• ベストアンサー

輪行するのに分解するのが簡単な自転車はありますか

スポーツ自転車の中で教えて下さい

noname#232644
noname#232644

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

輪行で注意をしなければならないこと。 700Cや650Cのタイヤを持つスポ-ツ自転車の場合 必ず前後輪とも外してコンパクトに収納する必要が有ります。 「これは必ず守りましょう。」 >アサヒサイクルで売ってるスポーツ自転車はレバーがついていません このような4万円未満で売っているスポーツ自転車はボスフリーというタイプで後輪にクイックレリ-スは付けれません。 リアの変速は7段以下ですのですぐに区別がつきます。 もしこのような自転車で輪行すれば必ずレンチを持ち運びしなければ ならずものすごく不便です。 クイックレリ-スの場合リア8段以上です。 また車重が10kgを超えると輪行はしんどくなります。 いわゆる廉価版のスポーツ自転車もどきの場合重くて持ち運び不便です。 クロスバイクではGiantのエスケープが輪行に耐える最低レベルです。 ロードバイクでは9万円以下の物でお勧めできるものは有りません。

その他の回答 (4)

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.4

クロスバイクで5~6万円以上のものをお勧めします。 一例 https://www.giant.co.jp/giant18/bike_datail.php?p_id=00000042 ロードでしたら10~12万円ぐらいから。 基本的にはブレーキのクイックを緩めて前後車輪を外すだけです。それで入る大きさの袋を買うこと。 サドルやハンドル、ペダルはいじりません。 やり方はお店で聞く。あるいは親切な競技バリバリじゃないクラブに入るか雑誌やインターネットなどで研究する。 まず家で分解組立と袋入れを練習しておき、最初のうちは時間がかかっても組み立ては間違いがないか確実に行う。 泥除けは付け外しが面倒なんで無しで。スタンドも邪魔なんで無い方がいい。 ディスクブレーキもちょっと面倒。 お金と熱意と少々の勉強心があればできますよ。

noname#252929
noname#252929
回答No.3

>アサヒサイクルで売ってるスポーツ自転車はレバーがついていません >後付けなのでしょうか 単に交換するだけです。 もともとそんなに高いものでもないですし、交換にかかる時間だって、数十秒程度です。 どのていどのスポーツ車を考えられているのかわかりませんが、できればスポーツ車を重点で扱っているお店で買われたほうが良いです。 量販店だと、とどうしても、手をかけてくれないところが多いので。 おみせで、相談できる人がいないのなら、お店で輪行したいと言って話をしたほうが良いですよ。 2万円くらいで売られているスポーツ車だって、輪行がやりやすいように、クイックレリースなどはつけられます。 でも。あまり安いものは、 車体の重量が重い。 ペダルを踏んで進むのが重い(力がいる)。 ブレーキが効かない。 ギヤがきちんと入らない。 なんていうところから、嫌になってやめてしまう人もいたりするんですよ。 昔、学生の時、お金がない中で安いスポーツ車をクイックリリースなどに変えて輪行していたことがありますけど、自転車自体が重かったですね。 まぁ、クイックリリースがなくなくたって、スパナという工具を持っていれば済む話ですけどね。 元々のネジの部品を、簡単に変えられるようにしたのがクイックリリースなので、その程度のものはすぐに変えることはできるんですよ。 ママチャリにだってつけられるものですから。(いたずらされるのでやめたほうが良いですけどね)

  • go-go-box
  • ベストアンサー率23% (367/1563)
回答No.2

分解式のスポーツサイクルといえばアレックス・モールトンでは?

