• 締切済み

ネットワークプレーヤーとアンプについて

ネットワークプレーヤーとアンプの購入を考えています。 DSDやMQAなど、新しいものがありますが、基本的にはプレーヤーもアンプも対応していないといけないのでしょうか? また、USBDACも両方入っていた場合、どちらを使うのがいいのでしょうか? ネットワークプレーヤーはteacのnt-505で、nasを利用するのでUSBDACを使う機会は無いと思いますが、これに合いそうなアンプを教えていただけないでしょうか? 同じteacのプリメインアンプAI-503はUSBDACが入っていて勿体ないような気もしました。

noname#241383
noname#241383

みんなの回答

  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.4

こんにちは。 DACやネットワークプレーヤでアナログ化された後の機材は、ハイレゾ対応である必要はありません。デザイン・機能・操作性・音質など好みで選ばれれば良いです。 アナログ化で、こんな方法もあります。という事例です。 特定のNASには、USB-DACが接続でき、NAS内のアプリでMP3やAACとかFLACやWAV・DSD等を再生できる物があります。 これらはPCやタブレットなどからブラウザでNAS内のアプリを操作するか、専用アプリをインストールして操作する事になります。ネットワークプレーヤを操作するのと同じですね。 NAS自体がUSB-DACでネットワークプレーヤ化する訳です。 http://buffalo.jp/products/digitalkaden/audio/usb-dac/ https://www.iodata.jp/product/nas/personal/hdl-ra2hf/ もちろん、DLNA対応していますので、ネットワーク接続されたDLNAプレーヤーで再生する事もできます。 この方式では先駆者だったSynologyでは、USB-DAC(USBスピーカーと言っている)接続で未だネイティブDSDに対応していない(PCM変換再生は可能)のが残念です。デバイスアプリのアップデートでできそうなものですが、DSDユーザー方面から圧力が掛からないのでしょうかね。 https://www.synology.com/ja-jp/dsm/feature/audio_station

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4708/17433)
回答No.3

アンプはネットワークに対応する必要はありません。 アンプにその機能があれば別途ネットワークプレーヤーを買う必要はありませんしハイレゾマークの有無に拘る必要も無いでしょう。 >これに合いそうなアンプを教えていただけないでしょうか? 同じTEACのAX-501-SPならUSB DACは入ってませんよ。 デザインも統一されています。 https://teac.jp/jp/product/ax-501-sp/top あるいはTEACのハイエンドブランドESOTERICもあります。 もっとも、プリメインアンプは最低でもメーカー価格は50万を超えますが・・・(^^;

回答No.2

はじめまして♪ 製品の外観デザインとかを考えますと、このような組み合わせになりますかねぇ。。 おっしゃる通り、重複機能面で、ちょっとモッタイナイというのも理解致しますし。。。 テアック社はアンプ技術もシッカリしているのですが、昔から高級(高額)アンプには手を出したがらない。というのも事実。 (別ブランドが有りますし。) 思い切って他社製のプリメインアンプを組み合わせるとか、、、じっくりと検討されるのも悪くはないと思いますが、いかがでしょう? 他に、DACが無いAX-501-SPという製品が、、、おや?今は無いようですがねぇ。 でもメーカーHPにはずぅ~っと出ているので、もしかすると、暫く後に「後継機」が出て来る可能性も、僅かに残っているかもしれません。 (同社の業務機器ブランドでも、過去にそのようなケースがありましたし。。。)

noname#241383
質問者

お礼

AI-503は評判も悪そうですし、高いし悩んでいます。 あただ、デザインが気に入ってしまって・・ 大きさ的にも似合う他メーカーのものがあればいいのですが・・

noname#241383
質問者

補足

一つ質問ですが、他メーカーにするとき、アンプにもDACが入っていた場合、ネットワークプレーヤーのDACが優先されますか? アンプのDACが高性能だとしても? また、アンプ側で、DSDやMQAが対応していなくてもNT-505が対応しているので大丈夫でしょうか?

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13654)
回答No.1

デジタル音源(DSD、WAVなど)のデジタルデータをDA変換してアナログ信号でライン出力するのがネットプレーヤーの機能です。ライン出力は普通のCDプレーヤーと同じです。アンプは普通のアナログライン入力があるもので十分です。USB-DACも同様です。

関連するQ&A

  • ネットワークオーディオとSACD、DSD再生

    使用中のCDプレーヤーがそろそろ壊れそうなので、買い換えを考えていますが、この際CDプレーヤーはやめてネットワークプレーヤー+NASにしようと思っています。ネットワークプレーヤーにはパイオニアのN-50、NASはI-O-DATAのRockDiskNextを考えています。N-50は192kHz/32bitまでのハイレゾに対応しています。 この前提での質問: 1.この組み合わせでDSD音源を再生する方法があるでしょうか ?もしあるならどのような方法でしょうか? 2.ソースがDSDであるSACDはリッピングが出来ないと聞いたことがありますが、無理やりリッピングしたらどういうフォーマットになるのでしょうか? 1bitのDSDになるのか、他のPCMフォーマットになるのか?そもそも不可能なのか? 3.もしそうならこのシステムではSACDの再生は出来ないのか?出来るとしたらどんなアプリを使えばいいのか?

  • ネットワークオーディオプレーヤの代わりにパソコン

     ネットワークオーディオをやりたいと思っています。  普通は、NAS→ルーター→ネットワークオーディオプレーヤー→アンプとつなぐようですが、ネットワークオーディオプレーヤーの代わりにパソコンを使うことはできないでしょうか?  そうしたいのは、パソコンが余っているからと、ネットワークオーディオプレーヤーは高い機種でないとギャップレス再生に対応していないからです(パソコンの方がなんとかなりそうな気がする)。  PCオーディオにしない理由は、少しはなれたところからタブレットをリモコン代わりにして再生したいからです(パソコン相手でもできるでしょうか?)。  よろしくお願いします。

  • プリメインアンプ=パワーアンプを兼用できますか?

