• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日本人と外国人の違い)

日本人と外国人の違い~西野監督の采配についても語る

isokenの回答

  • ベストアンサー
  • isoken
  • ベストアンサー率32% (595/1823)
回答No.12

zico さん、こんにちは。 >日本人と外国人の違い 我が日本人の メンタリティ が、欧米に近付いて来たのはその通りでしょう、勿論 個人差も加味しなくちゃならない、ただまあ 一々そこに拘泥していては回答になりませんから、以下 ざっくりながら申し上げる次第です。 そもそも 戦術を語っても、そこに zico さんが欲する答えはないと思いますので、少々 論点を変えますが、組織 ( 主君 ) への忠誠 と 個人の名誉 を秤に掛けた際、前者の プライオリティ が高いのが 日本型・・後者が欧米型、そんな ステレオ・タイプ で語って良いのかも知れません、言うなれば 武士道 と 騎士道 の違い。 この両者、一見 似ちゃおりますが決定的な違いがある、・・というのも 騎士道 には契約という概念がその根底にありまして、必ずしも 主君や組織に盲従はしません、唯一の主人は自分が大義・正義だと思った道、要するに 飽く迄も 「 個 」 が主ですから、 武士道 が最も重きを置く 「 自己犠牲の精神 」 に欠けると言って差し支えないでしょう、勿論 どっちが良い悪いじゃない。 そんな彼等にとって 「 本能寺の変 」 は悪じゃないんですよね、単に 主義主張 ・ 行く道 の違いでしかない、その一方で 決勝トーナメントを過度に意識して以降、日本の消極策を極論すれば悪なんだろうと思います、そもそも 計る物差しが違いますから何とも言えないのですが。 途中までの 西野 さんも、日の丸を背負った 監督という立場と 個人の名誉 という 二兎を追っていたのでしょう、但し リードを許し 且つ コロンビア VS セネガル戦 の均衡が動いた事で、恐らく夜も眠れないほど シュミレー とし、出来れば決断を避けたかったその状況に至ったんだろうと思います、言うなれば 苦渋の選択 という・・、私を含めて 誰も責められないと思うのですが、どうでしょう。 言っちゃ悪いが カッコ悪い決断ですよねぇ、無論 日本人の国民性に忖度する意識が無かったと言えば嘘になる、ただそこに 西野監督 の自己犠牲という意思が存在していたとすればどうでしょう、私としてはそう捉えたいのです。

oya_zico
質問者

お礼

isokenさん、こんばんは >そもそも 戦術を語っても、そこに zico さんが欲する答えはないと思いますので、 そうなんです。戦術とかそういったことではなく、 実は、少し前にも、なでしこジャパンの高倉監督が、ワールドカップ本戦への出場権を得るために、西野監督と同じ様なことをやったので、これは、もしかすると、日本人の特性かもしれないと思った訳で・・・ >武士道 と 騎士道 の違い >そんな彼等にとって 「 本能寺の変 」 は悪じゃないんですよね 騎士道とは、個人の名誉に重きを置き、主人が契約を破れば、主人に従う義務は無いということ。 ふ~う、非常に勉強になります。 ということは、ハリル解任においても、 私は日本人だから、『選手が監督(主人)に逆らってクーデターを起こすなんてありえない』と思ったのは当然ですが、 騎士道精神の立場から考えると、もし『監督が、選手の名誉を侮辱するような指導を行ったとすれば』逆にクーデターを起こされるのは当然と考えても良いってことなのですね! つまり、isokenさんのお言葉を借りると、私より下の世代の日本人の メンタリティ が、欧米に近付いて来たので、騎士道的な現象が起きるということなのですね! >恐らく夜も眠れないほど シュミレー とし、出来れば決断を避けたかったその状況に至ったんだろうと思います、言うなれば 苦渋の選択 という・・、私を含めて 誰も責められないと思うのですが、どうでしょう。 まぁ、ポーランドが1点勝っていて、ポーランドが時間稼ぎのボール回しをやってくれれば万事上手くいったのに、彼らはアジアの小国相手にボール回しで時間稼ぎなど、絶対に格好悪くてやれなかったのでしょう。 その結果、危険なレバンドフスキーのあわや2点目というカウンター・・・西野監督は、さぞやビビッたに違いない(汗) そうですね。苦渋の選択だったのかもしれませんね。 ご回答ありがとうございました。

oya_zico
質問者

補足

日本人と外国人(西欧人)の違いについて、分かりやすくご説明いただき、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • サッカー日本代表は監督がオシムに交代しましたが

     サッカー日本代表は、監督がオシムに交代しましたが、 サッカーは、監督が交代すると、起用する選手や戦術が変わるとは思いますが、 チーム自体が強くなったり弱くなったりするのは、一人ひとりの選手の実力の方が 影響するのではないかとも思ったりします。  そこで、皆さんは、監督の交代でチームが強くなったり、弱くなったりすると思いますか。  また、監督がオシムに交代して、日本代表は強くなると思いますか。

  • サッカー日本代表

    サッカー日本代表(フル代表)の森保監督は、戦術家でしょうか??

