• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:就労移行に通所して早一年。。。)

1年通所している就労移行生の就職活動の進捗状況について

nihonsumireの回答

回答No.2

 障害をオープンにして、就活を考えているということですね。出来ることは何かを考えて、移行支援所に通所してますか。その出来ることは、雇う側にとって採用したいと思わせるものですか。  もし、なかなかそこまでのスキルや体調管理などに自信がないようであれば、就労継続支援A型事業所の選択肢もあります。  あなたが通所している移行支援所の担当の方と、よく相談してみてください。

関連するQ&A

  • 通所中の就労移行での見通しが暗いです。。

    就労移行での見通しが暗いような気がして少し迷っています。 法律で2年間の利用期限があり、一度就職して3か月か半年経過すれば 再び2年利用でき、離職して再就職するときはこの条件を満たさないと 利用は原則人生で1度限りらしいです。 現在、自分は9か月ほど通所し、2度実習に行きもし実習の評価がよければ就職できるというところまで行きましたが、結局、最終選考まで残れませんでした。 そして、実習を2回終わると就労移行でのカリキュラムとは別に 就職活動をして実習や面接に取り組み3ヶ月で就職を目指すかたちなのですが、 自分は、まだ講義に出て基礎力をつけてそしてまた実習にもう一度いきなさい と言われてしまいました。 自分のように2度、実習にいったけれども就職活動を許可されないで そのことでフラストレーションをためて14か月通所して辞めたり18か月通所して辞めたりする方もいました。 自分も、その方達のように18か月たってから辞めるようなことにならないか心配です。 学歴や職歴や地頭のない人は職員のサポートが薄いようでそれを不満に辞めた人もいました。 自分は、頼れるところもないので、上手に職員さんや施設を活用して就職しようと考えているのですが、 自分の状況を的確に把握し伝えることそしてアドバイスを引き出すことを しっかり行わないと時間の無駄ですよね? 不満がたまっているのですが、途中で投げ出すと結局、それが一番ダメな事かなぁと思います。 どのようにすればそういう施設や職員さんを活用して就職活動を円滑に進めて いい結果を出せるでしょうか? アドバイス頂けたらよろしくお願いいたします。

  • 通所中の就労移行で低い評価をされています。

    就労移行に通所しているのですが、 自分の評価が低いようです。 他の人は6か月ぐらいで卒業するのですが、自分はもう1年通っています。 他の人はどんどん実習にいったりスタッフさんから声をかけられて面談等 しているのですが、 自分には声をかけてくれません。 こっちからチクチク文句言っていくしかないですかね? どんどんガンガン主張していくことが大事なんでしょうか? 評価が著しく低いようです。 どのように低いかというと 今までのスキルや学歴、職歴などもいまいちだし、頭も正直よくないです。 どのレベルで良いか悪いか判断するかによって判断がわかれるかもしれませんが、 通っている人を見ると国立大学を卒業していたりとか 元SEですごいプロジェクトこなしちていたとか普通にいますし、 はっきり言ってろくに働いていない自分は評価ひくくてもしかたにのかなぁーとも 思っています。 しかも、自分はコミニケーション能力もすごく高いというわけではないです。 そのポイントも大きいようです。 コミニケーション能力・職歴を今あげることは無理なので、 出来ることを行おうと考えています。 出来ることは、何があるでしょうか? 作業をするときであれば目的をしっかり持つ、明確にする。 などを意識することですかね? 意識づけでかわりうる部分は変えていこうと思います。 というかそれしかできないので、、、

  • 就労移行通所中就職できなくても自力でと考え!!

