• ベストアンサー

同じ語で正反対の意味にも使われるもの

例えば「前」という語は、会議などで「一歩前に進めて考えよう」という場合は、文字通り前方或いは将来の意味で使いますが、「ひとつ前に戻ってもう一度検討しよう」の場合は、後方或いは過去に戻る意味で使われます。「前」という語は場合により正反対の意味に使われますが、このような語は他にありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.3

 結構です。

noname#246288
質問者

お礼

「それで良いです」という意味と「いらない(不要)」という意味にも使われますよね。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (10)

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.11

適当というのは、適切・適格という意味と、いい加減という意味がありますね。

noname#246288
質問者

お礼

適当は本来は適切という意味だったと思いますが、いつの間にかいい加減と言う意味にも使われてきました。 子供の頃、国語のテストで括弧内に適当な語句を入れなさい。というのがありましたが、いい加減に書くとバツになりました。 ご回答ありがとうございました。

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1504/3660)
回答No.10

「多少」という漢語。辞典を引くと…つぎのように書かれています。 (1)いくらか。すこしぐらい。やや (2)多いのと少ないのと。多いか少ないかの程度 (3)多い意(この場合の少は助字) 多いのか少ないのか、いったいどっちやねん。という感じです。特に気を付けるべきなのは(3)で、試験に出題されそうですね。

noname#246288
質問者

お礼

「多少」という単語自体、正反対の字を組み合わせていますので、いい加減な意味の言葉になってますよね。 ご回答ありがとうございました。

  • omochipan
  • ベストアンサー率36% (67/183)
回答No.9

自分、われ、てめえ(手前)、おのれなど。 私か相手かその時々で変わります。 日本は曖昧文化ですね。

noname#246288
質問者

お礼

「自分がやります!」と「自分でやれ!」では全く違いますよね。 ホントに日本語って前後の内容にも注意しないと誤解することがあります。 ご回答ありがとうございました。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11129/34638)
回答No.8

すみません。 サンキューにもエクスキューズミーにもアイムソーリーにもなります。

noname#246288
質問者

お礼

「すみません」は正反対と言うより、オールラウンドに使える便利な言葉ですね。買い物で店員を呼ぶ時にも使えますしね。 ご回答ありがとうございました。

回答No.7

おかしい(現代語)/をかし(古語)

noname#246288
質問者

お礼

現代では「おかしい」は面白いとか普通じゃないという意味に使いますが、古典で「いとをかし」などでは「趣」や「情緒」という感じですかね。「枕草子」にも出てきますね。 ご回答ありがとうございました。

  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (331/3317)
回答No.6

come 「行く」と「来る」

noname#246288
質問者

お礼

私は英語が苦手なのでよく分かりませんが、「come」って行くという意味もあったんですか。「go」だけかと思いました。 ご回答ありがとうございました。

  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.5

「やばい」 1.「ここはヤクザの店だよ。やばい、出よう。」 2.「やばい、あそこに座っているのは有村架純だ。」

noname#246288
質問者

お礼

「やばい」も両方の意味で最近使われてますが、使う人は若い人中心なので日本語としてこの使い方は将来も残るのでしょうかね。 ご回答ありがとうございました。

  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.4

「先」 1.「先に行く」 2.「先の大統領」

noname#246288
質問者

お礼

これも「前」と似たような使い方しますね。 ご回答ありがとうございました。

  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2764)
回答No.2

元 (元旦のがん➡はじめとか、はじめる➡元に戻る(後ろにさがる)➡起源の元➡終わりなき言葉の古(いにしえ)・・・

noname#246288
質問者

お礼

元は、元々など事の発端という意味合いで用いますよね。 >元に戻る(後ろにさがる) はどちらかというと、「後ろ」というより「始め」や「振り出し」に戻るという感じですかね。 ご回答ありがとうございました。

回答No.1

可愛がり 本当に溺愛しているのか、角界で言うところのしばき倒しなのか…?

noname#246288
質問者

お礼

角界だけではなく、ヤクザから「少し可愛がってやれ!」と言われたらビビりますね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A