• ベストアンサー

リニア実験線でL0系の後継車両が出るのは?

現在、リニア実験線で走行試験を行なっている車両 L0系 の後継車両は、いつ頃(後、何年後ぐらいに)出るでしょうか? 現在、リニア実験線で走行試験を行なっている車両 L0系 の後継車両は、実際のリニア中央新幹線の営業路線である品川~名古屋間が開業するまでには出るとは思うのですが、リニア実験線で L0系 の後継の車両が出るのは、いつ頃(後何年後ぐらい)でしょうか? 現在、リニア実験線で走行試験を行なっている車両 L0系 の後継車両は、いつ頃(後何年後ぐらいに)出そうか、予想を教えてください。

noname#232763
noname#232763

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5085/13292)
回答No.3

三菱重工はL0系の量産から手を引くようですね。 https://web.archive.org/web/20170809201919/http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ09HRL_Z00C17A8MM8000/ 別の会社がL0系の設計図を引き継いで量産するのか再設計するのかは発表されていないので想像の域を出ませんが、製造メーカーが変わるのであれば実験車両で出た問題を改修で済ませるのでは無く新設計車両として別の名前にする可能性はあるでしょうね。

noname#232763
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。 http://whytaser.com/wp-content/uploads/2017/06/X2-CEW-Specifications-Sheet.pdf 1 lbs [454 g (grams)] (w/PPM and 2 cartridges) https://en.m.wikipedia.org/wiki/TASER_X2_Defender#Specifications The X2 Defender has an effective range of 4.6 m (15 ft). The operating temperature range and storage temperature range is -4 °F (-20 °C) to 122 °F (50 °C). The X2 Defender’s dimensions with the battery pack (length x width x height) are 7.8″ (19.8 cm) x 1.7″ (4.3 cm) x 4.2″ (10.7 cm) and it weighs 454 grams with two full battery cartridges.[3] http://gideonpersonalprotection.com/TASER-X2-Defender-Black-or-Yellow_p_271.html Physical Characteristics Dimensions w/o PPM (L x W x H) 7.8″ [19.8 cm] x 1.7″ [4.3 cm] x 3.8″ [9.6 cm] Weight 1 lbs [454 g (grams)] (w/PPM and 2 cartridges) 0.6 lbs [272 g] (w/o PPM and cartridges) Dimensions w/ PPM (L x W x H) 7.8″ [19.8 cm] x 1.7″ [4.3 cm] x 4.2″ [10.7 cm] http://www.smartstun.com/TASER-X2--Defender-Gun_p_254.html Physical Characteristics Dimensions w/o PPM (L x W x H) 7.8″ [19.8 cm] x 1.7″ [4.3 cm] x 3.8″ [9.6 cm] Weight 1 lbs [454 g (grams)] (w/PPM and 2 cartridges) 0.6 lbs [272 g] (w/o PPM and cartridges) Dimensions w/ PPM (L x W x H) 7.8″ [19.8 cm] x 1.7″ [4.3 cm] x 4.2″ [10.7 cm]

その他の回答 (2)

回答No.2

L0系が採用されないことが決まったのがつい最近ですから、設計からこれからってことになっているのでは? 作れるのは三菱、東芝、川崎、日立くらいでしょうから、日立しか残っていない気がします。 これからってことになると、5~6年かかるのでは?

noname#232763
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。 https://www.brickhousesecurity.com/self-defense/taser-x2-defender-kit/#product-warranty Dimensions w/o PPM (L x W x H) - 7.8? [19.8 cm] x 1.7? [4.3 cm] x 3.8? [9.6 cm] Weight - 1 lbs [454 g (grams)] (w/PPM and 2 cartridges) 0.6 lbs [272 g] (w/o PPM and cartridges) Dimensions w/ PPM (L x W x H) - 7.8? [19.8 cm] x 1.7? [4.3 cm] x 4.2? [10.7 cm] Housing - High impact polymer https://www.srselfdefense.com/taser-x2-defender/ Physical Characteristics: Dimensions w/o PPM (L x W x H) 7.8" [19.8 cm] x 1.7" [4.3 cm] x 3.8" [9.6 cm] Dimensions w/ PPM (L x W x H): 7.8" [19.8 cm] x 1.7" [4.3 cm] x 4.2" [10.7 cm] Weight (w/PPM and 2 cartridges): 1 lbs [454 g (grams)] Weight (w/o PPM and cartridges): 0.6 lbs [272 g]

noname#232763
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >L0系が採用されないことが決まったのがつい最近ですから 「L0系は採用されないことが決まった。」というのは本当なのでしょうか? 初めて聞いたように思うのですが。。。

