• 締切済み

オートシェイプの楕円のサイズを好みの大きさに設定できますか?

matrix4の回答

  • matrix4
  • ベストアンサー率16% (118/704)
回答No.3

外字で作って、すれをIMEで任意の登録すれば次回から、例:”まる”などの名前で一発で出ます

関連するQ&A

  • Wordでオートシェイプを使うときに

    1つの表に2行に2文字づつあらかじめ入力しています。 その後、統計をとったりして、該当するほうに○を使用と思い、 文字が2文字なのでオートシェイプを使用と思いますが、・・・ 中央ぞろえにしておいた文字がオートシェイプで囲むと上にあがったります。 どのようにオートシェイプの書式設定をすればいいのでしょうか? 福 岡  ←例えば、この時福岡を選択して、楕円形のオートシェイプ 大 分  をクリックすると、福岡と大分の両文字が一緒に上のほうに 移動してしまいます。(セル内で) 文字及び文字の間隔や上下の幅とかが変更されず、うまく楕円形で選択できるにはどうしたらいいかを教えてください。

  • オートシェイプのレイアウトについて(ワード)

    こんにちは。 ワードにて書類を作成いたしました。 その中の項目の一つにある単語を○で囲む箇所があります。 単語全部を囲みたいのでオートシェイプにて楕円を作成し、 半透明にして文字と重ねてみました。 文章のみの場合、上手に重ねることが出来ました。 罫線にて表を作成し、その中に文字を打ち込み、 その文字をオートシェイプで囲もうとすると 文字が動いてしまい、オートシェイプの楕円と上手く重なりません。 何か良い方法がありましたら、アドバイス宜しくお願い申し上げます。 オートシェイプに限らず、同じようなことが出来る機能でも構いません。 説明が下手で申し訳ありませんが、宜しくお願い申し上げます。

  • クリックすると「オートシェイプの書式設定」の表示

    Office2003を使用しています。 作成したオートシェイプをクリックすると「オートシェイプの書式設定」画面が出てしまい他の作業が出来ません。この場面を出ないようにする方法はありますか?

  • ワードのオートシェイプの直線について

    オートシェイプの書式設定で、 矢印の始点の黒丸を○に変えることはできるでしょうか?。 よろしくお願い致します。

  • Word2000 オートシェイプの設定を保存したい。

    お世話になっております。 Word2000です。 オートシェイプの設定を保存したいのです。 例:例えば、オートシェイプで、「吹き出し」を選択。 オートシェイプの書式設定ダイヤログ→「テキストボックス」タブのテキストボックスと文字列の間隔をすべて0にする。 上記のようなことを設定してから、オートシェイプの上で右クリック→オートシェイプの規定値に設定ボタンをおしても、その画面しか、規定値になりません。編集しているファイルを閉じて、もう一度立ち上げても、上記で規定値に設定したのも保存されてないんですね。。 Wordすべてにおいて規定値にする方法はないんでしょうか?

  • Word2003のオートシェイプで

    Wordで表を作り、一つ一つのセルに文章が入っています。 そのひとつのセルの文章を、ぐるっと丸で囲みたいのですが、その方法として、オートシェイプを使ってみています。 セル内の文章を、オートシェイプ内の「テキスト追加」の状態でコピペをするのは駄目だと、上司から言われています。 オートシェイプの書式設定で、「塗りつぶしなし」の状態でも試しているのですが、なかなか上手く中央に文章が来ず、なぜか丸いオートシェイプごとひょいと上の方へずれてしまいます。 なんとか、セル内の文章をそのままにぐるっと囲える方法はないでしょうか。 わかりにくかったらすみません。 どなたかご教授ください。

  • ワード2002のオートシェイプの書式設定

    PCはウインドウズXPを使っています。 ワード2002でオートシェイプを利用するときに、たとえば四角で囲もうとすると、ポインターの指している場所よりも数行下に四角が描かれてしまいます。 多分、オートシェイプの書式設定を誰かがさわってしまったからだと思うのですが、きちんと作動するためには、書式設定およびレイアウトの詳細設定をどのように直せばいいか教えてください。よろしくお願いします。

  • Wordでオートシェイプが選択できません(泣)

    文書フォームに「(A・B・C)」とあって、Bを選択するのに、 オートシェイプで楕円を使ったのですが、 いつもは書式設定のレイアウトを「内部」にしているのですが、 なぜかこの文書ではできなかったので、レイアウトを「背面」にしました。 それで印刷するとBの文字が消えてしまったので、「塗りつぶしなし」にしました。 何ヶ所かあって、上記の方法でOKとなったのですが、一箇所だけどうしても先に入力したオートシェイプが選択できず、塗りつぶしなしの選択ができなくなってしまいました。 オートシェイプのまわりにそーっとマウスを沿わせても、十字矢印がでてきません。どうしたらよいでしょうか? あと2時間弱でこの書類を持って出なくてはならないのですが・・。

  • オートシェイプの書式設定…。

    エクセルでオートシェイプの書式設定で文字の配置の変更は横しか出来ないのでしょうか?どうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 二つの枠が干渉移動、テキスト枠とオートシェイプ枠

    Word2010において同一ページ面で、オートシェイプ枠を挿入し、一方でテキスト枠を大幅に移動させるとオートシェイプ枠が次ページに移動してしまう。 オートシェイプ枠は書式設定、レイアウト、背面とし詳細設定で「アンカーを段落に固定」です。 テキスト枠は書式設定、レイアウト、外周とし詳細設定で「アンカーを段落に固定」です。 よろしくお願いします。