリなどのリムーバルメディアに対してへのインストールは許可していません。 https://www.microsoft.com/en-us/Useterms/Retail/Windows/10/UseTerms_Retail_Windows_10_japanese.htm >a. ライセンス。本ソフトウェアは使用許諾されるものであり、販売されるものではありません。本ライセンス条項に基づいて、マイクロソフトは、一度に 1 人のユーザーが使用することを目的として、お客様のデバイス (ライセンスを取得したデバイス) に本ソフトウェアの 1 つのインスタンスをインストールして実行する権利を許諾します。ただし、お客様が本ライセンス条項のすべての条項を遵守することを条件とします。マイクロソフトまたは正規の提供元から取得した本ソフトウェアを使用して非正規のソフトウェアを更新またはアップグレードしても、元のバージョンまたは更新もしくはアップグレード後のバージョンは正規のソフトウェアにはならず、この場合、お客様は本ソフトウェアを使用するライセンスを取得していないことになります。 > >b.デバイス。本ライセンス条項では、「デバイス」とは、内部記憶装置を搭載して本ソフトウェアを実行することのできるハードウェアシステム (物理的システムまたは仮想システム) を意味します。ハードウェアのパーティションまたはブレードはデバイスと見なされます。 「Windowsがインストールできるのは内部記憶装置を搭載してWindowsが実行できるハードウェアに対してのみ」という記述がしっかりあります。 対してボリュームライセンスに対しては、その記述があります。 https://www.microsoft.com/ja-jp/Licensing/product-licensing/products.aspx の一番上の製品条項のドキュメント内にWindows To Goについて書かれています。

その他の回答 (16)

  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.6

USB 3.0を利用できるのであれば、 外付けドライブからWindows to GOとして起動する方法があります。 既存の内臓HDDのWindows 10上で作成できます。 1,Windows 10インストールDVDのISOイメージをYドライブにマウントする。  ISOイメージは”Windows 10 のダウンロード”で入手できます。  (内蔵HDDのWindows 10と同じエディションのものが必須です。) https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10 2,管理者権限のコマンドラインで以下を実行する。 Dism /Apply-Image /ImageFile:Y:\sources\install.esd /Index=1 /ApplyDir:F:\ (例:Y ISOイメージをマウントしたドライブ、F 外付けドライブ) 3,完了したら、以下を実行してブートローダーをインストールする。 F:\Windows\System32\bcdboot F:\Windows /l ja-JP /s F: /f ALL 注意:ライセンスは内蔵HDDのWindows 10を取り込み利用します。  すべての作業が終わったら、一旦電源を切って再起動します。 再起動したらPCの設定に従って起動ドライブを選択・起動します。

epicfan
質問者

お礼

おお! Windows to GOというものがズバリのようですね! 教えていただきましてどうも有難う御座います。 検索するとWin8 のエンタープライズとありますが、10でも使用できるようですね。 SATAコンバーターも持っていますし、USB3.0接続すれば、当初の目的である、遅いスピードのHDDのノートPCがSSDのスピードで速く動くようになるでしょうか。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.5

接続タイプが異なるのなら、 コネクター見つければ内臓での接続か可能と思いますよ。 >あたかも内蔵SSDにOSやソフトをインストールするかのようにして 可能ですよ。 そのノートで起動順位をUSBを一番最初に出来れば。

epicfan
質問者

お礼

教えていただきまして誠に有難う御座います。 USB差込口が二か所ありますがどちらもSSと書いてありますからUSB3.0なのでしょうから、できそうですね。 起動順位をUSBを一番最初にすればできるですか! 以前、CDやUSBメモリを起動ディスクにして、などということをしたことがあるので、できないかなと思っていたところでした。 どなたかが「USB3.0でないと使い物にならない」と書いておられましたが、逆にいえば「USB3.0なら使い物になる」ということなのか、それとも「USB3.0で接続したとしても、それでもSSDの恩恵を得られないようなスピードしか出ない」という意味なのか、測り兼ねておりますが・・・。 「接続タイプが異なるなら」とのことですが、すみませんここだけ意味が理解できませんでした。

  • masatsan
  • ベストアンサー率15% (179/1159)
回答No.4

外部起動できますが、使い物にならないでしょう。 誰が言ったのか?hddを交換できないのではなく、交換が困難なのでは? HPのノートは他のノートに比べ開けにくい。 説明書を探すのがこれまた困難なだけです。(附属はないから) 日本語の説明書は存在しません(見たこと無い)型番もネット上の 型番と一致しない、とかとかで困難。