noname#252929
noname#252929
回答No.1

そもそも、スポーツ車はどれも簡単に輪行できるようになっていますが。 タイヤは、クイックレリースで外れますし、椅子も、クイックレリースで縮められますね。 あと、ハンドルを緩めて向きを変えるか、外すかなどです。 4箇所だけで、輪行袋に入れられるようになるのですが。。。 ホイールを外すのに、ブレーキシューを片方だけでも外すか、ワイヤーを外す必要はありますが。。。 部品は大きいですがそんなに難しいとも思えません。 昔、20回くらい輪行しましたが。。。 分解が難しいと最初っから頭の中で固定概念としてなっていませんか? 最初っからむずかしいとおもってやると難しく感じてしまうでしょう。 遠乗りするのなら、パンク修理くらいはできるようになっておく方がよく、パンク修理をするならホイールを外しますので、輪行の手順と大して変わりがありません。 これより簡単にと言われても。。。 ポケットロケットは、小さくなりますが、少し複雑かなぁ。これもなれですけどね。 ポタリング用なら、ブロンプトンなら、フック1つと、手で締めるネジ1本シートポストのクイックレリース1箇所でたためますが、、、、 折りたたみでないスポーツ車なら、基本構造は一緒です。 なので、どれも変わらないですよ。

noname#232644
質問者

補足

アサヒサイクルで売ってるスポーツ自転車はレバーがついていません 後付けなのでしょうか

関連するQ&A

  • 輪行に向いた自転車

    来月から社会人になる者♀ですが、3月は比較的時間に余裕があるため 輪行をしてみたいと考えています。 以前から年に二回ほど普通の自転車(シティサイクル?)で 一日に80キロ程度走って出かけており、 はじめは駅のレンタサイクルでまわろうと考えていたのですが レンタサイクルがどこにでもあるわけでもなく 周回が前提となってしまうため輪行に行き着きました。 折り畳み自転車や自転車を分解するなどを考えていますが 比較的安価なものは重く、電車での持ち運びが大変そうでした。 悪路をたくさん走ろうとは考えておらず 基本的には舗装されている道を40~50キロ走ろうと思っています。 予算も現在は学生ということもあり、出せて5,6万円。。 (働いてからもっとちゃんとしたものを購入しようかなと思っています) 折り畳み自転車(小径?26インチ?)がいいか 自転車を分解する(ロード?MTB?)のがいいか 思い切って高額のものを購入してしまえ などアドバイスをいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 26インチ折りたたみ自転車の輪行袋

     ブリジストンのトランジット・スポーツという26インチの折りたたみ車(ドロップハンドルに付け替え)で輪行を考えています。工具を使わず、何もはずさずににほとんどワンタッチで折りたたむタイプのものです。  この自転車専用のものがあるかどうかわからないのですが、今後のこともありますので、上記の自転車に適した物、選ぶ際の注意点、使い勝手などについてよろしくお願いいたします。

  • 輪行に向いている自転車は何ですか?

    私は小旅行が趣味なのですが、 毎回何キロも歩くのは疲れるので、輪行をしようと思っています。 輪行目的は旅行中での駅から目的地までの移動や自転車での観光を考えています。 そこでどんな自転車を買えばいいのか迷っています。 予算がきわめて少なく2~3万円程度です。 この値段ですととにかく安い折りたたみか、 入門用ピストバイク(個人的にデザインが好き)かと考えているんですが、アドバイスを頂けるとありがたいです。 現在ロードバイクを持っているのですが、 これで輪行してもいいのですが、これはレース仕様なのでなかなか旅行にという気になりません。それともこれで輪行したほうがいいのでしょうか? とにかく気軽に輪行できる自転車があればよろしくお願いします。

  • 輪行について教えてください

    輪行してみたいのですが私の自転車はクイックレリースではありません。前輪だけスパナではずして輪行することは可能でしょうか?また、出来ても袋が大きくなりますが電車の中に持ち込むことは出来るのでしょうか?

  • 折りたたみ自転車の輪行について

     「折りたたみ自転車の輪行をするのは駄目」と思っている人は少なからずいるのでしょうか。  私は短距離ですがおもにJRで週に1回程度ほど折りたたみ自転車の輪行をしているのですが、「家から目的地まで自転車で行けよ」とか「ここから〇×(30キロ以上離れた場所)まで自転車で行ける」と言って輪行に否定的な人がいます。  先日は個人旅行で800キロ以上離れた場所に住む親戚のところへ行く時に輪行をしたのですが、「新幹線で折りたたみ自転車を持ち込み乗車をしたら駄目だろ」と言う知人もいました。