    就労移行に通所しています。 後残り、1年ほど在籍期間があるのですが、 就職できないのではないかと不安で不安でしかたがありませんでした。 しかし、最悪2年で就職できなかったら自分で就労移行以外の 施設と契約して就職すればいいかと考え安心しました。 通所中の就労移行は職員に合格をもらわないと就職活動をさせてもらえない システムなのでなかなか就職GOサインがでません。 ですからもう1年たって自分で就労移行を離れればいくらでも自分の 好き勝手に就職活動できるなぁと本末転倒なことを考えています。 就職できるといいんですがね、なかなか難しいです。 また、就労移行の職員にも言われたのですが、 就職が目的ではなく、 就職して仕事を今後長く続けていくことが目的なのでそれを心得なさいといわれました。 もっともなことですよね。

  • 40なので自立しなければと思うのですがなかなか、、

    現在:40歳 統合失調症:発症22歳 罹患18年目 社会人経験:通算5年(それ以外はニート生活) 現在:就労移行支援施設通所中 再就職を目指す 病気が落ち着いたので働く為、今、職業訓練や職場実習に行っています。 自分で認識している問題点としては (1)能力が低い 高卒、ノースキル、 (2)体力がない 普通以下の体力しかない (3)対人コミュニケーション能力が低い コミニケーション能力が低い 能力の高低は十分条件ではなく必要条件ですよね?そう考えると 能力が低くても自分の能力を活用して仕事をしている人はいるから 今できることをすればよい。 体力については日々運動をして体力向上を図る コミニケーション能力に関しては聞き上手に徹する これらでしょうかね? 自分は仕事ができるか不安になる日々です。 仕事はいろいろとあるから自分が携われる仕事がこの世から一つもなくなる といことはないはずなのですが、不安になります。 こういうときにどのように対処すればよいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 社会人のコミュニケーション

    まず、質問を見て下さって、ありがとうございます。 私は現在、大学3年生(男)で、就職活動を始めています。 就職活動をしていると、多くの場合、求められるのがコミュニケーション(能力)についてです。 しかし「コミュニケーション(能力)」と言われても、抽象的でいまいち理解できずにいます。 そこで、仕事を行っていく上では、どういった種類のコミュニケーション能力が求められるのでしょうか? 余談ですが、私は管理栄養士を目指しています。管理栄養士・栄養士の先輩がいらっしゃいましたら、是非ともお話を聞きたいです。 もちろん、その他の職種の先輩のお話も大歓迎です。 様々な職種で、求められる能力が違うと思いましたので、簡単にまとめます。 1、どんな職業か?(よろしかったらで構いません) 2、どんなコミュニケーション能力が必要か? 以上です。 お時間がある時にでも、回答して下さると、ガッツポーズをするくらい喜びます。 よろしくお願い致します。