    オーディオ初心者でパワーアンプの事がよく分からないのですが、AVアンプにプリメインアンプを、パワーアンプとして接続した場合の操作について教えてください。 DVDプレイヤーをAVアンプに、CD、MDはプリメインアンプに接続したとして、以下の使い方は可能でしょうか? 映画を見るときは両方のアンプを使い、音楽を聴くときはプリメインアンプだけを使うことは出来ますか?

  • ネットワークプレイヤーの再生方法は?

    Windows11自作デスクトップPCのM.2SSDや外付けSSDやHDDには、ハイレゾ音源を保存しております。大昔ネットワークオーディオを1度楽しんだことがあります。TwonkeyというDLNA対応ソフトを使用しました。バグが多かったです。Marantz PM7000Nはネットワークオーディオプレイヤー兼用プリメインアンプで、アンプ出力も音質も申し分ないと思います。 https://www.marantz.jp/ja-jp/shop/amplifier/pm7000n しかし、NAS等も所持していませんし、Marantzの推奨する HEOSはバグが多く使いずらいと聞いております。Marantz Hi-Fi Remoteなら多少大丈夫そうですが、Android端末にこれらのアプリをインストールもしくは他社のDLNA対応アプリをAndroid端末にインストールして、PC内部に保存された、WAVやFLAC等のハイレゾ音源等やロスレス音源等を再生させるのでしょうか?NASも必要ですか?ネットワークの知識があまりないのでよくわかりません。付属のリモコンでも再生は可能らしいのですが・・。音楽ファイルを再生する仕組みを教えてください。

  • ネットワークプレーヤーの※HDD再生

    現在、PC→USBDAC→アンプ→スピーカーで音楽を聴いております。この場合PCの環境(カーネル回避の為にasio、wasapi等や、再生プレイヤーそのものの質、PC内のノイズの問題)など、悪影響するものが多数あると思いますが、ネットワークプレーヤーでHDD再生する場合は、プレーヤーだけに依存するのでかなり良い状態で再生できるような気がしますがどうでしょうか、また、このHDD再生とネットワークプレーヤー本来のネット再生では音に違いはあるのでしょうか ※USBA端子で外付けHDDから再生する場合

  • ヤマハネットワークCDプレイヤー CDNT-670

    ヤマハネットワークCDプレイヤー CDNT-670を持ってます。パソコンは富士通のウインドウズ7です。AirPlayは問題なく再生できてます。 NASが対応してないようです。io/data のRecboxのHVL-AVを音楽専用に代用して、以前のネットワークプレイヤーで使えてましがプレイヤーが故障しました。 ハイレゾ音源を購入するゆとりがありません。wav でCD音源をNASに取り込んでオーディオで聴きたいです。 安価に済ませる計画です。対応してるNASはどのような商品でしょうか。 ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 お願い致します。

  • アンプとCDプレーヤーを接続するために必要なもの。

    アンプとCDプレーヤーを接続するために必要なもの。 初めてAVアンプを購入しようと考えております。低レベルな質問で申し訳ございませんが、お付き合い頂けると幸いです。 両方ともオークションなどの中古で購入しようと考えております。 マランツMARANTZ/プリメインアンプPM4200 DENON デノン CDプレーヤー DCD-1550G★2008-1 上記は互いに接続可能なのでしょうか? 接続するために必要なものがあったら教えて頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • ネットワークオーディオプレイヤーの仕組み

    いまいち、ネットワークオーディオプレイヤーの仕組みが分かりません。 ①ネットワークオーディオプレイヤー(有線、無線LAN端子、DAC付、アンプ付き) ②Windows11PC本体。 ③NASは不所持 ④Android端末 ⑤光回線のモデム(ルーター)や、WIFIルーター ⑥WindowsアプリでDLAN対応のPowerDVDや他のOpenHome、DLAN、Rooon 等のサーバーアプリ ⑦Androidにインストールするコントロールアプリ 等があれば良いのでしょうが、Windows11PCにインストールしたPowerDVD21も DLNA機能があるようですが、これでもネットワークプレイヤーにPC内臓のWAVやFLACをストリーミング配信可能なのですか?昔はTwonkyServerというソフトを使用しておりましたが、いまいち、ネットワークオーディオの仕組みが分かりません。教えてください。

  • アナログアンプとCDプレイヤー。

    よろしくお願いします。ずっとレコードのみを使っており、古いDENONのアナログアンプを使っていました。先日CDプレイヤーを購入し、接続したのですが、右チャンネル?の半分の音しか出ないため、片方のスピーカーからしか音が出ず、音が飛び飛びになってしまいます。別にアンプを買うのももったいないですので、どうにか両方の音が出るようにしたいのですが、何か方法があるでしょうか。ご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。 またアンプはターンテーブル使用の際は正常に機能します。アンプの機種は、PMA-950です。よろしくお願いします。  

  • 真空管アンプについて

    今までにYamahaのa2000A、現在はLuxmanのAB級アンプを使用しています。真空管アンプに興味を持っています。聴いていますジャンルはロックやジャズが主で、クラシックは時々程度です。真空管アンプの優しいサンドを思い起こしますが、ご利用の方々、いかがでしょうか? システム内容はスピーカーはYamaha NS-1000X、JBLのStudio630、ネットワークはTEAC NT-505、CG10M、CDプレイヤーはマランツのSA-13S2、カセットデッキはA&D GX Z9100EVで、ターンテーブルは Numark TT USBです。 真空管アンプに疎いもので、どうぞ皆様のご意見をお聞かせください。

専門家に質問してみよう