回答No.1

リニアの試験走行に参加してきましたが、現在の車両は試験中であるにしては完成度が高いと感じました。 つまり後継というよりも、完成させてサービス開始を待つばかりのような感じですし、後継車両はまだ設計の段階ではないでしょうか。 ここで聞くよりも、試験走行に参加してみて現場の人に聞けば、なんらかの答えが出ると思いますよ。

noname#232763
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。 http://www.ctico.com/X2.htm Physical Characteristics Dimensions w/o PPM (L x W x H) 7.8? [19.8 cm] x 1.7? [4.3 cm] x 3.8? [9.6 cm] x2_spec1.png x2_spec2.png Weight: 1 lbs [454 g (grams)] (w/PPM and 2 cartridges) 0.6 lbs [272 g] (w/o PPM and cartridges) Dimensions w/ PPM (L x W x H) 7.8? [19.8 cm] x 1.7? [4.3 cm] x 4.2? [10.7 cm] x2_spec3.png http://www.selfdefensesupply.com/taser-x2-defender-black Physical Characteristics: Dimensions w/o PPM (L x W x H) 7.8" [19.8 cm] x 1.7" [4.3 cm] x 3.8" [9.6 cm] Dimensions w/ PPM (L x W x H): 7.8" [19.8 cm] x 1.7" [4.3 cm] x 4.2" [10.7 cm] Weight (w/PPM and 2 cartridges): 1 lbs [454 g (grams)] Weight (w/o PPM and cartridges): 0.6 lbs [272 g] http://www.selfdefensesupply.com/taser-x2-defender-yelllow Physical Characteristics: Dimensions w/o PPM (L x W x H) 7.8" [19.8 cm] x 1.7" [4.3 cm] x 3.8" [9.6 cm] Dimensions w/ PPM (L x W x H): 7.8" [19.8 cm] x 1.7" [4.3 cm] x 4.2" [10.7 cm] Weight (w/PPM and 2 cartridges): 1 lbs [454 g (grams)] Weight (w/o PPM and cartridges): 0.6 lbs [272 g] https://www.botach.com/taser-x2/ Dimensions: Height (w/o PPM): 3.8 inches (9.6 cm) Height (w/ PPM): 4.2 inches (10.7 cm) Length: 7.8 inches (19.8 cm) Width: 1.7 inches (4.3 cm) Weight (w/ PPM and 2 cartridges): 1 lbs (454 g (grams)) http://www.womenonguard.com/taser-info/ TASER X2 Dimensions - Height (w/o PPM): 3.8 inches (9.6 cm) - Height (w/ PPM): 4.2 inches (10.7 cm) - Length: 7.8 inches (19.8 cm) - Width: 1.7 inches (4.3 cm) - Weight (w/ PPM and 2 cartridges): 1 lbs (454 g (grams))

noname#232763
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >現在の車両は試験中であるにしては完成度が高いと感じました。 どのような所が、試験中であるにしては完成度が高いと感じたのでしょうか? 具体的に教えていただけると嬉しいです。 そのまま営業車両として、すぐにでも使えるのでしょうか?

関連するQ&A

  • リニアの営業用車両の試験車の製作は西暦何年頃から?

