• 締切済み

囲碁の中国ルールは憤懣だらけ

ヘボのご打ちです。 最近、中国の野狐で楽しんでおりますが、中国語が読めないので読み飛ばしております。 <質問> 相手は、彼の陣の中の私の死に石を取りきるまで無駄に打ち続けます。私はパスで応じますが、パスの回数が3回までですので、それ以後はダメを詰めます。それでも彼が死に石を取りきるまで打ちますので、手番の時、仕方が無いから私の陣内に石を打ちますが、これは明らかに自損行為です。馬鹿臭いのでネットを切ります。どのように対処したら良いでしょうか。憤懣やるかたなしです。教えてください。

みんなの回答

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.3

> 手番の時、仕方が無いから私の陣内に石を打ちますが、これは明らかに > 自損行為です。  自分の領地内に石を打つのは、日本のルールでは自損行為ですが、中国ルールでは、盤上に残る生きた石の数(+自分側の空き地の数?)で勝敗を決めるそうですので、一群の石が生きているかぎり自分の領地(空き地)内に石を打っても損にはなりません。  自領に石を1子打つと領地(空き地)は1目減りますが、生きている石は1子増えますので、プラスマイナス・ゼロとなります。なので得にもなりませんが、損にもなりません。  ついでに言うと、同じ理屈から、揚浜で相手の領地を埋める(地を減らす)という概念もないので、打ち上げた石はポンポン返してよこすそうです。

sinko-sa
質問者

お礼

良く分りました。中国人を相手にしては穏やかな気分で行きます。どうも多謝です。ありがとうございました。

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4848/10262)
回答No.2

>彼の陣の中の私の死に石を取りきるまで無駄に打ち続けます。 それは中国ルールのせいじゃなくて、相手が初心者なだけでしょう。 >私の陣内に石を打ちますが、これは明らかに自損行為です。 中国ルールだと、自損行為じゃ無いです。 馬鹿臭いというのはその通りですが。

sinko-sa
質問者

お礼

ありがとうございました。 馬鹿臭いことでも日本人相手ではないから、大目に見ることにします。 お世話様でした。

回答No.1

ごのルールは全く知らないんですが、同じことをやり返せばいいんじゃないですか?

sinko-sa
質問者

お礼

やってみます。さっそくに多謝。

関連するQ&A

  • 囲碁のルール

    囲碁のルールについての質問です。 一度置いた石をはがしてはいけない、というのを聞いたことがあります。これはルールなのでしょうか。また、一度置いた石から手を離さなければはがせるというのを聞いたことがあります。また、石の変わりに指を使って置きたい所を指差すのはよいのでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 囲碁のルールでわからないことがあるのですが

    添付を見てもらうとわかるのですが、J3の場所が、黒のポイントになっています。 又、H1が、白のポイントになっています。 これは、どうしてなのでしょうか? 黒の場所は、J4に黒を置いていないのに、囲えていることになっていますし、白も、同上の感じです。

  • 【囲碁のルール】

    囲碁のルールを覚えて対戦をしたいと思っています。 まったくの素人なのでまずはルールからなので、ルールを学ぶのに適したサイトを知りたいです。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 囲碁のルール

    囲碁のルール 囲碁のルール聞いたことないです 囲碁って何をどうすれば勝ちなんですか?

  • 囲碁のルール

    囲碁のルール 大中小の3つの円があり、それぞれ密接しています。 大と小の円は黒石で作られたもの、中の円は白石で作られたものです。 大、中、小の順で円が作られ、最後に小の円が完成した時、 中の円を構成している白石は取られてしまうのでしょうか? 小の円の中に石は有りません。

  • goo囲碁のルールについて

    goo囲碁のルールについて納得の行かない点があります。 「ダメを埋めて何故カウントしないのか」 よろしくご教授ください。

  • 囲碁のルールで入れない場所

    なぜ白は「ア」の場所に入れないんでしょうか? 入門書には「入る手なし」と書かれていました。 調べてみたけど分りません。 ┯┯┯●┯┯●ア ┼┼●○○○●○ ●┼●●●○●○ ┼┼┼┼●●○┨ ┼┼┼○○○○┨ ┯┯┯●ア●○┯┯ ●┼●○○●○○┼ ┼┼●○┼●○┼┼ ┼┼●○●●○┼┼ ┼┼●●○○○┼┼ ┼┼┼┼┼┼┼┼┼

  • 囲碁のルールの欠陥について

    私は現在の囲碁のルールには欠陥があるように思います。 たとえば、終局時の死活について、ネットで悪意のプレイヤーがでたらめな死活を主張するなどということが問題なっています。ここでも過去にそういう問題についての質問があったと思います。通常はマナーの問題と考えられているようですが、私個人的にはこういう考え方には違和感を覚えます。「ゲームのルールというものはプレイヤーの善意に依存してはいけない」と思うからです。 終局問題以外にも三劫の規定が「日本囲碁規約」(日本棋院、関西棋院の協力で1990年頃作られたルール)では、「双方の合意によって無勝負」にするとかかれていたはずです。なぜ、同一局面3回にしなかったのでしょうか? 相手の方が先に体力の問題などで先に対局続行不可能になるとわかれば、合意を拒否して三劫を延々と取りつづければ勝てるではありませんか。 将棋においては今から十数年前に千日手の規約が米長-谷川を契機にしてルールが改正されました。米長九段が千日手のルールの欠陥をついて勝利するという汚れ役を演じることによって初めてルールの改正になりました。そのときも欠陥は前から分かっていたのになぜ? という気がしたことを覚えています。 囲碁は国際化され世界のいろんな人が試合に出てくるようになると思いますが、なぜこのようなルールの欠陥が放置されているのでしょうか? 相手がルールの欠陥をついてきたとき、審判がルールによらないで超法規的な処置によってそういう相手に負けを宣告するのでしょうか? これはこれで国際試合だったりしたら大問題のように思いますが。

  • 中国183日ルールについて。

    来年、中国に長期出張する者です(Fビザ)。 中国では年間183日以上の滞在者には 個人所得税の納税義務が発生しますが、 噂では一度出国して30日間再入国しなければ 日数計算が0から再カウントされると聞きました。 これって本当なのでしょうか? (セコい話なのですが個人所得税もバカにならなくて・・・) 勉強不足で申し訳ありませんが、 どなたか知恵をお貸しいただけないでしょうか。

  • 囲碁の中国式ルールと日本式ルールでのコウの扱い

    囲碁は、中国式と日本式でルールが違うようですが、その違いをまとめたサイトなどがあれば教えてください。 特に、コウの扱いの違いについて知りたいです。