  • 就労移行でなかなか就職活動GOサインが出ない。。。

    就労移行支援施設に通所しています。 体調面と基本的なビジネスマナーが整わないと就職活動をさせてもらえないという ルールがあります。 そのルールが恣意的に運用されていて、Aさんは1ヶ月ですべての課題クリアー 就職活動ステージへとなるのに自分は1年とどめ置かれています。 職員に対するアピールの部分で問題があるのかと思うのですが、 そういう所をみているのか謎です。 なんだかだんだん何やっても無駄だという無力感から辞めたくなってきました。 正しく評価してもらっていない気がして困っています。 自分に課せられた課題も 例えば、休まず施設に通所するとかならば休まず通所してしっかり講義をうければいいと思いますが、 グループリーダになって議論を引っ張ってしっかり発言できるようになれ というのがあるとして、Aさんのようになれといわれたら出来ませんというしかありません。 Aさんは某大手企業でバリバリのSEだったとかBさんは医学部在学中に持病を羅漢したとか元東大大学院とか早慶とかのディベートサークルいたような奴がいるのに それと同程度のコミュ力モテといわれても無理かと思うしだいです。 対自分比で能力が向上したら評価してほしいのですが、それは難しいのかなぁと 難儀しています。 それが難しいのであれば、具体的に評価基準、(1)、(2)、(3)、の 課題をクリアーしたら次段階に進めるのようなものがあるとかがいいです。 現在、判断基準がAさんは職員の目から見て大丈夫だと判断した(判断基準が過去の実績)だったはずです。それはこの施設に入ってからの評価ではないはずです。 自分は元ニートでこの施設に入ってからは頑張ったと思いますが、その評価をせずに 評価されるのははなはだ心外です。 通所を始め1年以上たちました、残り通所期間も1年を切りました。 このまま、この施設に通所するだけで2年かかったらなんのために通所していたか分かりません。 早い段階で他の施設に移れば良かったかと思っています。 何が足りないのかもう一度精査し、質問しバシバシ問題点を詰めていきたいと思います。 早い段階で次ステップに進みたいです。 何が足りないのか分かりません。 時々、考え込んでしまいます。 職員さんがわざと意地悪している気がしたりしますが、 何か特に自分だけを特別不当に扱う合理的な理由が見いだせないので これは違うかなぁと感じています。 特に、挨拶すれば挨拶は返してくれるし質問をすれば答えてくれるし 相談すれば面談なども行ってくれるし、 単なる自分のわがままなんですかね? わがままといか自分のコミニケーション不足と積極性の欠如ですかね? 積極性が足りないとはいわれました。 まるで自分のことなのに他人のことのように行動していると言われました。 授業を受け身で受けているともいわれました。 福祉施設の利用者さんという立場、やってもらえる障害者の立場に浸ってしまっているといわれました。 仕事というものは自分から意志表示しコミニケーションを取っていかなければならないといけないことなのでそこがおろそかになっていたらダメだよといわれました。 そう考えてみると、その部分を改善させれば解決するのかと思います。 また、1週間ごとに予定を立て生活を記録し活動し1ヶ月の目標を立て行動しています。また3か月の行動目標を立て生活をしています。 自分は1週間、1ヶ月、3か月の目標それぞれ担当のスタッフと面談をしたときに その場では返事をしているけれどもお任せになっていて その課題を把握することを疎かにしていました。 これも早急に改善しようと思います。 12月中に次のステップに進む予定だったのですが、足止めされてしまいました。 責任者の方からストップがかかったそうです。 しかし、就職ステップに進んで就職した人も自分に比べ全てが完璧だとは思えませんが、 自分が指示を聞きすぎているのかもしれません、自分から自分はこんなに〇〇をやり結果もでたから新しい段階に進ませてください! と折衝するもんですよね。 折衝しなければ、施設の都合でずっととどめ置かれますよね。 自分はそんな感じでとどめ置かれてます。 自分がやる課題としては (1)生活を整える。遅刻、欠席しない。 (2)履歴書、職務経歴書、面接準備を完璧にする (3)課題の克服(80%):こういうことが出来るようになったとアピール これができればステップが上がると考えられると思われる。 これをなぜ実行できないかというと、まず、 これが出来れば次ステップに進めるという言質をもらっていないから またから手形になって徒労に終わるのではないかと考えていいるから、 だから、 まず、言質を取るべく面談をしてこの疑問をぶつけてみようと思います。 