    リニアの営業用車両の試験車というのは、西暦何年ごろになったら、製作が始まるのでしょうか? (⇩)下記のURLの記事によると、「最新知見生かす」の所に、 【性能試験で時速500㎞超え、リニア開業への現在地】 https://newswitch.jp/p/24284 https://newswitch.jp/p/24284 2022年をめどに試験を進め、開業時期をにらみながら、最新の知見を生かした営業車両の製作を目指す。 と書かれています。 そこで質問があります。 2022年をめどに試験を進め、開業時期をにらみながら、最新の知見を生かした営業車両の製作を目指す。 という事は、 西暦何年ごろになったら、リニアの営業用車両 の 試験車 の 製作が始まるのでしょうか? リニアの営業用車両の試験車というのは、西暦何年ごろになったら、製作が始まるのでしょうか? リニアの営業用車両の試験車というのは、西暦何年ごろになったら、製作が始まりそうなのかを、教えて下さい。

  • 現在のリニア実験線のL0系の車内給電方式は?

    現在、リニア実験線で走行している “L0系” は、(車内の照明や空調等に用いる)車内電力の供給に、ガスタービン発電装置か、 磁界誘導を用いて地上から非接触で電力を送り込む誘導集電方式(ワイヤレス給電)の、どちらを用いていますか? 現在、リニア実験線で走行している L0系 は、車内電力の供給に、ガスタービン発電装置か、誘導集電方式(ワイヤレス給電)の、どちらを用いているのかを教えてください。

  • リニア走行試験は、2023年3月末までなのか?

    『リニア走行試験は、2023年3月末まで行い、  リニア走行試験は、2023年4月以降は、行わない。』 という事なのでしょうか? (⇩)下記の URL の記事には、2段落目に、 実験線での走行試験は1997年に開始しており、これまでに走行した距離は累計約368万キロ。試験は2022年度まで続け、営業車両の仕様を固めていく方針だ。 と書かれております。 【リニア走行試験を公開 累計368万キロに JR東海】 https://news.yahoo.co.jp/articles/3efd8d25ec8259bb1fb1ae9280ae532a222e3c5f https://news.yahoo.co.jp/articles/3efd8d25ec8259bb1fb1ae9280ae532a222e3c5f https://news.yahoo.co.jp/articles/3efd8d25ec8259bb1fb1ae9280ae532a222e3c5f 実験線での走行試験は1997年に開始しており、これまでに走行した距離は累計約368万キロ。試験は2022年度まで続け、営業車両の仕様を固めていく方針だ。 質問があります。 「試験は2022年度まで続け、営業車両の仕様を固めていく方針だ。」 という事は、 『リニア走行試験は、2023年3月末まで行い、  リニア走行試験は、2023年4月以降は、行わない。』 という事なのでしょうか? また、いつ頃から、営業車両の仕様を固めていくのでしょうか? 「試験は2022年度まで続け、営業車両の仕様を固めていく方針だ。」 という事は、 『リニア走行試験は、2023年3月末まで行い、  リニア走行試験は、2023年4月以降は、行わない。』 という事なのか? どうか? また、いつ頃から、営業車両の仕様を固めていくのか? を教えて下さい。 【参考 URL】 https://news.yahoo.co.jp/articles/3efd8d25ec8259bb1fb1ae9280ae532a222e3c5f https://news.yahoo.co.jp/articles/3efd8d25ec8259bb1fb1ae9280ae532a222e3c5f

  • リニア新幹線

    鉄道に詳しいわけではありませんが、リニア新幹線は2027年に開業予定ですよね。 乗ってみたいですし、運賃も15000円ほどで思ったよりも高くないようなのですが、最近、ルートの 8割がトンネルとなる予定だということを知りました。てっきり、現在の新幹線のように、快晴のときは山をながめながら、つまみを食べつつ・・・と、勝手に思い込んでいました。 もしかしたら、地上を走る区間でも、地上からはすごいスピードで走る姿をほとんど見えないのかな、とも思いました。トンネルなら工費が安く、騒音も解決しやすく、いいことづくめ、という気もします。となると、リニア新幹線の優位は、スピードのみなんでしょうか。品川から名古屋が各駅で70分、仕事での利用は便利ですね。 最近はテレビでも日本の鉄道の話題が取り上げられることも多いので、日本の鉄道技術や事故の少なさ、震災の時の復旧の早さなど、感心しているのですが、みなさんは、リニア新幹線の開業は楽しみですか?、期待していますか?また、社会的にみてどんな良い変化があると思いますか?

  • リニア中央新幹線っていつ開業するの??