  • サッカー日本代表はW杯後にまた監督が変わるのか

    サッカー日本代表の監督のハリルホジッチ氏が更迭されて、西野朗氏が監督に就任しましたが、 ワールドカップが終わったら、また日本代表監督は変わるのでしょうか。

  • サッカー日本代表の岡田監督に関する質問です。

    サッカー日本代表の岡田監督に関する質問です。 1、岡田監督のサッカー戦術の特徴について 2、岡田監督が考えている日本代表の選考基準について 3、6月に開催されるW杯で日本代表は好成績を挙げることができるのか? 以下の三点について、詳しく解説して頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  •  

      サッカー日本代表はなぜ弱いのか?   はじめて質問します、よろしくお願いします。   昨日(2010/5/24) の日本vs韓国の強化試合を見ました。 日本代表は明らかに弱い、弱くなったように見えました。 WC直前の今、なぜこのようになってしまったのでしょうか? 監督や、選手個人を批判するネット上の記事をたくさん読みましたが、それなら、2010日本代表は「単に弱い」という結論になると思います。 でも、なぜか昔より(5年前、10年前)も弱くなったように見えました。 なぜでしょうか?教えてください。   今でも本気でオランダ、デンマーク、カメルーンから得点ができる、勝ち点1でもとれると思っている人はいるのでしょうか? サッカーは、素人で戦術などよくわかりません。組織的なサッカーで戦術を駆使すれば、なんとかできるくらいには、日本サッカーは世界から取り残されていないのでしょうか?   このまま、日本サッカーが世界から取り残されてどんどん退化していくのではと心配になりました。     まだ、昨日のショック(悔しさより情けなさ)が抜け切れていないようで、散文的な質問になってしまいました。 もう希望を持たせて欲しくないと思いながらも、また希望を持ちたいのかもしれません。 よろしくお願いします。    

  • サッカー日本代表はなぜ外国人監督?そして戦術?

    サッカーど素人です。 日本代表はなぜ外国人監督なのでしょうか? どう考えても、選手を鼓舞し士気を高め、選手に監督の 意思を理解してもらうには、言葉の通じる日本人監督の方が 優位なのは間違いないと思うのですが。 仮に、どんなに優秀な通訳を介したとしても、本人の口からじゃないと うまく伝わらないことだってあるでしょ。 これに関連して、なぜ戦術が大切なのですか? チームプレイ、組織としての連携プレーはわかりますが、 その時々、相手の出方によって個人が臨機応変にポジション取りや 攻撃・防御をとっさの判断で決めることこそ大切なのでは? 戦術、戦術・・・と言うけれど、サッカーやる人は、何年もプレイしてきて みんな自然に身に付いた動きをしているのではないですか? 結局身体能力とテクニックに長けた欧・南米のチームにはかないませんよね。

  • 岡田監督の采配ではまた負けてしまいますか?

    岡田監督の采配ではまた負けてしまいますか? 日韓戦で日本が負けました。 岡田監督采配であまりいい成績を残したことはないと記憶しています。 トルシエ監督の時はいい成績が得られた記憶があります。 トルシエ監督は、日韓戦で岡田さんをチクリと批判しています。 岡田さんはやはり監督に向いていないのではないでしょうか。 http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/100526/scr1005260130000-n1.htm 【サッカーW杯日本代表】ブラジルのように戦うな トルシエ氏が岡田監督批判 2010.5.26 01:27 フィリップ・トルシエ氏 2002年のサッカー・ワールドカップ(W杯)日韓大会で日本代表監督を務めたフランス人のフィリップ・トルシエ氏が25日、同国のスポーツ紙レキップ(電子版)で日本代表について「(優勝候補の)スペインやブラジルのように戦うという強迫観念があるようだ」と、岡田武史監督の采配を批判した。  トルシエ氏は「状況は、(岡田監督が)1998年W杯で日本代表を率いたときと変わっていない」として「チームは特にメンタル面で大きな問題を抱えている」と指摘した。  0-2で完敗した24日の韓国戦については「早い時間帯に失点した後、残りの時間で修正が示せなかった。高いレベルでは、ゲームプランを変更する方法を知らなければならない」とちくり。最後に「W杯では、オランダには絶対に勝てない。カメルーンにはひょっとすると勝てるかもしれない」と予想した。(共同)

  • 現状の日本代表

    サッカーキリンチャレンジカップで日本は一敗一引き分けで終わりました。 ハリルホジッチ監督の意向がどうであれ、核となる中心選手を軽く見て まで勝とうとするのは無理があります。 ウクライナ戦でも本田圭佑選手が交代でベンチに下がったとたん、選手間 に戸惑いが生まれパスが出なくなりました。 そこを、ウクライナに付け込まれ、ゴールを決められる失態を犯しています。 やはり、日本代表は本田、香川、長友の三本柱で行くしかありません。 若い選手は彼らを見習って成長するべきだと思いますが、どうでしょう。 まだ、世代交代には時期が早いような気がします。 どう思いますか。

  • 日本サッカー協会の監督選考

    日本サッカー協会はなぜワールドカップで三連敗した岡田監督を日本代表の監督にしているのですか? 監督経験もないジーコを監督にしたりとまともな監督選考には思えないのですが オシム氏が倒れて交代したのは知っていますがもっといい選択肢はなかったのですか?

  • サッカー日本代表の戦術について教えてください。

    サッカー日本代表(男子)はフォワードがいないというか、今までみたいにツートップではなく、本田、岡崎、香川、清武などが適宜ポジションチェンジしながら攻撃していますよね。ザック監督の好みとか得意な戦術とかはあまりよく知らないのですが、ヨーロッパや南米のようにすごいセンターフォワードがいなくてもW杯で勝てるのでしょうか。前田やハーフナーなレギュラーではない? サッカーの戦術に詳しい方、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。