そのうえで、これを実行して完璧に行ってみようと思います。 そうすれば活路が見いだせるかと思います。 自分はすぐに結果をもとめてしまい(結果が出ていない証拠、焦り、焦燥感) の為1ヶ月間継続して努力ができず、結果として、この目標が結局達成できず、 1ヶ月、次の一か月と無駄にしてきました。 ということは、まず、1日1日、100点をとらなければならないと考えず -20点の取りこぼしがあっても1か月間80点のアベレージをキープすることを心がけれなければと思いました。 そうすればなんとかなる気もします。 自分の中で結果が出ていないことから焦っているのですが、 1ヶ月の目標設定をしてきっちり結果を出すしかないんですよね。 この施設が自分のことを評価してくれないという言葉を発するのに 例えば、100点満点でどこにも落ち度がない、 百歩譲って、与えられた課題はこなしている という状態であればともかくそうでないのであればやはり甘えですよね。 他人どうこうではないんですよね? 他の人はAという基準に基づいて評価されて3か月で就職したのに 自分はBという評価基準で評価され1年以上とどめ置かれている これが職員に対して信頼感がない状態では、2重基準の施設の落ち度に見えるが 信頼していればそれぞれ個別に個人個人に合わせて評価しているとなるんですよね。 施設の職員が何人もやめたり、施設の講義レベルが落ちたことから辞めようかという風に考えたりも少ししたのですが、 ここを辞めてもなぁと思いとどまりました。 また、次のステップになればこの施設の講義ではなく外部の講義やセミナーに参加することになるので、この施設のスペックはあまり関係なくなるのかなぁとも思いました。 でもしかし、これは主張してもいいですよね。主張というか納得のいかないことを 自分のなかでなんとなく折り合いをつけてしまうからモヤモヤになるんですよね。 こういうことは施設利用者として質問して納得いくまで回答を受ける権利があるわけですよね。 そう考えたら楽になりました。 自分の出来ることを明確にし 1日1日の積み重ねで1ヶ月経つことを理解し。 1ヶ月を1日で取り返すようなペースの計画をたてない。 1ヶ月間だらだらして1日にしわ寄せがいくような計画を立てない。 しかし、よく考えると、就労移行に行く目的がぶれてしまっています。 このように自分で考えて行動してやるほど施設側でなく自己判断するのであれば この施設に行く意味が似合い気もするのですが、 就労移行支援施設とはこのようなものなのでしょうか? ここまで書くのに30分かかりました。 時間が無駄にしていますね。 こういう時間感覚のないところも問題の一つですね。 自分で考える能力、施設が施設として自分に対してメリットを供給できないのであって自分で施設が提供しうるメリットを全部集められるのであれば行く意味があるのかなぁと考えたりもします。 ライザップでダイエットをするのと同じで伴走者ということなのでしょうか? サポートして叱咤激励してくれるものでマラソンランナーと同じであくまで主体は 自分である そこを踏まえればこの施設のこのスタンスも間違いではなく就労支援施設としては スタンダードなものなのでしょうか? なぜこのように感じるかというと就労移行支援施設スタッフの能力が自分に比べて 優れていると感じない場合があるからです。職員は少なくとも利用者よりも優れていてほしいものですが?必ずしもコーチや監督が選手よりも選手として実績がなくてもいいように、そのような能力は関係ないのでしょうか? そのような能力の低い人に自分を恣意的に判断されていることに腹を立てている部分もあるので後思います。 しかし、自分に出来ることをしっかり行わないで批判して自分のこのような考えを伝えるという意思疎通も疎かにして勝手に辞めるというのはやはりオカシイですよね? 自分のことを考えてとどめ置かれているとは思いませんが、 自分が課題をこなしていないのも事実です。 課題について理解が乏しいのも事実です。 課題について話し合いが不十分なのも事実です。 施設、職員の人員不足によってとどめ置かれているのも事実です。 それを理由に辞めた利用者さんがいるも事実です。 そういうことを考えた上で自分は上記のことを解決しうる努力はすべきですよね? この施設でこれらの課題を克服して就職するのとここを途中で辞めて就職するのとではやはりしっかり結果を出し卒業して就職する方がいいですよね? それともそういうことを考えずにさっさと次の場所に移った方がいいでしょうか?アドバイスの方よろしくお願いいたします。