    現在、大阪~東京までは東海道新幹線で約2時間30分もかかっており、リニア中央新幹線ができれば1時間とかなり時間短縮になることから開業日をまだかまだかと期待しているのですが、いったいいつ頃開業するんですか??詳しい人いたら教えてください。また開業時は、現在の新幹線の大阪の窓口は新大阪駅ですがリニア中央新幹線での大阪の窓口はどの駅になるんでしょうか??

  • リニアは品川から東京駅までは絶対に延伸されないのか

    リニア中央新幹線は、品川駅がつくられる予定ですが、 そうすると、 品川駅から東京駅まで延伸して、かつ東京駅をつくる事は、不可能にならないでしょうか? リニア中央新幹線は、品川駅は、確実に設置される事が決まっています。 そうすると、もし、品川駅から東京駅まで延伸できたとしても、 リニアは確か、時速150キロまではタイヤ走行のままで、時速150キロを超えると浮上走行に切り替わりますので、 東京駅~品川駅 間 の道のりでは、浮上走行する間もなく着いてしまうと思います。 しかし、浮上走行せずに タイヤ走行のまま(時速150キロ以下の速度)で、東京駅~品川駅間を走行するとなると、東京駅~品川駅間にかかる時間は在来線とほとんど変わらなくなってしまいます。 そう考えると、リニアを東京駅に延伸する事は、 東京駅~品川駅間は在来線とほとんど時間差がないが、 『品川駅から東京駅まで直通できる。』という利点のみの為に、 莫大な金がかかる事になってしまいます。 また、東京駅~品川駅間で、浮上走行せずにタイヤ走行のままで加減速を繰り返すとなると、電気料金や電力も、『品川駅から東京駅まで直通できる。』という利点のみの為に、大きくかかってしまいます。 質問です。 リニア中央新幹線は、品川駅がつくられる予定ですが、 そうすると、 リニア中央新幹線が品川~新大阪間で全通したとしても、 リニアが品川駅から東京駅まで延伸されて、リニアの東京駅がつくられる可能性は限りなくゼロに近いでしょうか? どうかを教えて下さい。

  • リニア中央新幹線

    2027年の開業に向けてリニア中央新幹線の建設工事が進んでいます。問題は山積みですが、メリットや期待も大きいと考えます。リニア中央新幹線が開通した後の未来はどう変わりますか?

  • 2022年をめどに試験を進め、は何月頃を指すのか?

    (⇩)下記の URL の、 「性能試験で時速500㎞超え、リニア開業への現在地」という題名の、 “ニュースイッチ” の記事には、 https://newswitch.jp/p/24284 https://newswitch.jp/p/24284 最新知見生かす 試験は時速500キロメートル超で走行。同日の公開後取材に応じた、大島浩山梨リニア実験センター所長は「開業時にやり残したことがないよう検証し、良い車両を作る」と話した。2022年をめどに試験を進め、開業時期をにらみながら、最新の知見を生かした営業車両の製作を目指す。 と書かれています。 そこで質問です。 この『2022年をめどに試験を進め、』 というのは、2022年の何月頃までを指すのでしょうか? この『2022年をめどに試験を進め、』 というのは、2022年の何月頃までを指すのかを教えてください。

  • リニア新幹線 営業車両完成 早すぎないか?

    リニアの営業車両ができあがていますが、実験車両ではなく営業車両だそうです。2027年ごろ東京名古屋間営業開始予定にしても早すぎるのでは?営業開始ごろには15年前に製造オールドな車両になってしまいます。http://youtu.be/lN4u6D6G9Rk

  • リニア緊急停止、再起動の実験について

    山梨リニア実験線で、毎時500kmの高速で走行していた時の任意の場所で緊急停止する実験は、行われた実績はあるのでしょうか。その場合停止に要するまでの走行距離はいくらであったでしょうか。ブレーキでも、毎時500kmのブレーキシューによる緊急停止実験はしたことがあるのですか? また任意の場所で緊急停止したのちに再起動する場合は、電磁力で再出発は可能なのでしょうか?それとも一定の速度までエンジンで加速しその後電磁力走行することは可能でしょうか?