  • mdmp2
  • ベストアンサー率55% (438/787)
回答No.3

USB外付けHDD(SSD)からWindows をブートすることは可能らしいです(ネットで検索すると出てきます)。私ごときの知識では敷居が高いので試したことはありません。 それを解決してくれるソフトがあります。「BOOT革命USB v.6.0」です。私は海外出張用のノートパソコンのOS が起動しなくなったときのためにBOOT革命でUSB HDD から起動するようにして、バックアップとして持参した経験があります。株式会社アーク情報システム(製造元)はBOOT 革命の販売を終了したようですが、まだAmazon で入手できます。Windows 8.1 まで対応となっていますが8.1 と10 は似ているので10 でも使えるかもしれません。 ところが次のページに https://www.yamareco.com/modules/diary/2556-detail-123445 「なんてことはない。 別のパソコンでwin10を通常インストールしたHDDを取り外して、 外付けのUSB-HDDケースに突っ込んで、 そこから起動してみたら、なんの苦労もなくあっさりwin10が起動した」 ・・・という記事ありました。 「なんのことはない・・・」がうまくいくなら敷居はグッと低くなります。私も試してみようと思います。

epicfan
質問者

お礼

ご親身なご回答を頂戴しまして大変有難う御座います。 アークのサイト、最後の成功者サイトを確認しました。このようなものがあるのですね、これはとても参考になっております。

  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.2

 このような質問をする時には、お使いのPCの具体的な型番を書きましょう。 SSDに換装できないノートPCの素性は不明ですが、 換装できないのに内蔵型SSDとは更に意味不明です。 ハイブリッドHDDといってSSDを内蔵したHDDもありますが、 換装それ自体が出来なければどうしようもありません。  大容量のUSBメモリーまたは外付けSSDにWindows 10をインストールして 起動させることは難しいことではありませんが、 そのノートPCのUSB規格がUSB 3.0以上でなければ使い物になりません。

epicfan
質問者

お礼

教えて頂き有難う御座います。 このHPのノートPCは内蔵型SSDに換装できないのだそうです。開けられないそうで。 よって、内蔵型の2.5インチのSSDか、または非内蔵型の単なる外付けSSDをPCとUSB3.0接続し、このSSDにWindows10のOSを移設して運用することができないか、と思っての質問です。 HPのPCは会社にあり、型番はわかりません。

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1621/5657)
回答No.1

できないわけではないですがWindowsは基本的に外付けストレージ(SSDやHDD)にインストールして動作するようにはなっていないです。

epicfan
質問者

お礼

早々にありがとうございます。 そうでしたか・・・。ならば、OSは内蔵HDDに入ったままにして、ProgramFilesのフォルダを外付けSSDにも作って、そこにソフトをインストールして使用し、保存するデータも外付けSSDにしていったら、内蔵HDDをSSDに換装したときのような速さが出るでしょうか。

関連するQ&A

  • SSDの換装

    ノートパソコンのDell Inspiron N5030 モデルのHDDを換装してSSDにしょうと思っております。このモデルはSATAなのでSSDへの換装は可能なのですが、OS:Windows7(64bit)のインストールがうまくいくかということです。心配しているのはDELLのリカバリーディスクでSSDを認識してくれるかどうかです。どなたか、このモデルでSSDに換装して使用されている方がおりましたら、ご回答ください。よろしくお願いします。

  • SSD換装

    パソコンを購入したので初めてのSSD換装をしてみようと考えているのですが、ソフトを使ってHDDをそのままコピーするやり方とリカバリーディスクを使ってSSDに再インストールするやり方ではどちらの方法がいいのでしょうか? 内蔵HDDは1TBでSSDは120GBですが、買ったばかりで不要なプリインストール等は削除するのでHDDの容量はそんなに多くないと思います。 初めてここを利用するので何か失礼があったらごめんなさい。

  • SSD換装をしたい

    HDD⇒SSDに換装をしたいのですが、お勧めのSSDとソフト付きの製品を教えて頂けると助かります。 PCの仕様はNECノートPC(NEC VersaPro)PC-VK20LFWL4SZS メモリ:8GB HDD:500GB CPU:インテル® Core™ i3 プロセッサー OS:Windows10Pro64bit です。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • Note PCのHDD>SSD換装について

    使い古しのSSDを、他のパソコンに載せ替えた経験がないために、質問させていただきます。 デスクトップで使用していたSSDを、新規購入した大容量SSDに換装したため、古いSSDが1台手元にあります。このSSDを、ノートPCに換装したいと考えております。 換装するSSDには、OSなどが入ったままです。 今のところ、移行ソフトを使って、ノートPCのHDD>換装するSSDにコピーして載せ替えようとしています。ノートPCや、SSDの詳細を下記いたしますので、次の質問への回答をお願いいたします。 質問1 OSなどが入っているSSDを換装用に使用することができるのか?。 質問2 可能な場合、新品SSDの換装と比べて注意点などがあれば、教えてください。 換装する古いSSD ○ Kingston 社製 SSD now V100 128GB(2011頃購入) ○ デスクトップで使用していたときのOS Windows7 Ultimate 64bit Servis Pack1 換装先 NotePC ○ SONY PCG-6X4N ○ OS: Windows7 Ultimate 64bit Servis Pack1 ○ メモリ:4GB ○ HDD:FTNS(プロパティ情報:容量>231GB、使用量>95.2GB、空き>136GB) 自作PCの経験が浅く、換装できるか不安になり、質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

  • ノートPCのSSD換装。元HDDはまた使えますか?