  • 就活がうまくいかない2013年卒の大学生です。

    2013年卒の美術学校の大学生です。 就職活動に取り組むのがおそく、まだ内定がとれていません。 学校の成績はいいです。 また、賞をとったり海外に作品が展示されたりなど、一応技術面はあるつもりです。 ただ、自分をよく見せたりアピールするのがとても苦手です。 また就職活動といった、たくさんの人が同じ行動をとるような場所で 同じようにハキハキ喋ったり、この人よりわたしは優れています!というようなアピールも到底、できません。 学校でも合コンや飲み会などはいかなかったため、この点にかんしては克服できませんでした。 クラスで一番成績の悪い子が内定をとっているなか、 内定がとれていないことはとても恥ずかしい事と思っています。 しかし、学ぶべきことは学んだつもりです。 が、面接では人柄やコミュニケーション能力を判断基準にするようです。 あとのこり数ヶ月で人格をかえることは出来ません。 まわりからは、勿体ないと言われるのですが、私自身、もう就職活動を続けても無駄ではないかと思っております。 借金をしてまで大学にいき、真剣に取り組み、結果を残せたのに、 結局あそんでいた人がコネで内定をとっています。 技術面がなくとも、コミュニケーション能力がある人は内定をとっています。 わたしはこれから、どのようにして生きてゆけばよいのでしょうか。 既卒者は就職は無理だとききました。 学費の借金もあるため、もうホステスなどをやったほうが良いのかと考えています。 (しかしホステスもコミュニケーション能力が必要・・・) ※人と全くはなせないほどのコミュ障ではありません。 友達もいますし、恋人もいたことがあります。 ただ、自己アピールがとてもヘタクソです。 周りの人がハキハキと喋っていると、影になってしまう感じです。

  • 「遊ぶ」ことを学ぶために、もう一度大学へ

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4313801.htmlの質問をした者です。 ↑には大学時代真面目に勉強しかしてこずに人間関係を学ばなかったため 1年半にわたる就職活動で全滅した私のいきさつが書いてあります。 23年間にわたって蓄積された私のコミュニケーション能力不足は、思ったより深刻で たとえもう一年留年して就職活動しても就職できる気が全くしません。 そこで、大学生活をもう一度やりなおすことを考えています。 新しい大学に入りなおし今度はサークル活動をたくさんやって人との交流を持ちコミュニケーション能力を磨こうと思います。 今のままの私では絶対に就職できないような気がするのです。 このような目的で大学に入りなおすのってどうなんでしょうか? また企業は2つの大学に通った人間をどのように評価するのでしょうか?

  • [就職]SEになりたいんですが・・・

    自分はプログラムを組むことが好きでSEになろうと就職活動をしているのですが、最近疑問におもうことがあります。 それは、プログラムスキル自体は就職後もそんなに重要視されないのか?ということです。 なぜそんな疑問をもったかとういと説明会で「SEにとって最も大事なのはコミニケーション能力だ!」と、どの企業さんもおっしゃいます。また会社さんによっては、「プログラムスキルは2~3年で習得できる」ともいう企業さんもいます。 コミニケーション能力が大事なのは自分でもよくわかるんですが、プログラムを組む能力は、就職後もそんなに重要視されないのでしょうか? またプログラムスキルというのはあまり底が深い物ではないのでしょうか?

  • 大学3年FP,就職活動どうすればいいかわからない

    私は現在大学3年です。 来年の一月にFP2級をとり 四年生の就活ではFP業界に 就職を目指そうと 考えていました。 しかし私は昨日申込み〆切だったのに 今日気づき試験を受けれなくなってしまいました。 私は人々の生活に便利な情報を 提供、相談に乗る仕事を したいと思っています。 FP3級だけでは日本FP協会への 就職は厳しいですよね? 来年の6月頃にfp2級受けて取得 したとして、来年の就活時期には 遅いですよね? 6月にFPを取得したとして 就職活動はどんな企業を エントリーすればいいかわからなくなりました。 FPとしての能力を就職したあと もより高めていけるような 職業がいいのですが エントリー時には2級取得できてないからFPの能力を高めたいという私の意見は相手からすれば弱くみられそうだし… 確かにFPの仕事に興味を抱いたのは 最近ですが今後の人生FPに なってよりFP業務をの知識を中心とした仕事がしたいです。 大卒新卒からFP中心の仕事へ 就職はこの状況じゃ 厳しいのかな