  • 輪行用自転車について教えてください

    現在ブリジストンのトランジットを使用しています。自重約12kg ホイール26インチ。 地方の街道筋をサイクリングしています。体力的(75歳)にも、乗り物の混雑度などから、最近輪行のための日程と時間に制約が厳しいので、輪行するのに小径ホイール(20インチ)くらいで軽量なうえ折りたたみの簡単な車種を考えています。最初の自転車購入時にサイクルショップで、長距離サイクリングには26インチ必要と教えられて固定観念があります。 最近の記事で小径車のほうが走行性が良いというような記事がありました。 できるだけ軽量で小さくできる自転車があればいいな、というので各種検討しています。 この際ベテランの方の助言をお願いします。 条件は サイクリング・ツァーは交通機関(電車・バス)利用しています(遠方走行時)。 小径車の走行性と強度(体重68kg+荷物10kg)。 折りたたみの簡便なもので小型になるもの。 過去の走行は一日120kmが最高(平均走行100km登りきつい個所は歩行)。 価格的にはできるだけ安価に(最高でも15万円程度希望?) 以上のデータで良いでしょうか、ご教示お願いします。

  • 自転車の輪行袋での移動

    折りたたみ自転車を輪行袋に入れて旅行しているのですが、だんだん年をとってきて、駅の中を輪行袋を担いで移動するのがきつくなってきました。輪行袋に車をつけるなど移動しやすくする方法があったら教えてください。よろしくお願いします。

  • 折畳自転車の「輪行」について質問です

    折畳自転車オーナー様にご質問です。 私、学生時代より自転車が好きでして。 学生時代にママチャリでヨイショと名古屋・大阪を完走。 その後ママチャリ老朽化破損。(笑) しばらく自転車とは無縁でした。 しかし、最近運動不足から廉価のマウンテンバイクを購入。 連日、通勤で中距離を走るようになり、面白さに惹かれております。 さて。 最近、無性に「輪行」(電車で自転車を持って行って現地でも乗る こと)をしてみたいなぁと考えています。 しかし、そういった自転車は結構高価です。 (例:BD-1とかいう自転車で10万円強) ショップを見に行けば自転車オタクな方々の癖のある会話の嵐。 …所詮自転車の癖に何かたいそうな気がしてきまして。 高価折りたたみ…便利そうだけれど、んー躊躇しております。 そこで、経験者の方々には是非とも下記QAにお答えいただきたく。 1.10万円を超えるBD-1クラスの16inch 10kgレベルの自転車は   そこらの廉価折りたたみよりそんなにいいでしょうか?   どこがいいでしょうか?小ささですか?軽さですか? 2.同様に高価BD-1クラスの折りたたみは、廉価マウンテンバイク   ぐらいのギア比を持ちスピードはそこそこ出ますか? 3.「輪行」を考慮に入れるときにお勧めの車種、判断基準は   ありますか? 以上、高価自転車には無縁なもので。 経験者のご意見教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 輪行について

    カテゴリー違いでしたらすいません、サイクリングが好きな中学生です。 JRで輪行するときに、「タイヤを外して輪行袋に入れたらタダ」っていうのは知ってるんですが、タイヤを外さずに、輪行袋にも入れずに、自転車をそのまま持ち込むことは可能ですか? それとも、駅員さんなどに止められるのですか? 手荷物料などで200~500円程度なら出せるのですが何とか自転車をそのまま持ち込みたいです。 よろしくお願いします。

  • 海外の輪行に適した自転車のサイズについて

     今年の夏に学生最後の夏休みにということで1ヶ月間イギリスをフリープランで旅をしようと思っています。電車での移動はお金がかかるということで自転車を持ち込みツーリングで旅をしたいと思っています。  そこで旅に適した自転車を買おうと思っているのですが、海外の輪行に適した自転車はやっぱりサイズの小さいものを選んだほうがよいのでしょうか、今はクロスバイクかシクロクロスらへん(現段階ではスペシャライズドのCROSS TRAIL SPORT)を買おうとしているのですが飛行機での輪行するなら普通のサイズではなくやはり折り畳みとかできるような小さめの自転車を選ぶべきなのでしょうか?  どなたか知識を貸していただけませんか?あともしお勧めの自転車があれば教えていただければ幸いです。予算は7,8万ぐらいです