    ノートパソコンのSSD換装とクリーンインストールをしようとしています。元についていたHDDは特に初期化していません。OSクリーンインストール後、後日この元HDDをノートPCに挿した場合、以前の状態で使えたりしますか?マザーボードが1台しか認識しないのか不安です。 あと一点ですがこの初期化していないHDDはエンクロージャーに繋げばパソコンでデータを参照することはできますか? よろしくお願いいたします。

  • SSD換装したいのですが、他の内臓HDDって

    先日ノートPCのHDDをSSDに乗せ変えたんですが、あまりの速さに驚きました。 最近デスクトップも遅くなってきているので、クリーンインストールをかねて換装したいと思っています。 構成はXPでCore2duo メモリ3Gで、増設した内蔵HDDが他に2つ入っています。 HDD1(C,D) HDD2(E) HDD3(F) って感じです。 容量は120G程度のものしか買えませんのでSSDにはOSのみを入れようと思っています。 SSD(C) HDD1(D) HDD2(E) HDD3(F) が目標です。 手順のうちいくつか不安があるので、アドバイスお願いします。 (1)一度HDD1~3まですべて外し、SSDに換装した後、リカバリディスクでレストア (2)アップデートとセキュリティソフトインストール (3)ここがわかりません。 この状態でHDDを接続するとフォーマット要求された気がするんですが・・。 いきなり接続してそのまま使えましたっけ? あとHDD1のCは不要ですが、パーティション消すとDのデータもなくなりますよね? DのデータはEかFにコピーした後フォーマットしてパーティションの再構成すればいいんでしょうか?

  • SSD換装した時のOSインストール

    ノートPC内蔵の2TBHDDから1TBSSDに換装したいと思っています。 SSDは既に購入して手元にあるんですが、OSのインストールはどうしたら良いでしょうか? ノートPCの型番はPC-NS710JAW-Jです。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • ノートPC SSDに換装予定 Dドライブに付いて

    ノートPC SSDに換装時 Dドライブ(データ)について ノートPCのCドライブを、SSD化(128GB)を予定しているのですが 調べても、頭かこんがらがり良く分からないので、よろしくお願いします。 現在、富士通 NF/C70改 windows7 64bit  HDD750GB メモリ8GBのノートPCを使用しています。 ・Cドライブ(空き領域 61.8GB/110GB)・OS(システム) アプリケーション ・Dドライブ(空き領域 284GB/571GB)・マイドキュメントやピクチャーなどのデータ 1)質問 今使っています、PCには750GBのHDDが装着してあり、CドライブとDドライブに分かれていまして、 初めに、別の外付けHDDにDドライブ内のすべてのフォルダなどを、すべてコピーして貼り付けで外付けHDDに退避させておき、 次に内蔵されていますHDD(750GB)のDドライブを、ディスクの管理→ボリュームの削除でDドライブを削除して、Cドライブだけにして 128GBのSSDに、110GBのCドライブを、クローンソフトを使いSSDに入れる。 次に元々付いています、750GBのHDDをフォーマット、 そして先に外付けHDDに退避させておいた、Dドライブ内のすべてのフォルダーなどを コピーして、フォーマットした750GBのHDDに貼り付けるだけで、 今まで通りDドライブとして認識するのでしょうか? リンク切れなど起こらないのでしょうか?? (SSDはパソコンに内蔵させて、750GBのHDDは外付けケースで接続する予定です。) この順番で行うと問題ないのでしょうか? それとも?、全然方法が違うのでしょうか?? *特にリンク切れしないかと、心配しております(-_-;) 2)質問 SSDに換装が成功した場合、以前に『バックアップと復元』で作成しておいた、 システムイメージやシステム修復ディスクを使うと、SSDに入れてありますシステムが不安定になった場合、システムイメージで戻す事は可能なのでしょうか? すいませんが、2点教えていただけないでしょうか~ *もっと、SSDの簡単な換装方法がありましたら、教えていただきますと幸いです。

  • SSD換装の可否

    下記PCのSATA接続内蔵HDDのSSD換装検討してますが可能でしょうか? 1 換装取り付けできるか?  (空きBayはありませんので現HDDとの交換になりますが可能でしょうか?) 2 換装前のHDDシステムイメージファイルで換装後SSDにシステム復旧できるか? 3 換装後も換装前と同じく使用できるか?(動作に問題でてこないか?) 4 その他問題点 ------------------------------ ・デスクトップPC    型番 PC-GV286VZGG NEC 2010年3月ダイレクトより購入 ・OS Windows7プロフェッショナル(32bit) 以上よろしくお願いします

  • HDDからSSD換装

    HDDからSSD換装 現在win8を使っていてSSDに換装したいなとおもっているのですが、まるまるSSDにコピーしてそれをHDDをつないでいたSATAケーブルに繋げばそれで完了なのでしょうか。 Cドライブのwindowsのフォルダをコピーすればそれで換装できるのでしょうか。 わざわざバックアップソフトを使う意味はあるのでしょうか。 そしてふとおもったのですがOSの部分が入ったデータをHDDにコピーしてほかのパソコンにいれればそれもwin8として使えるのでしょうか。 だとしたらコピー品が出回ったりしないのでしょうか。 OS全般の仕組みと言いますかどのように動いているのかまでご解説いただけると助かります。